11、12日小貝川ウェルネスフェスティバル

10月 7th, 2014

ウェルネスフェス 小貝川河川敷で乗馬やごみ拾い 11、12日 毎日新聞 20141007

河川敷で乗馬などが楽しめる「小貝川ウェルネスフェスティバル」が11、12の両日、

取手市中内の小貝川緑地公園などで開かれる。

NPO法人「小貝川プロジェクト21」(取手市)が主催。

11日には同市椚木の集会施設「小貝川生き生きクラブ」で有識者による講演も開かれる。

11日はごみの不法投棄を点検するため、本物の馬を使う「騎馬隊」を結成し、

堤防の巡視やごみ拾いを実施する。

また、12日にはポニーの乗馬体験(1回200円)を行う。乗馬経験者は騎馬隊への参加可。

前日までに申し込む。参加無料。

講演内容など問い合わせは同クラブ(0297・71・6520)

台風情報

10月 6th, 2014

携帯に流れてきたエリアメール

着信音は今までのものと全く違っていましたので(@_@;)
DSC08338

 

土砂災害情報から避難勧告

移り変わる情報に戸惑いながら1日が過ぎました。

TV情報を聴きながら夕飯までの支度完了

DSC08339

DSC08340

取手署 啓発ビデオで詐欺防止

10月 6th, 2014

茨城新聞 2014100620141006_i

今一番お気に入り V60耐熱ガラス透過ドリッパー

10月 6th, 2014

DSC08242

DEKOチョコ

10月 5th, 2014

女心をくすぐるようなDEKOチョコ

1個68円はチョト高いけれど、大切な人にプレゼントしたくなりそう

We are happy.

10月 5th, 2014

2億PVを突破したファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)の『HAPPY』のミュージックビデオ。


そのカバー動画が世界各地で制作されて話題を呼んでいます。

茨城県鹿嶋版ができました。


改めて、いろいろなまちおこしがあるものだと思いました。

築240年の古民家でいただく限定料理

10月 4th, 2014

紅葉の季節限定「萩の茶屋」 「市制60年」料理提供

高萩穂積家住宅今年もオープン 常陸牛ステーキも

茨城新聞 20141004


江戸時代の雰囲気が漂う穂積家住宅(高萩市上手綱)で4日、古民家レストラン「高萩 萩の茶屋」が期間限定でオープンする。

常陸牛を使ったステーキやハンバーグのほか、高萩市制60周年記念料理を一日限定10食予約販売する。

同市は11月に見頃を迎える花貫渓谷の紅葉と常陸牛をセットで楽しんでもらい、観光誘客につなげたい考えで、レストランの営業は11月30日までとなっている。

穂積家住宅は城郭の楼門に似た長屋門や落ち着いた雰囲気の日本庭園、母屋などを備えた築240年の豪農住宅。

ハム製造販売の五浦ハム(小泉重信社長)が運営を担い、常陸牛を使ったハンバーグ(1300円)やステーキ(1700円、4000円)、60周年記念料理(4200円)、常陸牛二段重(1500円)などを提供する。

全て税込み。

60周年記念料理は、金粉をかけた奥久慈シャモのステーキ、常陸牛のモモステーキ、ホタテや奥久慈シャモのフライ、干し柿、スモークサーモンなどが楽しめる。

ステーキ類とハンバーグ類は全商品コーヒーまたは紅茶、週替わりのケーキが付く。

今回で運営3年目となる小泉社長は、「集客には古民家イコール日本料理ではなく、洋食器を使った和と洋の融合など逆転の発想が大事。飽きられない料理と接客で大勢の方を呼び込みたい」と話した。

花貫渓谷まで車で約20分で、2012年は9500人、13年は1万4200人が訪れている。

座席数100席。

営業は午前10時〜午後4時。

ランチは午前11時からで、ラストオーダーは午後2時45分。

全日予約可。

月曜定休(月曜が休日の場合は翌日休み)。

問い合わせ、予約は(電)0293(22)3910。

第1回音彩 とりで賑わい横丁 東口活性化計画

10月 4th, 2014

10304640_317821161735612_2424114066689479764_n

DSC08327

DSC08328

DSC08329

DSC08330

DSC08331

DSC08332

DSC08333

DSC08334

1万人動員の音楽フェスを目指す8人?の有志からスタートした音彩

取手・・・面白くなりそうな予感!!

初ハツタケ

10月 3rd, 2014

秋になるといただくハツタケです。

ハツタケとアカハツタケ

塩水につけたり茄子と調理したり

嫁に来た時に教えてもらったまんまでいただきます。

が、若者たちは好んで食べなくなりました。

母に届けたら喜ぶだろうなぁ。

DSC08324

DSC08325

アカムツ加工工場みたいでしょ。

お気に入りの西京漬けの素が売り切れだったので

オリジナルで作ってみました。

美味しいといいなぁ・・・
DSC08326

取手市表彰条例に基づく表彰者 個人団体23

10月 2nd, 2014

常陽新聞 20141002

20141002_j