とりでアートギャラリー“きらり”

2月 22nd, 2011

取手洋画クラブ30周年記念展が

とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)で開催されます

2月23日(水)から3月2日(水)午前10時から午後7時まで

  注意:初日と最終日は午後4時30分まで

創立30周年の説目の洋画展です。

入り口で出迎えてくれる『かくれフクロウ』にも会ってきてねぇ

とりでアートギャラリー“きらり”

とりでアートギャラリー“きらり”

北京ダックの食べ方?

2月 21st, 2011

北京ダックの食べ方

「へぇー パリパリの皮には砂糖をかけるの?」

巻くものにも種類が沢山あるのね~

北京ダック

北京ダック

北京ダック

北京ダック

今日は、取手宿ひなまつりメイン会場の当番でした。

偶然にもお世話になった方々や珍しい方がお見えになりました

柏のビデオ同好会?団体様の先生が親切にビデオの撮り方を教えてくれたのです

「まずは、あなたの技術を(笑)」

完成品を近いうちにお披露目します

お楽しみに

^ ^*がお当番の時にこんな出会いがあるとは

偶然?いや必然

月曜日と言うのにお客様の数の多さに驚くほど

取手にお越しいただいて有難うございました

ゆめまっぷDLできます

2月 21st, 2011

ゆめまっぷ表面

ゆめまっぷ地図

ゆめまっぷ表面(英語版)

ゆめまっぷ地図(英語版)

4コママンガ けんなん!にゆめあかり登場

ユニークな先輩たちが操る大根人形

2月 20th, 2011

大根 大根

「^ ^*さん 写真撮っていく?」「えっ?きゃぁー」

履いていたスカートを下ろしてダンスまで始まった**さん

ビデオも撮らせていただきました

愉快な仲間たちなんです

今日のさくら

2月 20th, 2011

2011本の中の限定300本

大好きな心の仲間『真壁八七咲き社中』が世に送り出した『花の井桜川』を

まだ知り合って間もない大先輩にいただきました。

こころが伝わってくる贈り物でした

 

人と人

繋がりは時間ではないのだなぁ・・・と 改めて感じました

ビビーっとくる あれですね(笑)

さくら

さくら

 

土浦のさくら祭りで行われるキャンドルイベントは、一主婦が

土浦桜まつりでイベント「夜桜灯篭の夕べ」を主催される日辻さんがつくる

さくらの灯篭が素敵です

作り方等興味のある方はこちらにアクセスしてください

さくらと灯りのコラボレーション ^ ^*の夢のひとつかも

さくら

疲れたぁ~ ぼやく^ ^*に2つのさくらが届けられ

優しい人たちに支えられていると感じています

ありがとう

お天気に恵まれた縁日になりました

2月 19th, 2011

明日も晴れますように・・・

 

家に帰ると「お疲れ様 癒されてください」

「きゃ~啓翁桜だわぁー あっあっりがとう!」

啓翁桜

やせうま

2月 18th, 2011

やせうま

期間限定でまめろし屋のメニューに並ぶ『やせうま』

大分県のおやつなんですって

うどんのように薄く伸ばした生地に黒蜜ときな粉をかけていただく

味噌味もあるそうです

1小鉢100円です

お味見してね

話題の茂蔵

2月 18th, 2011

茂蔵

茂蔵の商品が更に種類が増えました

内守谷のお土産にいただきました

ご馳走様~

明日は取手宿ひなまつり縁日です

2月 18th, 2011

主催者の願いが叶いそうです

取手宿ひなまつり縁日はお天気になりそう

取手美味いもの会の皆さんによる実演販売があります

つきたてのお餅がふるまわれます

11時から山車に乗ったお内裏様とお雛様が縁日会場を巡ります

薩摩琵琶 友吉鶴心さんの演奏もあります

縁日におでかけくださいね

夕焼け

取手市役所周辺の賑わい

2月 18th, 2011

取手の河津さん(笑)ごきげんよう

南風が吹く中気持ちよさそうに揺れていました

さくら

市役所下のル・ソレイユに『ホゥっと一息いっぷくMAP』が飾られていました。

ありがとうございます。

ル・ソレイユ

市役所では、ロビー前がザワザワ

コンニャクイモ

コンニャクイモ

寄りかからないと立っていられない

コンニャクイモ

コンニャクイモ コンニャクイモ

昭和村から送られたコンニャクイモの花がこんなに有名になるとは(@_@;)