本日、テレビアサヒJチャンネルに取手市役所が放映されます

2月 18th, 2011

散歩道:コンニャクの花咲く--取手 ~毎日新聞20110217~

 全国一のコンニャク生産量を誇る群馬県昭和村から昨年10月、

取手市に贈られた観賞用のコンニャクイモ「あまぎ大玉」(高さ1・85メートル、直径25センチ)が、

赤紫色の神秘的な花を咲かせた。花は長さ約1メートルもあり、

来庁者は「大きくて珍しい」と驚いている。 

 07年8月に「災害時相互応援協定」を締結した縁で寄贈された。

市秘書課に飾ってあり、花は4~5年経過しないと開花しないといわれる。

強烈なにおいを発散するため、1週間後には屋外に展示される。

 

今朝はTBsで今夜18:40ごろからテレビアサヒJチャンネルに『鑑賞用コンニャクイモ』が出演します!?

18:43過ぎ 「茨城県取手市では・・・」

  動画削除しました <m(__)m>

このような珍ニュースが話題の昨今

平和ってことでしょうか?

都内で楽しむつるし飾り 動画で紹介

2月 17th, 2011
京王プラザホテル『ホテルで楽しむひなまつり』開催中

 

『百段雛まつり』~山形ひな紀行Ⅱ at 目黒雅叙園

同時開催『日本三大つるし飾り』も見ごたえがありました

 

取手宿ひなまつり参加店舗紹介も、藤代地区を除いてほぼ掲載 ふー

MAP 取手宿ひなまつり も利用してね

取手駅ギャラリーロードに毛氈が敷かれました

2月 16th, 2011

ギャラリーロード

本日より3月2日午前9時まで取手駅ギャラリーロードでは、

取手宿ひなまつり つるし飾りが展示されます

http://toride-hina.com こちらでは動画で紹介しています

読者から手紙をいただきました

2月 16th, 2011

札幌

さっぽろ雪まつりの写真をいただきました

新聞を媒体に販売店と読者を繋げてもらっている

有り難い 有り難すぎ ありがとう

取手市役所南面河津桜がふとっちょになったよ

2月 16th, 2011

河津桜

河津桜

セロシアキャンドルの成長

2月 16th, 2011

セロシアキャンドル

我が家に来て2ヶ月が経ちました

ご報告まで(笑)

夕方の虹 明日はお天気ですね

2月 15th, 2011

ラジオ:「今茨城県竜ケ崎や取手方面から虹が見えるそうです

     東京は全く雲のないよいお天気ですよ」

2011.02.15

2011.02.15

2011.02.15

2011.02.15

2011.02.15

久しぶりに、穏やかな夕陽に出会った

自然の雄大さ これもまた癒される瞬間です

2011.02.15

2011.02.15

2011.02.15

老人が老人を介護するケースが増えてきました

介護する老人も重い心にならずお世話ができないものかなぁ

お年寄りって何に困っているのかな

何かお手伝いができるとしたら

・・・「宅配の復活はどうか」

牛乳屋さんが、牛乳パックにお米を詰めて配達を始めたところ利用者が2割増えた

欲しいものが欲しい時に手に入ったら「有り難い」

急に切れた電球を取り替えてくれたら「嬉しい」

「お肉や野菜が定期的に届いたら」生協があるか(笑)

とりとめもなく瞑想する

せめて重いものやかさ張るものの宅配や御用聞きのシステムがあれば・・と

「迷惑をかけたくない」

頑張る 母の暮らしを見ていて考えることがある

 

昨年双葉地区で宅配モデルケースとして実施したと聞いたがその後どうなったのでしょうね

 

大自然の中でちっぽけな事を考える^ ^*でした

雪の取手宿ひなまつり

2月 15th, 2011

オープニングから悪天候に見舞われている取手宿ひなまつりです

雪の中おでかけくださった方が『取手宿ひなまつり』を紹介して下さいました

リメイクそして毎日の事 雪なのに 取手 ひなまつり

きくちゃん日和  取手宿ひなまつりのいいとこ

JRのパンフレットにも紹介されています

えきねっと 東京おでかけ帖駅からおでかけ

数ある茨城ひな街道ですから特徴を出していかなければならないですね

雪が降った後の配達は緊張します

2月 15th, 2011

真夜中

昨夜8時ごろから降り出した雪はあっという間に銀世界になった

交通状態も悪く新聞の到着も遅れた

各販売店 配達が大変でした

凍ってしまった道路で転倒し怪我をした人

バイクでの配達が不可能で昼近くまでの配達作業 休憩ちょっとで夕刊

新聞を待つ人は首が長くなり配達員さんの帰りを待つ私たちは心配で・・・

電話対応に追われた今日、明日の凍結は更に怖いです

気をつけないとね

竜ケ崎市役所のひな飾り

2月 14th, 2011

龍ヶ崎市役所 龍ヶ崎市役所 龍ヶ崎市役所 龍ヶ崎市役所

竜ケ崎市役所のひな飾りは長寿会の方々が作りました

もの凄い数です

いろんな願いを込めて作られたのでしょうね

昨年ふくろう雛1205を常総市で、いいお花見プロジェクトを竜ケ崎市で

似たような企画で茨城ひな街道が盛り上がっていきます

取手の制作企画に皆さん注目してくれているのですね