童謡のふる里おおとね

7月 17th, 2016

茨城県西部に隣接する埼玉県加須市のイメージは、

何といってもビックこいのぼり(市民平和祭)です。

米米倶楽部が運営する「童謡のふる里おおとね 農業再生センター」は

休日ともなれば、行列です。

DSC02217

DSC02216

たなばたさまや花火などの作曲家で有名な下總皖一(しもおさかんいち)さんは加須市出身

DSC02219

DSC02218

直売所

産直品は『大利根育ち』ブランド化されて販売

DSC02213

こんな名物饅頭も

わかりにくいのですが、

小麦饅頭のようなものを赤飯が覆っています。

まるでいがぐり?

「いがまんじゅう」

DSC02211

ここで、イベントが開催されるのでしょうね。

DSC02210

ナスもおしゃれして

DSC02209

ここにきたら外せない

農村レストラン『わらべ』

加須名物《黒米うどん》

手打ちそばもおいしそうだったのだけれどね

行列ができる地産地消グルメを我が町にも育てていかないと・・・
DSC02206
DSC02205

DSC02201

DSC02202

道の駅裏手にホテイアオイの群生地があります。

咲き始めました。

DSC02221

DSC02220

 

 

 

 

 

 

とりかめくんポロシャツ販売

7月 17th, 2016

ポロシャツ販売 お好みの一着を 茨城県取手市 

毎日新聞2016年7月17日 

 取手市は公式健康キャラクター「とりかめくん」をあしらった6色のポロシャツを作製し、販売している。藤井信吾市長は「お好みのシャツを着て、夏の健康づくりに」と呼びかけている。注文の受け付けは19日まで。

 シャツは紺、青、黄など6色で、SSから5Lの8サイズ。価格1500円。職員向けに544着を先行販売済みで、クールビズ期間のため、着用して執務する職員も。

 「とりかめくん」ポロシャツは昨夏初めて青色だけを販売。市民向けに189着が売れた。注文受け付けは、健康づくり推進課▽藤代総合窓口課▽市のホームページで。問い合わせは健康づくり推進課(0297・74・2141)

東京芸大ふれあいコンサート

7月 16th, 2016

東京芸大ふれあいコンサート

適度な張感のある毎日

7月 16th, 2016

とても気に入っているブレンダー

生クリームの泡立てもパックのままOKです。

もちろんそのまま保存(笑)

DSC_0744

はやいもので

あーちゃんとママの退院です。

DSC_0746

ハプニング

あーちゃんを車に乗せようとしたら

セーフティーベルトがしまらない?

急遽チャイルドシートの買い出し(笑)

命名 あーちゃん 平成二十八年七月十一日生

7月 15th, 2016

あーちゃんの退院の準備が始まりました。

お手製のお包みや

すぐに使える新生児スタイなどのお祝いをいただきました。

DSC_0738

DSC_0739

母からはもちろん

『汗とるわん 汗とるにゃん』

ゆめまっぷの会の仲間が考案した『汗とりパッドです』

とても機能的に作られています。

出身祝い何にしよう?と迷われている方にお勧めです。

DSC_0740

母から受け継いだ伝統を伝えたいシリーズ。

お七夜前前日

さーママは、お習字に挑戦。

45年ぶりかな(爆)

命名 あーちゃん 平成二十八年七月十一日生

上手く書けるかな?

一杯勝負だぁ(笑)

DSC_0742

ボランティアスクールin夏休み

7月 15th, 2016

FE193D32

B1B0C410

太陽に向かって

7月 14th, 2016

DSC03137 - コピー

DSC03139

不審者対応訓練 全校児童が学ぶ 宮和田小

7月 14th, 2016

不審者対応訓練 全校児童が学ぶ 取手・宮和田小 

毎日新聞2016年7月14日 

 夏休みを前に、取手市藤代南3の市立宮和田小学校(児童数384人)は11日、不審者対応訓練を行った。不審者役の警察OBが教室の掃き出し窓から侵入し、児童は即座に体育館に避難。集合した全校児童に、取手署員が不審者から逃げるこつを伝授した。

 後ろからランドセルをつかまれた場合、振り払って逃げるなど六つの場面の実践訓練も行い、各学年代表の児童6人が参加した。高橋博之校長は「周囲に危険があるかもしれないので注意して」と呼び掛けた

三つ目の牡丹餅

7月 14th, 2016

食が貧しかった時代

昔の人の知恵でしょうか?

三つ目の牡丹餅!

炭水化物や根菜類を食べると母乳が出るとも言われます。

妊娠中甘いものを控えていた妊婦さんもいるでしょう。

DSC02183

DSC03135

夏のお楽しみ会

7月 13th, 2016

白山民児協による夏のお楽しみ会準備中です。

新企画「もぐらたたき」完成。

全て発泡スチロールでできています。

上手ね~

誰がもぐらになるのかな?

DSC_0731

DSC_0733

DSC_0734