ラーメン国技館
東京場所

ラーメンテーマパーク1
2005年1月12日OPEN 3年間限定
品達ラーメン 麺達七人集 ラーメンテーマパーク2
2004年12月1日 品川駅高輪口に全国有名ラーメン店が集結
100%チョコレートカフェ 新しいチョコレートの美味しさを提案するチョコレートテーマカフェが2004年12月7日にOPEN
さまざまなテイストから56枚のチョコレートが楽しめます
チョコロネは人気商品
日本橋高島屋
”食”の大リニューアル
『ラトリエ ドゥ ジョエル ロブション サロン ドゥ・テ
世界初の試み ジョエル・ロブション氏がティータイムのための贅沢なサロンに挑戦
数々のデザートを少しずつ、ワンプレートに盛り付けるスタイルです
ポアンドジュウル ド パティオ
ケータリング料理の専門店はデパ地下初の試み
1口サイズのフィンガーフードは、イタリアン・フレンチ・寿司・スィーツとなんでもあり
繊細でスタイリッシュな料理は種類も豊富
COREDO日本橋 3月30日日本橋東急跡地にOPEN
ソニープラザ発信メガバラエティーストアー『セレンディピティ』
どんなスタイリッシュスペースなんでしょう
東京駅から行かれる方は、メトロリンクバスを利用してください
勿論無料です この愛らしい形はニュージーランドからの輸入バスです
約13分に1台出ているようです
LALAガーデン 3月19日open 学園に出来ました
まだまだ混んでいます
駐車場は1500台あります
北千住マルイ 2月27日open
1Fの食品館が気になってます
東急ハンズもいいよね
アトレ品川 品川にニューヨークの街並み?
3FにQUEEV'SISETANが入りました

自由が丘
スィーツフォレスト

お菓子好きにはたまりません
プラチノのアンジュ・出来立て10秒が勝負のスフレが食べられるル スフレ
栗原はるみ  の基となったすてきレシピ  
『ゆとりの空間』のネーミングも大好き
六本木ヒルズ 4月open テレビ朝日も入ります 竹やぶ(そば)も入店
ホテイチ
 デパチカの次はホテルで惣菜!ホテイチはいかが?
ホテルの1階にあることからネーミングされたホテルの自家製のお惣菜売場。
お手頃な価格でホテルレストランの味が楽しめると今人気。
本格中華、洋食、野菜中心のヘルシーなものとホテルによって特色が。
Hオークラでは鉄鍋・レシピ付でパエリヤ(2500円)を販売。赤プリではイートインスペースも。
汐留カレッタ ナイスビュウ ナイスグルメ
丸ビル 東京駅に降りる楽しみが出来ました
寿恵比ガーデンプレイス 11月1日「グラス スクエア」が誕生 
ガラスの大屋根が架かるラウンジスタイルのパフリックスペースです
アフタヌーンティー・ザ・
ジェネラルストアー銀座
女性から絶大な支持を得ているブランド
新感覚の茶寮も備えた大型フラッグシップストアが銀座並木通りにオープン 8月31日
マーサ・スチュワート お金をかけずに生活を楽しむ「創造的な家事」を提案
『マーサ・スチュワート・エブリデイ』はマーサ・スチュワートが提案する生活雑貨のブランドです
世界初のマーサ・スチュワートのショップが、無印良品有楽町3FにOPEN
横浜赤レンガ倉庫 横浜港のシンボル赤レンガ倉庫2号館が4月12日OPEN
レンガ造りの趣を残す館内のムードも満点
まさにnew wave
東京タワー 展望台が昭和33年の開業以来初のリニューアル
カフェゾーンも見逃せない
大丸東京店 和洋菓子売り場が15年ぶりにリニューアル
『パティスリーキハチ&キハチフライドブレッド』に注目
丸の内仲通り ハイセンスなショップが勢ぞろいするストリート
東京駅南口『東京食堂Central Mikuni's』
ミニクロワッサンに寿司飯・ツナ・チーズがサンドされたパリロールも・・・
TAKASHIMAYA
TIMES SQUARE
10F 点心・台北鼎泰豐(ディン・タイ・フォン)は行列の店
伊藤景パック産業 パン・ケーキのラッピングには欠かせません
かっぱ橋は掘り出し物がた〜くさん
家具の博物館 ウォーターフロントに出かけた際には 寄ってみてね
花ニュースをどうぞ