我が家のお気に入り チョコレート編 |
||
![]() |
ピエール・エルメ・パリ | いつの間にか私のチョコファンが知れ渡り こんな高価な物をお土産にいただきました ラ・ポルトビルの2階で、こちらのケーキを食べたいわ〜 |
トロワ・ガナッシュ | アンリ・シャルパンティエ | チョコレートパウダーの中にガナッシュがかくれんぼ キャラメルラム・マンダリンオレンジ・フランボワーズ味を楽しんだ後はチョコレートドリンクを |
シャンパントリュフ |
トイスチャー | シュアンパンクリームをミルクチョコレートとソフトダークチョコレートで包んだチョコです とろけるような舌ざわりとシャンパンの香気が絶品です |
炎のチョコレート | 銀のぶどう | 焼き蒸したチョコの口どけを 主人のお気に入りです 250円 |
気になる今年のチョコ 2006年![]() 左上 不二家 ハートチョコ 上中 ピエールマルコリーニ アーモンドチョコ 上右 カラボー チョコティー 右 ルソレイユ チョコケーキ 中 ロッテ限定カカオ 右下 チョコケーキ 下 ポントジャパンアイディアが可愛い 左下 和楽紅屋 和バーム&洋風な最中 ご馳走様でした 今年もいろいろなチョコを食べましたが、一押しは、ガーナです |
||
気になる今年のチョコ 2005年![]() 今年は、チョコラティエのコラボレーション・マロン・プラリネが目立ちました 2005は、アーモンドに拘って厳選 左上 『ル・ショコラティエ・タカギ ショコラマカダミアン』 上中 『ピエール・エルメ・パリ ジャンドゥヤ カカオ』 上左 『ブール ミッシュ アーモンド』 中央 『オリオールハラゲ チョコチューブ』({エル・ブジ}のデザートシェフ) 下左 『アンリシャルパンティエ クロキーヌ』 下右 『オリジンーヌ・カカオ アーモンド&ナッツ』 お世話になった方には、定番『炎のチョコレート』を選びました *強気のお店は、決して試食させてくれませんので、味が心配です・・・* |
||
気になる今年のチョコ 2004年 今年のチョコ頂き物&買ったもの アニヴェルセル表参道のハート型のフォンダンショコラは楽しみ〜 丸い箱に入っているのはスイス レダラッハ いろいろな味が楽しめそう Peltier のトリュフは4個入り 1000円 その右アニヴェルセル表参道ショコラフレ 娘のお気に入り 小さな丸箱はコートダジュールのトリュフ 大箱はコートダジュールのチョコ菓子 その右はコートダジュールに生チョコ他・・・一番軟らかかったわ 右下2箱はパティシエ・シマのもの 私たちが選んだNO1はパティシエ・シマのアーモンドチョコレートでした 長男はやっぱりベルンのミルフィーユでした ![]() |
||
ショコラティエ | ||
new open |
オリジンーヌ・カカオ | 川口行彦 (ラ・クール自由が丘2F) |
東京の石畳 アーモンドチョコレート |
パティシエ・シマ | 島田 進 |
ラブ&クローバー | ラ・メゾン・デュ・ショコラ | ロベールランクス |
new open クリオロ |
ショコラトル | 『クラウン製菓』のショコラバー 南青山5−4−26 11:00〜23:00 |
トリュフ | 和光チョコレートショップ | 上野博史 |
タガギオリジナルバレーショコラ | ル ショコラテ タカギ | 高木康政 |
new open トリュフ | ペルティエ | フィリップ・コンティシーニ(味覚の魔術師) |
new open ショコラ・ショー |
ベル アメール BEL AMER | 小杉和之 |
new open エルニテ |
アンリ・シャルパンティエ銀座店 | フランス人パティシエとのコラボレーション |
ベイクド・フレッシュ | ショコラショコラ | 伊勢丹新宿店 生チョコ風焼き菓子 |
おうす黒豆チョコレート | SADEU サドゥー | 六本木ヒルズ |
ミルク | バールセン・アフリカ | カナボウフーズ |
生チョコレート | AMEDEI TUSCANY マチュザレムK.K |
どっちの料理ショーの特選素材 011−520−7511 札幌市中央区南6条11 |
ガーナチョコフォンデュ | ガーナチョコ | CMしているらしいですが・・・ このチョコ一番好きなのに成分にカカオポリフェノール(mg)が入っていません |
気になる今年のチョコ 2003年 |
||
ボ・ドゥ・ショコラ | アリス | 1000円 |
チョコレートインデックス | デカダンス ドゥ ショコラ | 2500円 |
チョコレートフォンデュ | パティスリー サツキ | 1500円 |
トリュフ シャンパーニュ 板チョコ |
ピエールマルコリーニ銀座 | 2300円 2000円 |
ウルトラマンス | リシャールギンザ | 700円 |
板ショコラ | ル ショコラテ タカギ | シュコラティエの第一人者 |
10種類の板チョコ | ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ | 80円 |
17種類の板チョコ | ジャン=ポールエ・ヴァン | 100円 ヴァレンタイン前は伊勢丹のガラス張りの ショップに入るために1時間待ちでした |
ヴェリーヌ・オ・ショコラ& ミルフィーユ・オ・ショコラ |
アンリ・シャルパンティエ | 1000円 ヴァレンタイン限定品 |
ショコラクレーム | コート・ダジュール | 800円 |
完熟チョコレート | コート・ダジュール | ![]() |
チョコ粒ドリンク | ア・ラ・レーヌ・アストリッド | 360g3800円 家庭画報デリシャス宅配便 |
ヘーゼルナッツバー | レダラッハ | ![]() |