【簡単焼きプリン】

キャラメルソースを作る 色が変わったら火から下ろし水を追加する
  • グラニュー糖 80g
  • 水 大2 仕上げに水大2
20cmプリン型用
  • 牛乳 800cc
  • グラニュー糖 140g
  • 卵 8個
  • 牛乳にグラニュー糖を入れてひと肌に温める
  • 常温の卵をあわたて過ぎないように混ぜる
  • 卵と牛乳を混ぜ2回濾す
  • ラム酒かバニラエッセンスを入れる
  • お湯を敷いたオーブンで焼く 150°で30分

recipeははなまるからです

【ローストビーフ】<材料>(4人分)
  • ローストビーフ用ブロック肉・・・500〜600g
  • 塩・・・小さじ1と1/2
  • コショウ・・・適量
  • バター・・・大さじ1
 【ソース】
  • 生クリーム・・・1/2カップ
  • わさび・・・小さじ1
  • レモン汁・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/4
 【作り方】
  • お肉に塩小さじ1と1/2をふりかけ、30分以上は放置しておく。
    <ポイント>手ですり込むように塩を全体にまぶす。
  • 1.の肉が30分経ったら、肉の水気をふき取り、まんべんなくコショウをふる。室温で柔らかくしておいたバターを肉に塗る。
  • 予熱をかけておいたオーブンで、250度で25分焼く。
  • その間にソースを作る。生クリームにレモン汁を入れかき混ぜる。そこへ、塩・わさびを加えて出来上がり。
  • 肉が焼きあがったら、肉に金串を5秒刺し、唇に当てた時に生暖かかったらOK。
    <ポイント>すぐにカットすると肉汁が流れてしまうので、少し放置する。(最低10分)
    放置した後、カットして完成。
【スタッフドポテト】<材料>(4人分) 付け合せに!
  • 男爵いも・・・4個
  • パセリ(みじん切り)・・・大さじ1
  • ロースハム・・・2枚
  • 塩・・・少々
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • コショウ・・・少々
  • 粉チーズ・・・大さじ3
 【作り方】
  • 皮を洗ったジャガイモをラップで包み、レンジで(600w)10分ほどかけ、ジャガイモを押してみて柔らかくなっていたらOK。
  • ジャガイモの上部分を少し切り取り、ジャガイモの中身をスプーンでくり抜く。
  • くり抜いたジャガイモにハムを5〜6ミリ角に刻んだもの・パセリのみじん切り・マヨネーズ・粉チーズ(大さじ2)を入れ、 良く混ぜ合わせ、塩・コショウで味を調え4等分に分ける。これを中をくり抜いたジャガイモに戻し入れる。

【基本のマーボー味噌】
<材料>
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 豚挽き肉・・・100g
  • ニンニク(みじん切り)・・・1/3片
  • 豆板醤・・・大さじ1
  • 甜麺醤・・・大さじ1
<作り方>
  1. フライパンでサラダ油を熱し、豚挽き肉を加えて強火で白くパラパラになるまで、炒める。
    ※豚肉の赤いところが残っていると、豚肉の臭みが取れないので、パラパラになるまでしっかり炒めましょう。 またしっかり炒める事で、お肉に調味料が入りやすくなります。
    <ポイント>
    豚挽き肉はパラパラになるまでしっかり炒める。
  2. しっかり炒めたら、ニンニクのみじん切り、豆板醤、甜麺醤を加え、焦げないように手早く約30秒炒める。

  冷蔵庫で4〜5日保存可能です。
  また、冷凍保存も可能で、1ヶ月ぐらいはもちます。
  辛いのが苦手な方は、豆板醤の代わりに醤油でもOK!

簡単チョコレートケーキ《18cm》




@卵3個に砂糖130gを入れて白くなるまで混ぜる
A薄力粉80gココアパウダー50gベーキングパウダー小1を振るい@に混ぜる
Bバター80gブラックチョコ1枚を電子レンジで溶かしAに混ぜる
C牛乳50ccをBに混ぜる
D170℃ 35〜40分焼く(^ ^*のオーブンでは160℃30分でOKでした)
好評だったので、2個焼いてみました
簡単でしょう?
このレシピは、カットハウスママで教えていただきました
美容室の待ち時間に必ず出してくれるケーキなんです
冷凍も可能です
キャベツとあさりのペペロンチーノ風 キャベツの葉 大2枚
あさり(殻つき) 150g
にんにく 1かけ
赤唐辛子 1本
オリーブオイル 大1
塩 小1/3
  • キャベツの葉は大きめにちぎり、にんにくは薄切りにする。
  • 赤唐辛子は、へたと種を取り除いてちぎる。
  • 耐熱ボールに材料を入れ、ふんわりとラップをかける。
  • 電子レンジで3分間加熱する。

生スジコのしょう油漬け

生スジコ200〜300g
酒大2
しょうゆ 大3
みりん 小1
@スジコを水でさっと洗います。
Aボウルに餅網をのせ、スジコの薄皮を上にして乗せます。
 餅網に軽くこすりつけるようにすると、スジコがばらばらになってボウルの中に翌ソます。
B1〜2回、水洗いしてざるにとり、水気を切ります。
 このとき、スジコが白くなるときがありますが、しょうゆに漬けると元に戻ります。
Cふたのできる容器に、瓲しょうゆ・みりんを入れ、スジコを漬けます。
パングラタン

   

パンの中身を刳り貫いて、グラタン+モツァレラチーズを入れて160℃で10分焼くだけ
外はカリッ 中はシットリ


スープスパゲッティ スパゲッティー 200g
玉ねぎ 1個
ベーコン(薄切り) 4枚
にんにく(薄切り) 1かけ
スープのもと 大2
白ワインor日本酒 大2
オリーブ油 大1
熱湯 5カップ


森崎流バターロールの材料 強力粉 300g
イースト 6g
さとう 30g
塩 3g
バター 30g
卵 30g
水 175cc
スキムミルク 6g


揚げ茄子の和風ホットサラダ
 バルサミコ風味
<材料:2人分>
 バルサミコソース
バルサミコ酢・ごま油・・・各大さじ1
しょうゆ・・・大さじ3
砂糖・・・小さじ1
ショウガのすりおろし・・・大さじ1

 揚げ茄子2本・青じそ・削りガツオにバルサミコソースをかけるだけです

イカのゲソホイル焼

 

<材料:1人分>
ゲソ、エンペラ、ワタ・・・1杯分
シイタケ・・・1枚
エノキタケ・・・1/5袋
長ネギ・・・1/5本
味噌・・・小1
ショウガ・・・少々

<作り方>
1)エンペラとゲソを切る。
2)ワタの上に包丁を入れ、中身だけ出し、味噌、ショウガを入れ混ぜる。
3)ホイルにイカ、野菜を入れて少し混ぜ、ワタを入れる。
4)トースターで8〜10分焼いたら出来上がり。

        
『新ショウガの甘酢漬け』   

<材料>
新ショウガ・・・300g
米酢・・・1カップ
砂糖・・・1/2カップ
塩・・・小2
水・・・1/2カップ

<作り方>
1)耐熱容器に米酢、砂糖、塩、水を入れレンジで1〜1分半温めて砂糖を溶かす。

2)洗ったショウガを皮ごと繊維に沿って薄く切る。

3)沸騰した湯に新ショウガを入れ、再び沸いたら湯からあげる。

4)水気を切った新ショウガを1)に入れて粗熱が取れるまで20分ほど置く。

紅茶ジャムレシピ 簡単にできる紅茶ジャムですよ お試しを・・・

にんじんとたらこの炒め物

にんじんをきんぴら様に切り油を引いて炒めます
軟らかくなったら塩コショウして皮むきたらこを塗すだけ
箸休めに良いですよ

自宅キッチン
『白らら』に似た『クレメダンジェ風ふんわりチーズ』のご紹介

  材料  クリームチーズ・・・・・・・100g
       プレーンヨーグルト・・・・・1/2c
       生クリーム・・・・・・・・・・1/4c
       レモンの絞り汁・・・・・大1
       メレンゲ 卵白・・・・・・2個分
           グラニュー糖・・40g

@室温で柔らかくしたクリームチーズを泡だて器でなめらかになるまで練る。
Aヨーグルト・生クリーム・レモンの絞り汁の順によく混ぜ合わせる。
Bメレンゲを作る。ピンと角が立てばOK!
CAにBを2回に分けてゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。
D万能こし器(ざる等)にガーゼを敷き、別のボールにのせる。
E生地を入れてガーゼで包み、ラップをかけて冷蔵庫で1晩おき水気を切る。
4種のチーズのピザレシピ

・ピザクラフト(市販の焼いていない生地)直径20cm程度のもの 2枚
・モッツァレラ50g、グリュイエール50g
・パルミジャーノ・レッジャーノ50g
・ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)20g
・乾燥ローズマリー少々

@ゴルゴンゾーラ以外のチーズは、チーズおろしでおろすか、
 皮むき器で薄く削り、混ぜ合わせます
Aピザクラフトに@のチーズをのせ、ゴルゴンゾーラをちぎって散らせます。
 ローズマリーを散らせます。
B200℃のオーブンまたはオーブントースターで
 4〜5分チーズが溶けるまで焼きます。

     調理時間20分        1枚あたり480kカロリー
ちりめん山椒

<材料>

ちりめんじゃこ・・・・・・300g
山椒・・・・・・・・・・・瓶詰め1本
日本酒・・・・・・・・・・2カップ
ザラメ・・・・・・・・・・30g
しょう油・・・・・・・・・1カップ
みりん・・・・・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・・・・・・・50g

<作り方>

1)鍋に日本酒・みりん・ザラメを入れ、火をかけ強火でひと煮立ちさせる。煮立ったら中火に弱める。

2)砂糖・山椒を入れ、しょう油を加える。アクができたら丁寧にしっかりとすくう。

3)加熱して山椒の実が浮いてきたら、ちりめんじゃこを入れる。形を崩さないようにかき混ぜないで1分程煮る。

4)ザルに揚げて汁気を切り、キッチンペーパーの上にとり1日乾燥させる。時間のないときは電子レンジで乾燥させる。(強火で1分程度)