18年5月分 日記   


31日 親しき仲にも礼儀を

人って仲良しになればなるほど、なれ合いになって
「ありがとう」が言えなくなっていることが多々ありますね
「まっいいや〜」「あとで・・」にならないように気をつけないとね

今月も今日で終わりです
調子の悪いPCと戦いながらの日記更新でした
このPCは気分やさん
前ぶれも無く突然「パチッ」電源が落ちてしまうのです
もうこれ以上働けないよ〜って訴えているのかしら
すでに4回目の立ち上げです ^ ^*少々苛立っています
真剣にPCの修復を考えないといけないようです

ランチ
我が家のキッチンは2階です
お客様の軽いランチは、1階で食べていただくことが多いのです
階段の往復するよりも・・・
ふと思い立ったのが、ワゴンサービスです
これなら楽チンヽ(^◇^*)/ ワーイ

 

壊れてしまった 電子レンジの内側ガラスは、ハーマン社のもの
ガラスだけ取り替えることが出来ないらしくて、レンジだけでなくコンロも取り替えなきゃならないらしいのです
でも悔しくて、どこかにガラスはないものかと電話しまくりましたが、9月で10年目のレンジの部品は見つかりません
気になっているIHクッキングヒーター熱効率の勉強をしました
我が家のガス右コンロは4300kcalなのです
熱効率は45% 実際には1935kcalなんですって
IHクッキングヒーターは3000kcal
熱効率は90% 計算式は、3×860kcal×90%=2322kcal
火力が弱そうに見えるIHクッキングヒーターの火力って強いのですね
コンロはまだまだピッカピカで使えるのに・・・
オーブンだけを購入すると言うのもいいかもねぇ 置き場所さえあればね

 

真壁桜川河川敷でロケ
『俺は、君のためにこそ死ににいく』徳重聡や窪塚洋介や筒井道隆が撮影に来ていました
脚本と製作総指揮を務める石原慎太郎知事は公務のため姿はなかったそうです
2機で5000万円の戦闘機「隼」が公開されました
公開予定の来夏が楽しみですね
背後の筑波山はCGで消されてしまうそうです 設定が鹿児島県知覧市の飛行場だからですね
撮影は今日までだったそうです 
県内では、笠間市の防空壕で地下司令室の場面・常総市の青少年の家で教練での棒倒しのシーン撮影中とか

今日は花粉症があまりにもひどく、副腎皮質ホルモン服用
2時間後症状は軽減 副作用さえなかったら最高なんですが
今 薬が切れてきたらしいです

PCが切れないうちにご挨拶を・・・
今月もおつきあい有難うございました
明日の更新がない場合は、PCの不調ってことですので・・・


30日 知らなかった

利根町で生まれ育った^ ^* なのに知らなかった
赤松宗旦(1806−62)は利根町布川で医業の傍ら『利根川図志全6巻』を刊行し
民俗学の祖、柳田国男のも強い影響を与えたと言われています
この住居跡は6畳二間に勝手場がついています
小さな土間は、待合所に使用していました
見学は自由です 問い合わせは利根町生涯学習センター 0297−68−3263
場所は、利根町常陽銀行前です

 

IHクッキングヒーターの火力がこんなに強いなんて知らなかった
我が家のガスレンジが壊れ、コンロも一緒に取り替えなければならなくなりました
オーブン料理を我慢すれば、現状維持できますが、折角の機会なので調理器具の勉強中の^ ^*
東京電力では、PC紙芝居のあと、省エネのガイダンス
ランニングコストを下げる為のノウハウを教えていただいた後で調理実習
鍋でご飯炊40分・180度に設定しコロッケを揚げる・野菜炒め・グリルでは手羽を焼く
強化ガラスの天板は安全で使いやすい
気になる電磁波は、家庭内では、
200ミリガウス程度の強さ
ヘアードライヤー≧電気カーペット≧掃除機>
電子レンジ80ミリガウス>IHクッキングヒーター30ミリガウス
問題はなさそうです
4人家族の場合IHのランニングコストは、1200円程度とか
機器が高価であること、アルミや土鍋が使えないなどの問題はあるけれど、
換気扇が汚れにくいと聞けば一度は使ってみたい^ ^*です

 

以前にも紹介しましたが、龍ヶ崎『クレッセント』の黒米カレーパンが^ ^*のお気に入り
写真は、5種類の豆が入ったフランスパン&プレッツェル 新作?焼いてサクッと試食
松ヶ丘1−19−3 0297−64−0144 月曜日休み 7:00〜19:00



今日は朝刊をチェックでHappy Recipe的情報満載でした
ほしい情報バッチリのときは、最高の朝のプレゼントになります
明日掲載します

花粉症は日ごとにひどくなりますσ(~~σ)))フラァー


29日 カモガヤ満開 花好きの^ ^*だけど。。。

ワンパターン
母から花が咲きそうな割れたキャベツを2個貰ったのです
一気に食べてしまいたい
キレイに洗ってから、即席漬け・タンメン・お好み焼き・ボイルキャベツ \(@^0^@)/やったぁ♪完食
今頃のお野菜には、ヌメヌメした虫が必ずいるものです

『和』はマイブームです
デパートに行くと必ず立ち寄るのは、和雑貨コーナー
夏用に白い風呂敷GET

 ♪「なでしこの花が咲きました 芙蓉の花は枯れたけれど・・・」

救急車に番号
知らなかったー この古い車は予備なんですって



ご馳走様 ワインもお洒落な瓶が増えましたね



アウトレット食品
二流食品が激安
例えば、マスクメロンの網目が細かく均一でないと安くなるとか・・・
アウトレットマート 他にも美味しい情報ないかなぁ

TVの番組と番組を繋ぐ6分間 気になる情報を取り上げていますね
フジ月曜日PM7:54〜8:00 『ヤサイサイタ』もそのひとつです
御茶ノ水の名前の由来
実は昔、この場所には徳川将軍家に献上するお茶用の、湧き水があったそうです
江戸時代の絵巻物には、その井戸の場所が書いてあるのですが、今はお堀の下で幻の水

写真を送っていただきました
京成バラ園 今満開ですって 



さて、下妻物語みなきゃ(笑)


28日 ヽ`、ヽ`、「(´д`;)))ヽ`、ヽ` 

販売店では、新聞配達が済んだ後で、朝のうち店員さんが交代で電話当番をしてくれています
今日のような雨降りの時には、衣類が乾かないうちに
「新聞入っていませんでしたよ」「濡れて読めません」電話が鳴ります
バイクでの配達 頭が下がります
ご迷惑の無いように注意して配達するのですが、時には誤配もあります
そんな時には、お手数ですがお電話ください 店主代理

バラの季節になりました
真壁では、『真壁オープンガーデンの会』が去年秋に発足しました
7件の民家と、真壁高校が一般公開中
『真壁オープンガーデンマップ』は、仲町休憩所や旧真壁郵便局などに置かれています

写真は『山中工芸と言う石材業』真壁町椎尾620
自宅敷地内の250本のバラが見ごろを迎えています

 撮影 ジマちゃん


 

 

 雨上がりの花もまた風情がありますね

 

真壁では、てぬぐい展が行われています
どんどん活気付いていく街ぐるみ真壁を羨んでばかりはいられない取手市民です

坂野家(6月8日の日記)もバラが見ごろになっているのでしょうか・・・
花情報を教えてくださいね ^ ^*


27日 我が家に活気戻る

修学旅行から子供が帰宅
3日間如何に我が家が静かだったか・・・よくわかった
写真は撮れなかったらしいけど、心のシャッターを沢山撮ってきたかしら・・

本日、ネタ切れのため^ ^*のお気に入りショップ紹介
伊藤景パック産業株式会社』 03ー3847ー4342
手作りお菓子のギフト専門店です
さすが、合羽橋でしょう エクスプレス浅草駅からも数分です
この日は、シフォンケーキを入れるための箱他をGET

 

『S.A.シューズ』(エスエーシューズ)03−3351−6281
出没!アド街ック天国で知ったのですが、ヒールで靴ズレできる方に必見
他のオーダーシューズと比較してみれば一目瞭然
破格値だと自負しています
セミオーダーではないので、どんな形でも作ってくれます
地下鉄丸の内線、四谷3丁目徒歩数分




Cafe 茶洒 kanetanaka 更新しました


26日  珍しいがくアジサイでした



早速 焼醤油大福 変わっていて手土産にいいかも

 以外に美味しいよ

こんなグラス見たことありません

 ブランデーもイケそうですよね

夜になって花粉症が悪化
目を開いていられません
吸気もなんだか苦しくて
^ ^*の定期便が来たようです おやすみなさい


25日 花が好き

佐倉ジャーマンアイリス園
市川の方が趣味で作っている庭園 900種3万株 もちろん無料です

毎日新聞茨城版24日
桜川市真壁町椎尾の山中さん宅の自宅敷地内に植えられた250本の薔薇が開花 庭園開放中
県フラワーパークでも早咲きのバラが見ごろを迎えています

つくば牡丹園改造中
日本一の牡丹園が1年を通じて花の見所にする予定です
3年後が楽しみですね

ポピーまつりも・・・

今時のの修学旅行
昨夜は、『お土産リストチェック』『寺院の見所チェック』に必死(笑)
木組 エンタシスについてわかりやすいHP発見 ネットってなんて便利なの〜
子供の出かける時間に合わせていつもより1時間以上早い^ ^*の起床
おかげでゆっくりと新聞を読むことができました

焼醤油大福のお店
・ 寿々木
渋谷区神宮前1-15-4 ブラームスの小径ルセーヌ3号館2F
TEL 03-3404-8007

ゴルダ
チョコレート風味orカカオ風味のゴルダを飲みたくてこの季節を楽しみにしていました
お味はね・・・

今日の女の気持ち
ストレスが原因で帯状疱疹を発症してしまった主婦が
「おっかけ」でストレス発散させて快適生活の話でした
若いオトコが治療薬なんですって 楽しみを見つけることって大切なんですね

この頃の携帯利用術
予定確認もも欠かせなくなりました
便利な機能って沢山あるのに使いこなせないのが悲しい




24日 考えさせられる・・・

朝8時30分
家の前にクレーン車?
「何??木を切るんですか?」「そうだよ」「枝だけ?」「2本」「電柱にさわってしまうのですか?」「葉っぱが邪魔らしいよ」   だから切っちゃうの・・・
イチョウと柳の木は、ゴミ収集所の真上にあり、確かに秋には掃除が大変です
それだけの理由でカットしたのではないのでしょうけど
邪魔だから・・・ それだけの理由で、家の前の6本の木が全て切り株状態になってしまいました
付け加えます
今日切った木は2本です
我が家からの見晴らしはよくなりましたが・・・
藤代イチョウの会と言って、お金をかけて木を植えている団体もあるのにね
「^ ^*さんが掃除して、いつもキレイにしていればね」そんな意見もありました

 

もうこんな季節です この花を頂く頃になると、入梅間近って気がします



6年前の今日覚えていますか?雹が降りましたね


23日 迷い犬 はなちゃん

ラッキーの散歩について来てしまったシュナウザー
人懐こいメス犬です
あちらこちらと持ち主を探しました 6時間後にお迎えが来るまでラッキーと仲良く遊んでいました
警察の方もみえました
持ち主が見つからない場合『笠間動物指導センター』に引き取られるそうです
持ち主が見つからなかったら大変なことになっていました・・・

 

ヤフーとJR東日本が提携しました
ヤフーオークションの買いものがスイカでできるそうです
携帯も著しく変化しています
「着歌フルほしいなぁ〜」
902isかHSDPA対応のN902ix(大容量のデータを夜中に配信)?

花粉症の薬の為かσ(~~σ)))フラァー zzz

^ ^*はいつもPCから携帯にメールしますが、何時までだったら常識範囲?かしら・・・
今夜も相手の結婚記念日に気づいたのが9時半
メールしてしまいましたが・・・


22日 タイムスケジュール?

σ(~~σ)))フラァーって言うぐらい動き回りました
そう言う時に限って、汚いところが目に付いて掃除をする・・・キレイになる・・・
だらだらとしている時は、無気力だったりするのですよね
動き回っているぐらいの方が^ ^*らしい

菊池マイクロテクノロジー
龍ヶ崎市菊池社長は、血液のサラサラ・ドロドロを測定する機械を開発し、血液サラサラ博士として話題急騰
体育祭

 アンパン競争 懐かしい

国際ばらとがガーデニングショウに出かけた方からの頂き物です
素敵ですね

 

昨夜フカフカのお布団でzzz
気持ちよい安眠のはずだったのに
ハックション

UWPとは・・・
世界3大陸18都市を訪れ、半年間に及ぶ各地の訪問でボランティア活動や異文化交流を体験する国際教育体験プログラムです。
2005年10月には24ヶ国53名の世界の若者が我孫子・取手にやってきました。
次回は2007年6月4日から6月11日の予定です。


21日 花粉症がひどい1日でした いよいよカモガヤが咲き出したのかしら・・・

長禅寺お大師様の参加 UWPもめんの会
UWPでは、機能的で素敵なガーゼマフラーを500円と言う破格値で販売しています
売り上げは、来年度UWPメンバーを受け入れる時の資金です
3種類20色のガーゼマフラーをご覧になりたい方は、^ ^*までご連絡くださいね

  コカリナ演奏中

縁日の様子
遠くからTVを観たと言って来てくれた人もいたけど、縁日を盛り上げるにはどうしたらいいのでしょうか
今後の課題ですかね・・・
今日はタロット占いに人気集中 ベーゴマ大会も楽しそうでした

 

長禅寺の裏?横?階段  ご存知ですか?

本日の結婚式の引き出物紹介
最近、籠入りが流行っているようですね

 使い勝手のよさそうなカップセット

久々の更新
比古家ひこや美味しいパン寛ぎコーヒーにサザコーヒーとトムトムチャンピオンシップコーヒーの写真


20日 一都六県水防訓練

看護部長に誘われて、守谷第1病院『看護の日(5月12日)』イベントに参加
チャリティバザーは激安でしたよ
一次救命処置や保険相談を聞く人は、真剣
介護用品や写真の展示・血圧体脂肪測定
ナースの皆様(*゚0゚*)オ(*゚・゚*)ツ(*゚◯゚*)カ(*゚▽^*)ノ^☆レ様でした

 

  

 

日本新聞協会調査
新聞を読んでいる人 92、5%
1週間のうち新聞に接する平均時間 5、6日
戸別配達を支持した人 93、0%
興味深かったのは、地域や地元のことがよくわかる 52、1%
まだ、新聞への評価が高いようです

ダ・ヴィンチ・コードのレイトショーを観にいった○ちゃん
2時間33分 zzzせずに観たかしら・・・
明日感想聞かなきゃ
夕方映画館にアクセスしてみたけど、ヽ(´Д`)人(´Д`)ノ〜♪この週末の映画鑑賞はあきらめました


19日 雑日記

第1回 輝くフォーラム‘06実行委員会 〜男女共同参画推進事業〜
次回の会合までに、フォーラムのテーマを決めてくると言う課題が出され少々頭を悩ませています
7月15日には、『猪口大臣のお話を聞く会』のお手伝いをすることになりました
大臣のお話って必ず40分って限られているそうです
久しぶりに肩に力の入った会議に出席しました

宇宙桜咲く
宇宙に行ったものってそれだけで価値がでるのね
倉敷に次いで余市で開花

河津は、さくらも一番なら菖蒲も一番咲き
かわづ花菖蒲園では温泉を利用した日本一早咲きのハナショウブが開花

銀座かずや
洋菓子のようにまったりとした和菓子煉が注目を浴びています
たった一坪のショップです
ご主人の古関一哉さんは、和食の職人だったと言う経歴も注目を浴びた一因でしょうか
^ ^*のマイブームに・・・
4月20日にオープンした『坐来(ざらい)大分』も銀座です
大分県の旬の食材を食べさせてくれます
関さば関あじがいただけます
6月1日からは、ランチも始まります

看護のある風景
日本看護協会主催の写真コンクール
入選作品は、自然や花とのコラボが多いようです
龍ヶ崎市の海老原さんが入選しました

我が家のお気に入り土浦市『小松屋』がオープンキッチンでリニューアル
開店記念として、人気商品の量り売り 029−821−0373水曜定休日


簡単ピザ生地作りを教えていただいたのに(´・_ゝ・`) ショボー ン
オーブン故障中で使えない
オーブンの内側ガラスが破損 電子レンジを使うたびに皹が入っていく、テープでかろうじて現状維持
同じ型のガラスが出てこなければ、オーブン+コンロも取り換えなければならないそうです
10年一昔ってことですかね


18日 軽くご挨拶ってことで

しんせい『しょうゆ味ゴマ』が美味しいわよ
ならば試食 ゴマの陳列棚ではなく、ふりかけのコーナーにありました
隣に並んでいた『うめ味』もGet
 気に入りました

昨日のこと、今日に小豆が食べたくなって煮豆作り
今朝は美味しく食べたのに、夕方には食べられなくなっていました
食中毒には注意を!あ〜〜北海道産の大納言だったのになぁ

今日4時から12chご覧になった方は少ないと思いますが、知人がよく映っていました
クラインガルテンの取材

なんだか眠くって
簡単ではございますが本日のご挨拶とさせていただきます



17日 母の月命日

昼間ゆったりとして過ごしてしまったからか、
「さて、PC開けようかな でも眠い・・・」

取手市神住のれんげそう 刈り取り寸前の麦今にも泣き出しそうな空

 

まだまだ知らない果物ってたくさんあるんですね
はるか』皮が厚くて見た目はよくないけど美味しい さすが愛媛県
『はるみ』もあります 残念ながら今年の販売は終了



小野瀬海藻店でいただいてきた『茎わかめ』
わかめの茎を、1本1本剱山でしごくようです
根気のいる仕事です

  1袋150円

昼食は妻がセレブで俺セルフ 第一生命恒例サラ川


16日 冴えない日

レンゲソウ
「今時 珍しいわぁ」一面のピンクきれいでしょうね
場所は、つくば市小田小久保武さんの田んぼ 
大曽根『西大通入口』信号から、大穂千代田線を東に向かい、太田橋を渡って信号を左折したあたりとか
根性でその場所発見
田植え前の今がチャンス 行かれた方は、写真を送ってくださいね 花摘も出来ます

 

 mapfanより

いきいきネットとりででは、ホームページ開設したい団体を募集中です
まずは、団体登録から!

毎日新聞から(15日)
元気ひと粒 〜生活に緩急をつける〜
あなたの心が充電池だとしたらエネルギーレベルは、何%ぐらいですか?
100%が元気いっぱい、0%は疲れ果てて気力ゼロの状態
もし充電レバルが低下しているようなら、心の充電が必要です
まずは、生活環境をチェックして、心からエネルギーを奪うことと、エネルギーをあたえてくれることに整理します
例えば、家事では、料理は好きでエネルギーをくれるが、掃除は嫌いなのでエネルギーを奪われる
会社では、Aさんと話すと元気になるが、Bさんとは疲れてしまう
このように自分を取り巻く生活環境を整理してみましょう
心の充電レベルが下がってきた時は、少し自分にわがままになってエネルギーをくれることを優先します
エネルギーを奪われることは、できるだけ避け、先送りしたり、人に手伝ってもらったり、思い切って任せてしまうなどしましょう
がむしゃらに頑張り続けるだけが良いことではありません
体が疲れると休息が必要なように、心も時には休ませる
緩急つけながら頑張ることが大切です

メタボリックシンドロームの方にも朗報 中性脂肪の上昇を抑える黒烏龍茶本日発売

Toride Mainichi5月のプレゼントに沢山のご応募有難うございました
『バラとガーデニングショー』が人気でした
行かれない方は、21日11時からBSハイビジョンで要チェック


15日 1日遅れの母の日

久しぶりの遠出 やや緊張
^ ^*     サザコーヒー       豆を買うとコーヒー1杯サービス
母      魚のお買い物       
しんちゃん 小野瀬海苔店    生わかめは^ ^*御用達
それぞれの目的は違うけれど 一路北へ・・・

空中散歩と言うキャッチフレーズに誘われて
みはらしの丘   

月の井酒造店  ^ ^*日本酒梅酒GET 大好きです
度々新聞に掲載されるのでずっと気になっていました
13日「からだの優しい料理と酒を楽しむ会」には、オレンジページ編集長山本洋子さんの講演会も
オーガニック特別純米酒『和(な)の月』にコンラッド東京和食料理長・斉藤章雄さんが腕をふるいました
坂本敬子社長は、がんで亡くなった夫との約束で有機に拘ったお酒を開発
『さいごの約束』として出版 TVドラマ化されました

運転中 「新松戸の『ユメグミ』知ってる?美味しいんだって 1時間並ぶとか」
ユメグミ 益々人気がでて・・・ さぞ美味しいプリンなのでしょうね

「お母さん 何かおかし作りの材料なぁい?明日友達の誕生日なの」
「ティラミスならできるよ」
3時間半かけて完成
ウマイッ サザアイスとの相性もバッチリよ
きっと友達も喜んでくれるね もう夜11時過ぎ・・・ おやすみなさい



14日 今日は世界的に母の日・・・だって始めて知りました

^ ^*に届いたプレゼントは、

  とても美味しいチーズとか 楽しみ〜

取手市の姉妹都市『ユーバ市』の学生が来日しています
歓迎レセプションが、キリンビールゲストホールで行われました
艶やかな着物姿 素敵でしたよ
立食パーティーでは、ハムが振舞われました
近日中に『市長の公務日記』で公開になるのではないかと思います

  

 ボランティアのお手伝いもありました    

^ ^* 今夜は(嬉´;▽;) ゥレシナ ほぼ目標体重!! 維持したい\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

プチ田舎暮らし体験』TV東京5月18日16時からレディス4と言う番組に知人が出演します
ご覧になってくださいね

今夜はつくばみらい市長選が気になっていました
ネット速報で確認できて、ホッとしてzzz


13日 ♪夏も近づく八十八夜 チャンチャン♪ 唱歌っていいですね 

新茶を頂きながらの更新です

「モシモシ^ ^*さん?」「○○ちゃん お誕生日おめでとう 今メールしようと思ったところなの」
偶然に頂いた電話が誕生日
あまりのタイミングのよさに^ ^*の方が興奮
たったそれだけのこと
でも 嬉しい1日の始まりでした

5月20日に全世界同時公開される『ダ・ヴィンチ・コード』が気になります
ダ・ヴィンチ・コードの秘密 DVDをレンタル 無能な^ ^*にはかなり難しい
映画は観たいけれど、理解できるかしら・・・ 
こどものに影響されて、ダ・ヴィンチの暗号を購入 本を買ったのが久しぶり

茨城新聞〜
笠間稲荷 早乙女田植え
写真が掲載されています 見てね

携帯電話から資料検索サービスが水戸の県立図書館ではじまりました
近い将来取手市も携帯検索が出来るようになるのでしょうね

『ネット立ち読み』で検索すると様々な分野の本の立ち読みができます
グーグルでは、書籍全文検索サービスを年内に始める予定
インターネットなしの生活は考えられなくなってきました

母の日パート2
菓子乃季』魅惑のザッハトルテが届きました
食いしん坊の^ ^*にぴったりの贈り物です
しっとりとして美味しく頂きました ご馳走様です
しかし貰ってばかりもいられません 明日の母の日、ん〜〜思案中 



世界初 さくらの酵母パン
こんな記事を読んで感心していたら あるんですね 天然酵母
ほとんどの食材で天然酵母パンが作れるのです ホームメイドで購入可

ハンカチノキが水戸市植物公園で見ごろです


12日 きもち・・・

今日の女の気持ち
68歳の主婦がブログを開設してから、じっくりと新聞を読むようになりニュースを聞くようになったと言う〔^ ^*も同感〕
自己表現することによって、脳も体も活性化されて生き生きと暮らしているそうです 生きがいっていいですね
5月2日の女の気持ち に投稿した77歳の方へのメッセージを兼ねていました
インターネットで言う掲示板のようですよ

茨城新聞〜
ハンカチノキが、苗木育成から20年で開花 大子町頃藤 石井さん宅
ハンカチノキって優しい感じが好き

麗澤大学 今日のなんじゃもんじゃ&ときわマンサク&マロニエ
四季折々楽しめる^ ^*の好きな場所の一つです
写真有難うございました

  

商工会女性部
恒例のお花配りをしました ベコニアです
担当の14軒、商店が抱える悩みを聞きながらの配達は2時間もかかってしまいました
役員をしていなかったら、接することがなかっただろう人たちとお話できることに感謝します


11日 「ありがとう」は、魔法の言葉

カーネーション宅急便が届きました?
夜、子供が帰ってくると「やだぁ 日曜日に届く予定だったのに はい これ」 「ありがとう」

2週間に1度のトマトの買い付けの日でした
海老原さんから
「いつもお世話になります Toride Mainichi6月号のプレゼントにトマト5箱出します 
読者の方に差し上げてくださいね」
「ありがとうございます」
トマトの海老原さんのレンタル農園は借りてくれる人が見つからないので、今年は1面のひまわり畑にする予定だそうです



ありがとう貯金をしている人は、幸せが巡ってきます きっと

ありがとうの感謝の気持ちを込めて友達にトマトを送りました

つくばスタイルなる雑誌に紹介されていたパン屋が気になりチェック
トマトの海老原さんのすぐそば、谷井田ケンシン前にあります
『Blue Marron』
土日限定の天然酵母パンがオススメらしいです
パンやめぐりが大好きな^ ^*ですが、赤ワインパンは初めてです

 つくばみらい市谷井田2220−1 0297-58-8003 9時〜19時 月・第3火休


新聞に唱歌の記事『教科書の歌60年の歩み』が掲載されました
おもしろい唱歌のページを発見 証城寺の狸囃子 かわいいよ

Toride Mainichi48号web版はこちらから


10日 店員会&長女学校の懇談会

本日夕刊の記事から抜粋〜あわせのトンボ〜 近藤勝重
楽しく自然治癒力
自然治癒力が病を治す大きな力だとすれば、何事にも自然でありたい
「正しい」より「楽しい」生き方が優先される時代になってきたのも、人間の体がそういうところに帰っているのだろう
喜べば、自然治癒力にプラスになる・・・興味がある人は、全文読んでみてください

今日のご馳走様
コート・ダジュール・クリュ』ルーロ オ クリュ限定販売は、米粉のロール1050円 自由が丘ロールに似てる

 

つくばのしろうさぎもコートダジュール発



餡子玉のような『山田屋まんじゅう』は小ぶりです
2日続けていただくなんて縁があったのね おいしいですね



携帯電話大活躍の1日でした
おやすみなさいzzz


9日 藤の季節

気づきましたか?
5月日記の背景を変更
昨日ULした藤をいたずらしてみました
写真の加工も凝りだすと奥が深く楽しみ半分疲れ半分
PCってチョットしたことで、自分の思うようにならなくなる
この背景も右上に張り付いていないかもしれません

さくらの押し型
^ ^*のお気に入りです
「そうだ今日のランチにさくらを!」急に閃いて、こんなプレートを作ってみました
結果・・・さくらの花びらに似せたい時には、ご飯の色を考えるべし
桜と言うよりお饅頭みたいでしょう(笑)
こんなことを考えている時の^ ^*って生き生きしているようです

  

量り売り大賛成
味や品質を確認してから、必要な分だけ買う、無駄がない、ゴミ減量
*『フォムファス』オリーブオイル&酢の計り売り フルーツ酢が人気
*『三島商店』泡盛古酒 江東区新大橋1−3−7 03−3631−3482 4〜8年物のくーすは2合で2〜4千円
*『富澤商店』豆の量り売り

メタボリックシンドローム
内臓脂肪症候群は40歳〜70歳の男性2人に1人・女性5人に1人
^ ^*もその予備軍かもしれないわぁ

『なんじゃもんじゃ』をご覧になりたい方へ
麗澤のなんじゃもんじゃはただ今8部咲き
明日は、お庭には入れません
11日以降朝6時過ぎにお出かけくださいね      去年の様子17年5月13日日記


8日 成田山

「表参道を歩くのは、何十年ぶりでしょう」^ ^*
母の案内で、あちらこちらへ・・・・
ガランとした参道で唯一賑やかだったのは、『川豊』だけでした
店前でうなぎを捌くパフォーマンスも楽しくて
?参道には、串刺しのお煎餅が何軒か・・・ なぜ?歩きながら食べる人のため?
なごみの米屋で大好きな『塩大福』GET 味はわかっているので、いつものように誰かに食べさせたくて買ってくる
「美味しいね」その一言が聞きたくて・・・



霧雨の中広い公園の中を散策
会うものなのですね 知り合いに・・・



利根町栄町間に架けられた『若草大橋』
本日見学のみ
橋につながる道路が開通していないので車もまばら



母お気に入りの『花輪ドライブインすずき』ランチご馳になりました ここ 成田市竜台1766 0476−37−0877 定休日水曜日
エビフライが大きいので、有名です 漬物の種類が多いので驚かされます

北の大地に春が訪れました
五稜郭』に昨年より6日遅く桜前線が到達
4、5日後には満開ですね
弘前公園もヤエベニシダレが咲き始めました まだまだ楽しめます

長崎県松浦市沖伊万里湾に浮かぶ福島『土谷棚田の火祭り
幻想的で素敵です 是非リンク先に遊びにいって下さいね

Luceルーチェ&花どけい』ULしました


7日 ヽ`、ヽ`、「(´д`;)))ヽ`、ヽ` 

念願のチョコレートタワー チョコレート噴水とも言うらしい

  

デザート王国でチョコレートフォンデュにtry
くしに刺すものは・・・バナナ(これで120円)2度づけ禁止です
トッピングはつけず、生暖かいバナナチョコを食べて満足
子供よりはしゃいでいる^ ^*です
渋谷まで行かなくても守谷で食べられるようになったのですね

守谷市けやき台4丁目にこんな空き地があったのですね



今日から『看護週間』です
11日には水戸市民会館に於 第42回茨城県看護大会が行われます
新聞に掲載された、会長・重村淳子さんの顔写真入りごあいさつ文を懐かしく読みました
・・・12日は、ナイチンゲールの誕生日・・・

NTTデータが8日正午からスタートする新サービス「健康マイレージ」
歩数に応じてポイントがたまり一定ポイントを集めると商品券と好感できる 1000歩で1円


6日 ♪ハッピバースデー〜らっきー〜 5歳です

スタッフが4人休みと言う緊急事態発生(笑)
^ ^*朝から気合が入っていました 
こんな時って不思議と仕事が捗るのです
そんな中、実家の母が来ると言うのです
「今日は忙しくって・・・」「じゃぁ母ちゃん手伝ってやるよ」えっ?
ホントにお店の手伝いを丸1日してくれました
年をとっても頼りにされるって嬉しい事のようですよ
お礼にお昼に大好きな『鴨南蛮』ご馳走しました
^ ^*は一緒に出かけられなかったので、子供たちと母で出かけました
夜は『湯楽の里』でマッサージを受けて我が家で一緒に夕飯食べて帰宅
元気が一番ですね 親って有難いです

昨夜の話
父の夕食が終わってから、レイトショーへGO
30分ほど時間があったので、『イオン千葉ニュータウン』に行って見たのね
横浜に出かけたときに買えなかった、『ROMANDO ROLL』発見
クレープを注文する為に並んでいたら、時間が亡くなってしまい(´_` i)タラー
猛ダッシュで『シネーブル千葉ニュータウン』へε=ε=ε=ε=ε=(o・・)o
既に予告編が始まっていました
(@_@) なんと会場には^ ^*達を含め33名
ネットで予約なんて要らなかったわけです
^ ^*「ぺアでチケット買うと1人1000円なんだって ^ ^*とペアってことでどう?」
長男「いやだ だったら帰る」マジ切れ (´・_ゝ・`) ショボー ンの^ ^*
子供たちのおかげで^ ^*も楽しめて、有難いですね
帰りは『シネーブル千葉ニュータウン』から25分でしたよ

『イオン千葉ニュータウン』でGET やっぱりこれ美味しいわー  R..L 行列覚悟
 尊敬するお姉さまからのプレゼント 1.5リットルボトルバック 可愛い

ネモフィラの季節になりました ^ ^*このブルーが大好きです



今の季節 出かけるなら『あしかがフラワーパーク』でしょうかね
明日は、取手バスの会のメンバーも出かける予定ですが、お天気が心配ですね
いつか母も連れて行ってあげたい場所のひとつです ちょと遠い・・・
大藤はみごとですね 
あしかがフラワーパークは、花の咲き状況によって入園料金や時間が変動するんですって
今はネットで鑑賞できるので幸せです^ ^*


5日 暖かくなってくるとフェミニンワンピーススタイルでお出かけしたくなりますね

ガーデン巡り散歩はいかが?
流山グリーンフェスティバル
ながれやまガーデニングクラブ『花恋人(かれんと)
 首都圏で最も活発な組織的オープンガーデン活動を行なっている「ながれやまガーデニングクラブ花恋人(カレント)」は、
各庭主でオープン曜日なども異なりますので、事前にお電話での予約などが必要
流山グリーンフェスティバルの関連事業として、5月14日(日)、15日(月)、16日(火)の3日間を全庭統一公開日
42軒がオープンガーデンに参加しています
事前に予約すれば誰でも訪ねることができます
オープンガーデンブックA5判74ページ500円は、流山市役所公園緑地課 04−7150−6092で購入可

「連続300点出すのが夢」小学校4年生の天才少年ボウラー
両手投げの変則フォームで9歳5ヶ月で300点
国内最年少記録でギネス申請中 デビューは、1歳6ヶ月 2歳の誕生日にはマイボール・マイシューズが両親からプレゼントされたって

エンバーマーとかエンバーミング 聞きなれない言葉ですが、遺体修復プロの特集が新聞に組まれていました
現在のところ厚生労働省医事課では資格制度化は考えていないとのことですが、需要が高まってくれば・・・

取手競輪場の西門広場が『サイクルアートプロジェクト』の一環として、アートパークゾーンに生まれ変わりました
競輪開催中は、入場料50円ですが、場外発売中は無料です
それ以外の日は、県自転車競技事務所に電話連絡すれば、西門広場に入ることが出来ます 0297−73−3240
競輪開催日 これって役に立つかしら・・・

 アート&藤  子供用遊具&日よけベンチ

第7回10カ国大使夫人のガーデニング in Okura  ホテルオークラ東京2006年5月3日(水)−7日(日)

     デンマーク王国の微笑みの庭

ホテルオークラの、2000年ミレニアム記念イベントの一環として、またゴールデンウイークイベントとして、
5月3〜7日までの5日間、世界10カ国の駐日大使夫人の協力によるガーデニングイベント、
『10カ国大使夫人のガーデニング 花 MATSURI in Okura』が開催されていますこのイベントは、各国駐日大使夫人の協力を得て、それぞれの国の文化を象徴するガーデニングを紹介するというこれまでにないもので、
また、この種のイベントをホテル館内で開催するのは日本で初めての試みとのこと


4日 交通渋滞情報を聞きながら・・・

本日、連休明けに出すToride Mainichi48号の締め切り
原稿をいただくや否や、編集に取りかかります
なんて言うとカッコいいのですが、頂いた原稿をキレイに並べるだけが^ ^*の仕事です
それでもない頭で考える訳で、1日がかりなんですよ
8日の朝刊でご覧くださいね
いづれ、趣味の写真や「もっと知りたい街のHappy Recipe」を掲載していきたいと考えています

Toride Mainichi48号で紹介しますワンちゃん達 photo

  

「ゴールデンウィーク何したい?何処か行きたい?」
「お台場へ行きたい」「混んでる」
「ラーメン食べたい」「じゃぁ お昼ラーメンにしようか」「そう言うラーメンじゃないのぉ」
「コナンの映画観たい」「俺も」「私も」・・・「我が家には欠かせないゴールデンウィークの行事のようです・・・」
今は本当に便利ですネットで座席指定GET
並ばなくてもいいのですね
「映画鑑賞中ウトウト(〃´`)〜o○◯しないように、今夜はイッパイ睡眠とっておきましょう」mama

サザコーヒーより『ガァテマラ』『ブラジル』が届きました (*´ -`)(´- `*) いい香りです

手打ちそば『いちい』 更新しました


3日 皆様どんな連休をお過ごしですか?

ゴールデンウィークに生まれた人を、ゴールデンボーイ・ゴールデンガールと呼ぶそうです

昨夜は混んでいた道が嘘のように空いていて・・・出足が遅いのかしら
五月晴れの爽やかな空気のなかでおばあちゃんとのお別れでした

今日は帰りに立ち寄った『いちい』の紹介
昨年この場所に移転した手打ちそばいちいは、ネット上で人気
^ ^*の気になる一軒でした
お蕎麦は固めなので釜揚げの方がいいかしら・・・、お豆腐は甘くて美味しかった
蔵日和の近くです

つくば市金田字舘下2177−2 029−857−4140
月曜日定休 11:30〜20:30
ご飯ものはありますが、うどんはありません

 地図 

近頃和食にハマっています
夕飯に鯵しんじょに挑戦
「どうして海老じゃないの?」「鯵が沢山あったから」
出来上がりが柔らかすぎて失敗
山芋で手が痒くなると言うおまけまでついてきました
美味しいレシピを教えてください

今売れています 自転車用傘ホルダー さすべえ

県内の子供人口統計(市町村別こども人口割合)
東海村16.7%
神栖市16.5%
ひたちなか市16.2%
守谷市15.7%
下妻市15・3%

最低は
利根町9.9%
大子町10.6%
五霞町・取手市12.0%
大洗町12.3%

取手市の人口は毎年減っています

ちょっぴり太めな『マグロのぼり』かわいいですね
マグロの1本釣りで知られる大間で売り出しました
お父さんまぐろは3.8m 3本とふきながしセットで20万円です

新宿東口献血ルーム
若者の献血離れを食い止めようとあの手この手のサービス
占い・ネイルカラー・カラーセラピー・マッサージ・30種類のジュースやロッテリア・ミスド・ハーゲンダッツアイスが食べ放題
雑誌・マンガ本・映画まで置いてありさながらなマンガ喫茶のようです
献血者は年々右肩下がりのため、日本赤十字社もあの手この手

ワシントンさくらまつりの様子



2日 1日中ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oダッシュ

連休前って言うと、めまぐるしく忙しい

夕刊の配達中
昨日 ノースリーブを着ていた 見知らぬ人に「もう夏ですね」「はい」
今日 寒くて手袋をした 温暖の差が激しすぎますね
そうそう配達中 有難いことがあったのです
偶然に 以前その場所を配達していた店員さんに会ってね「配ってあげるよ」なんとラッキーなこと 有難うございました

鳴りっぱなしの電話は「お出かけするのでその間新聞を止めてください」「かしこまりました お気をつけて・・」

お通夜の席で、お世話になったおばあちゃんと対面「小さくなっちゃったね お世話になりました」

かつおの刺盛りもみょうが・ねぎ・しそを薬味にして食べると生臭くない 
ただ今文京つつじ祭り開催中
今が旬『谷根千めぐり』 谷中・根津・千駄木
早咲きのツツジは満開を過ぎましたが遅咲きはこれからが見ごろのようです
館林は遠いけど『根津神社』ならお手軽です
入園料200円です




1日 月曜日 街並みがピンクからグリーンになりましたね

『鯉のぼりプロジェクトin岡堰』〜5月6日まで 小貝川岡堰で行われています
対岸には、茨城百景になっている、水上神社・岬公園・中ノ島
さくら荘の展望台からのながめがいいかもね

  

取手市メルマガより
◆鯉のぼり、天まで泳ぎ龍になれ!
----------------------------------------------------------------------
◇泳げ川藻の鯉のぼり
 小貝川岡堰で、5月のさわやかな青空に、こいのぼりを泳がせます。大空を
 元気いっぱい泳ぐたくさんのこいのぼりの姿をご覧ください。
〈期 間〉5月6日(土曜日)までの午前9時〜午後4時30分
〈場 所〉小貝川岡堰堤防から水神岬公園の間
    (約130メートル・大型こいのぼり約30匹)
◇風の精になった人々
 農業用ビニールハウスの骨組みを利用し、大小2匹のこいのぼりで覆って、
 お腹の中を通りぬけられるようにします。鮮やかな色と光の世界をお楽しみ
 ください。
〈問い合わせ先〉商工観光課 電話0297−74−2141 内線1443
----------------------------------------------------------------------

たぶん 今年最後のさくら桜サクラ櫻



こんな楽しみ方も 

^ ^*の微熱もようやく平熱になりました
今月も宜しくお願いします^ ^*