16年6月分 日記 
|
お知らせ ホストファミリー募集中
2004年9月21日(火)から27日(日)にUp with Peopleが我孫子にやってきます。
UWPの参加者は、北米・ヨーロッパ・日本他世界中の若者たち、計120名。
私たちと一緒に国際交流をしませんか?
我孫子での受け入れ団体は"住み良いまちづくり研究所”です。
あわせてUp with PeopleのHPもご覧下さい。
1時間以内で我孫子に通えるホストファミリー希望です。
お気軽にご相談ください。
50本集まりました ご協力有難うございました
|
30日 月末は慌しいです・・・
今月も1ヶ月ご購読いただいて有難うございました (^-^@)どーも
チョットずつですが読者層が変化していますので、毎日緊張しながらのULです
夏になると思い出すかき氷の話です 私の一度は行って見たい場所の1つです
ご存知に方もいらっしゃるとは思いますが、埼玉県長瀞で天然氷で作ったかき氷が食べられるのです
阿左美冷蔵が明治24年創業した頃は、長瀞には天然氷製造所が30ヶ所ありましたが冷蔵庫の普及などにより天然水の需要が減少しました
いまから10年ぐらい前には阿左美冷蔵が最後の1件になりました
そんな頃に「天然水で作ったかき氷を食べたい」という声が届き庭先で天然水のかき氷が始まりました
阿左美冷蔵の天然氷は『宝登山(ほどさん)』の山中で、沢水を専用の氷池に引き込み自然の力で凍らせています
氷に適した15cmの厚さになるまでに1ヶ月かかります
その間毎日落ち葉を拭き取る作業をしながら氷を育てていきます
春先にきり出せるのは約40トン これをマイナス4度に保ち夏を迎えます
じっくりと時間をかけて育てた天然氷は、しっかりと固く、ガラスのように透き通っています
口に含むと冷たさとともに、ほのかな甘さが広がるそうです
夏に長瀞に出かける事があったら召し上がってくださいね
阿左美冷蔵 秩父氏皆野町大字金崎27−1 0494−62−1119
営業時間 10時〜17時
無休
かき氷(オリジナルシロップ)は税込み500円
〜〜〜本物と出合う上質な味 心のゼイタク探検隊〜〜〜
中学校取手市総合体育大会テニスだけが雨の為中止になりました
|

愛犬らっきーのカレンダーです

明日はしんちゃんの誕生日 製作:次女
深夜0:30仕事に出かける時に見て貰えます様に・・・
|
29日
冷蔵庫が ..・ヾ(|||>Д<)シ ぎょぇぇぇ
昨日まで空っぽだった冷蔵庫が今日は満員御礼です
実家に寄るついでにスーパーランドロームに行ってきました
取手には近々ヤオコーが出来ますが、ランドローム出店の話はないのかしら?
仏様のお花もいつもの半額でした
ほぼ、冷蔵庫がいっぱいになった頃、お中元が届きました
極めつけは、アイザワ納豆2箱(72パック)+シルキーのシフォンケーキかな
いくら冷凍出来るとはいっても限界がありますからね
仕上げにお野菜のいただき物の山
冷蔵庫が悲鳴をあげています
花粉症を改善する乳酸菌としてL−92乳酸菌(カルピス)が注目されています
約7割の人に改善があったと報告されています
さっそく私も買ってきました
|
シフォンケーキハウス【シルキー】
藤代町藤代374
0297−82−4691 |
28日
旅行から戻ったしんちゃんのお土産です
佐藤錦りっぱでしょう
思わず 1つ単価を計算してしまいました
なんと 1粒52円なり〜 美味しい〜
今朝「体操服がない」「そんなはずは無いけどね・・・」
ありました 洗濯機の中にありったけの体操服
娘 どうしたと思いますか?10分間ドライヤーで乾かして着ていきました
その話は/(-_-/)(\-_-)\オイトイテ…
我が家の洗濯機当番(洗濯機をセットするだけ)は長女です
それは言い訳にしかならないのですが、乾いた洗濯物を取り込むとき ん(・⌒・)?
体操服のポケットにテニスボールが入っていました
「どうして干す時に気づかなかったのかしら?」
私、仕事が丁寧じゃないってことよね
昨夜は、お友達と深夜までお話してしまってULが遅くなりました
早朝見てくださった4人の方へ ペコm(..;m)三(m;..)mペコ
|
 |
27日
お昼前突然のお客様 ( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
つまらない駄洒落を言っている場合じゃないよね
炊き立てご飯じゃないので混ぜご飯にして、煮物、和え物、香物、汁物、
メインはね 白山商店街(ローカルな話ね)岡部商店の塩鮭です
甘鮭がお好みの方には「塩辛い!!」と感じるでしょうけれど、今嵌っています
油がのっていますよぉ〜 プチお薦めです
あり合わせの材料なのに豪華に見せてしまう
こんな裏技?結構特技かも ごまかし上手ってことね
『未知との遭遇』をTVで観ていたらね
『第33回俳優祭・歌舞伎俳優による1日限りのファン感謝祭』も3chで放映中でした
俳優祭は、役者さんと身近で接する事が出来る年に1度のお楽しみデー
丁度 団十郎さんがお寿司を握っているところでした
好きな人にはたまらないでしょうね
今日も写真の加工に挑戦 透明感を出すのは難しいです
|
 |
26日
( 。-x-)-x-)-x-) シーン・・・
朝、キッチンに立つとね 蟻の行列 いよいよ何とかしないといけませんね
夜、玄関奥の池からヒキガエルの合唱 賑やかですよ〜
Up with Peopleの説明会に参加してきました
主催者の方々がいきいきしていました
目的を持って生きている人は輝いています
私の目標って何だろうって考えてみました
昼間 あまりにも慌しかったせいか 静かな夜です
こんなにゆっくりとした夜は久しぶりです
|
25日
自分に才 ゛ノ 力 ν一♪_〆(・_・。)^ カキカキ
この忙しさは何?今日は給料日の方が多いのですね 銀行が混んでいるのにも納得です
商人というのはサラリーマンがお休みの時に忙しいんですよね
今日は折込の組み込み作業も忙しく、作業中は感じなかったのですが今になって忘れていた肩こりが・・・
背中に重い何かが乗っているような感じです
自分が服用している花粉症の薬の副作用について調べまてみました
殆どの薬が調べられますから便利ですよ
浮腫は単なる食べすぎ?みたいです(´・_ゝ・`) ショボー ン
お薦めランチの紹介(グルメさんからの情報)
十五也 低カロリーなヘルシーランチ
龍ヶ崎市南中島673−6 0297−65−1665
11:30〜17:00 定休日 土・日・祝日 予算1000円
「1000円でお腹いっぱい 美味しいから行ってごらん お土産にパンフレットもらってきたよ」
と十五也の帰りにグルメさんが教えに来てくれました 彼女が言うのだからイイカモ!!
ウトウト(〃´`)〜o○◯・・・ ネムネム\(*´Q`*)/〜o○◯ 役に立つお話しはまたね
|
24日
育ち盛り (^・(。。)・^)ブ〜
多分花粉症が原因だろうと思いますが、口腔内の違和感が取れず絶えず口に食べ物を入れる状態が続いています
当然のことながら体重はうなぎ上りです
おまけに薬の副作用(本人はそう思っています)で全身の浮腫
体が重くて仕方ありません
突然の長男のダウンで配達に行きました
普段汗を掻かない私もさすがに汗を掻きました
夕方の高層マンションは涼しく気持ちいいものです
新しい発見もありました
各マンションのエレベーターホール前にはツバメの巣が1〜3箇所ありました
安全な場所を知っているのですね
『とね味噌』の紹介

利根町大豆有効利用研究会 薄井近一さんが作っています
利根町加納新田2360 電話0297−68−5855
利根町農業協同組合・ふれあい河内で販売しています
価格 900g 682円(税込み)
無添加なのでお早めにお召し上がり下さいとのことです
味は? 後ほど報告します 試食希望の方はご連絡下さいね
|

11本の朝顔 同じ日に種を蒔いたのにね |
23日
ただ今興奮中 (→_←! Dokiッ!!
どうしてかって言うとね、偶然にもHappy Recipeのカウンターが4999だったの
5000番の人は何方かしら?
管理人のささやかな楽しみはカウンターが増えていく事もあります
レンタル掲示板をお返ししてしまってから読んでくださっている皆さんとの繋がりもなくさびしい管理人です ( pq)エ〜ン… |m^)なんてね♪

長男の部屋に本棚が届きました
待ちに待った本棚だったのですが、あまりに高いので2列で使用する事になりました
長男の許可を取って机の写真をUL
買った時には本棚のような色だったのに、焼けていいあめ色になりました
子供が大きくなったら【アンファン】の机を買ってあげようと思っていました
初めて買ったのが机・いす・タンス
成長とともに1つ1つ買い足していくのも楽しいものです
【アンファン】の家具との出会いは、雑誌【私のカントリー】創刊号でした
それまでに出合った事のない雑誌でした
案の定、人気本となり・・・パイン家具も一般的になっていきました
以前、パインは柔らかく傷つきやすいし節も多いということで家具としての人気はイマイチでした
でも私は、年月とともにいい味を出すパインに魅せられています
木も呼吸しているので手入れを怠ると綺麗でなくなるのです
【アンファン】【ペニーワイズ】【グリーンゲイブルズ】はパインで頑張っているのですが
一番好きな【カーフ】は製造販売一時停止になってしまいました
細々と長〜く販売して欲しいです
シリーズものが消えてしまうと困るお客さんもいるのですから・・・
私の拘りのお話でした
ミニコミの応募『エルミタージュ美術館展』に殺到しています
Toride MainichiWeb版もご覧下さい
8月納涼歌舞伎はベストメンバーです
興味のある方は覘いてみてね
|
22日
台風の置き土産は└|~Q~;|┐ あっち〜よ〜
第4回 hapcee = happy pc see=ハッピシーの集まりでした
テーマは、暑中お見舞いの葉書作り
PC1台1台に特徴があり足並みそろえての進行って難しいものです
どんな場合でも言えることですが、切羽詰って必要に迫られると自然と覚えてしまうものですよね
知らない人達が共通の目的で楽しいひと時を過ごしていく
そんな時間の共有が出来る事が嬉しいのです
私って自分が楽しいと思うことは他の人も楽しいんじゃないのかしら?と勘違いしてしまう性格らしいの
さらに、教えてあげたいわ〜 なのです
昨日 大量に作ったトマトソースは、お昼にミートソースにして皆でいただきました
しんちゃんが作った「きたあかり」(じゃがいも)のポテトサラダも好評でした
ヤクルトVS横浜の招待入場券をいただきました
長男はヤクルトの大ファン 神宮球場は行けずにTV観戦しました
ところが「年に一度あるかないかの好試合 連続ホームランだ」
「なんで こういう時に限っていい試合なんだろう」
しきりにくやしがっていました
今日のはなまるマーケット
先生のお話が1分程度でしたが、ビデオに撮りました
ご覧になりたい方は、連絡してください
|
 |
21日
明日のはなまるマーケット"とくまる"特集は【生き残りをかけた中学校】
江戸取も紹介されるそうです
ある喫茶店の話
「お一人様でしたら2人席のほうに・・・」一度座ったものの それもそうかなと納得して移動 直後「そちらの席のほうへ」 確かに私が座っている席は、居心地のいい席とは言えない でも私が選んで座っている席なのだからそこまで言って欲しくない 「絵を見に来たのですから絵の見えるところに座りたいのです」
店員が店長に報告している会話が聞こえる 混んでも居ないのに2人席に移動させられ???不愉快な思いをしている最中に、さっき私が座った席に女の人が座って注文している 益々????? 店員さんも気の毒なのだ 全て店長の指示だから・・・ 「お客様ばかりごめんなさい 席を移動させてしまって・・・」優しい店員さんが心の救いだった この喫茶店には足が向かないでしょうね
美容院での話
髪がまとまらなくなってくると無性にカットしたくなります
美容院に、私御用達の木所さんが柏店から戻っていました
「いつものコースでいいですか?」「はいお願いします」
指名しなくても担当になってくれるのです
阿吽の呼吸ですね
「髪が茶色になってきたので、PTA仕様でお願いします」(笑)
話がはずんだのは言うまでもありません
大きなトマトを湯むきしていると次女が帰宅 初めての期末試験でした
心中穏やかではないだろうに、お話しながら食事の支度のお手伝い
写真の撮り方までアドバイスをしてくれるのです
最後の桃太郎トマト1箱分で美味しいトマトソース作ろうね
新ショウガの甘酢漬けはこちらから
|

どうも、写真の周囲の加工を忘れたらしいです
どこか抜けているのよね〜
30人前の
トマトソースとミートソースが
出来上がりました |
20日
父の日 あ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.(Д`=)v
父の日です 「何を作りましょうか」
つくば市北条174−1 栗原製麺工場 電話0298−67−0139
ランチには、昨日いただいた生うどんを・・・
讃岐うどんの様な食感で美味しいのです
薬味にはうんと拘ってね
ディナーには、マルゲンミートの焼き鳥です
今日は月に1度の焼き鳥デーだったのです
1本80円にしては大きいですよ
長男が父の日のプレゼントを買いたいと出かけたのですが、一度食べてみたかったのでラッキーでした
ボンレスハムもお薦めです
|

|
19日
強風・・・トマトの苗が心配 彡 彡 (((ノ; ̄д)ノ彡 彡 カゼ
DENMARKのメロンパンをいただきました
パン生地にメープルシロップが入っています
メロンパンの話ばかりしている私への差し入れです
ちょっと甘くてしっとりとしたこのメロンパンは評価が高かったわ
学園ララガーデンDENMARKで手に入ります
美味しいパンって競って食べますが、家族が多いと口に入らない時があります
生存競争が激しくてね
そのてん 私の好きなパンドミーは独占できます
|
 |
同じ日に2種類のロールケーキをいただきました
ここのところお客様が多いので太り気味です
ロールケーキのお薦めは、何といってもダンデライオンです
写真左の【サンタムール】の栗入りロールケーキ『守谷ふれあい生ロール』と味が似ています
【サンタムール】5周年記念フェアー 6月25日26日に『守谷ふれあい生ロール』通常価格850円が680円になります
ところで、生クリームの量の違いがわかりますか?
しかも【ダンデライオン】は、高くないのです
一度は食べて見たいロールケーキは、【グランクリュ】『純生ロール』800円です
東京都多摩市落合3-11-2 TEL 042-376-0141
|
 |
昨夜は、2日早い 父の日のお祝いをしました
以前は品物選びに奮闘しましたが、ここ数年は孫と過ごす時間をプレゼントしています
そんなひと時が楽しい様子です
食べ過ぎて糖尿病が悪化しませんように・・・と願うばかりです
実家で獲れたとうもろこしです お花も実家からです
とっても甘いのですよ
今年も狸が出てきてね 美味しそうなとうもろこしから順に食べ始まったそうです
でね、少し早いけどもぎってきてくれました
この狸きちっと皮を剥いて1部分だけ食べていくそうですよぉ
フルーツが美味しい季節です
この季節もも・なしに負けないぐらい旬なフルーツはゴールデンキゥイーでしょうか?
今日お見えになった大切なお客様の為に、コーヒー氷を作っておきました
さてクイジナート(電動調理器)に入れてみたら フロ−ズン状態
コーヒーかき氷にシロップをかけてどうぞ!!と言いたい位細かくなってしまってね
手で割ればよかったと後悔しました
氷が解けても味が変わらないって嬉しいものです
|
 |
18日
やっとGET ☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
一目惚れしてから数ヶ月 やっとmy tea pot になりました
持ち手のカーブがお洒落なんです
さて・・・写真の構図・・・
雑誌の切抜きを入れてある額をバックにしました
この写真も、もう10年も毎日眺めているんです
プロヴァンス風の柔らかい陽射しが入る部屋 そこにあるのは自然の風合いを残した家具 漆喰の壁 オープンテラス
好きなものだけに囲まれた生活に憧れていました
そして今、チョットだけ夢が現実に・・・
なのになのに この頃は古民家が大好きです 人間って移り気なのですね
|
 |
ずっと以前の事ですが、最中の皮と餡が別包装になっているものを探していた時がありました
皮がパリッとして美味しいので、お使い物にいいかなぁと思ったわけです
こういう最中って以外に少ないのですよね
味もイマイチ
偶然、青柳で見つけた『板橋不動尊 お手あわせ最中』
褐芍ル子司 青柳 取手市東6−68−8 рO297−73−1418
いつも拘っちゃうけど、ネーミングでつい買ってしまう私です
フードマーケットカスミ谷井田店で今なら、通常150円が130円です
味というより話題性をかって欲しいですね
ちなみに 私の好きな最中は、『源内のかっぱ最中』です
|
 |
17日

(人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人) お世話になります
母の命日 沢山の方にお線香をあげていただきました 頂いたお花を見て喜んでいるでしょうね
今年最後のトマトのお買い物
「今年もお世話になりました 来年も宜しくおねがいします」
「なんとなくさびしいですね」
まるで、海老原さんと暮れのご挨拶
私は、最後のトマトソース作りに勤しみます
お土産に『小鯛焼』8cmの可愛い鯛焼きをいただきました
明日は、江戸取に『はなまるマーケット』の取材が来るそうです
|
16日
DAKKOさ〜ん ヾ(〜〜|||) モシモシ・・
何をしても冴えない1日ってありますよね
明日は義母の命日です 友人がお線香をあげに来てくれました
偉大な母の功績は大きいです 母の足元にも及ばない私です
写真は、草木染です
私が中学校の時に教わった先生が今は草木染も教えています
素敵な風合いですよ お土産有難う
SAS24年ぶりのダブルAサイドシングルをリリース 3曲目は新曲「DOLL」
この夏はSASサウンドだわ〜私
|
 |
15日
花季(はなごよみ) Ψ( ̄o ̄)Ψイタダキマ〜ス
オープンテラス席は気持ちがいいですよ
お弁当は予約のみです
奥様がお茶の先生だから?お茶のお代わりもあります
はじめていただく『コーヒー氷ミルク』コーヒーを凍らせてクラッシュしミルクを注いだものです
好奇心おおせいの私 我が家の冷凍室には、コーヒー氷が出来上がっています
ただ今、 レモンポリフェノールについて勉強中
|
|
|
14日
タイミングの悪さ がく。。(´_`||)
今日は事務員さんの休刊日 たまにはリフレッシュしてもらわないとね〜
なんでも 1日中お友達とお喋りする予定なんですって
私は1人3役ですから動き回りました
昨夜の事、配達員さんさんから電話
「明日って配達お休みでいいんでしょうか?」
「はい ゆっくり休んでくださいね」
「やはりそうでしたか」
店員さんでさえ休刊日がわからないのですから読者の方が知らないのは当然といえば当然です
いつもの休刊日の朝なら
「新聞が入っていませんよ」
「今日は休刊日です」
こんな会話があるのですが、今朝はそんな電話もなし 珍しいわ
でね、折込をしながら一人で笑ってしまいました
昨夜必死で印刷して『爆弾ハンバーグ』に持っていった無料お飲み物券だったのに、明日朝刊で無料お飲み物券付きの折込が入るのですから
ねっ!タイミングが悪いでしょう
取手市シルバー人材センターから購入した『枝葉熟成たい肥』をトマトの苗に・・・
あっという間に大きくなり花が咲きました
どんなトマトが出来るのか楽しみです
『枝葉熟成たい肥』は年に数回市役所で販売します 価格は1袋10kg300円
詳細は取手市広報でご覧下さい
買いに来る人は常連さんばかりです
近日取手市商工会から、『とりで新発見帖』が創刊予定です
我が町情報 チョット期待しています
今日から河川敷の草刈です
そのせいか らっきーの散歩から帰ってから突然重症化した花粉症
かもがや花粉症の皆様あと1ヶ月の辛抱です
実家では小麦刈と牛の食用稲の田植えが始まりました
大量のメロンパンナちゃん
同じ日に北と南から同じパンが届くなんて何という偶然?
焼きたてパンに近づけようと試行錯誤中
|

アメ横センタービル内アメヤ横丁側のメロンパン専門店 135円

常磐高速石岡SA内にあるメロンパン専門店
150円
|
13日
販売店の休日 (*´〇`*)お(*^д^*)や(*´ε`*)す(*´〜`*)み
とは言っても、集金人が来たり、誤配があったりと雑用ってキリがありません
外出する時は、「何事もありませんように」と祈るばかりです
長男に留守番を頼めるようになったので助かります
子供たちが「パフェ食べたい」「ハンバーグ食べたい」「洋食を食べたい」と言い出し実家の両親も誘って食事にGO 爆弾ハンバーグへ
お年寄り3人にはちょっと我慢してもらい 和食は次回にね
セットメニューがあるところってお年寄りには注文が難しいようです
「そんなに食べられるの?」って言うくらいに注文
「お飲み物は何にいたしますか?」「アイス」?
お箸をお借りしたのにナイフとフォークで奮闘 オレンジジュースにガムシロップを入れないと飲めないし、血圧が下がるといってレモンの輪切りを完食
でも楽しそうです「孫と一緒じゃないと こんな所はこないから」
両親の様子を見て、長男が「お母さんの10年後だね」「え〜〜30年後って言ってよ〜」親子だから似ているんでしょうね
そうそう 行かれる方はHPにアクセスしてね
お飲み物券を人数分印刷していけば、280円のお飲み物が全員無料ですよ
しんちゃんは、今夜一番搾りを飲む予定でしたがお休みになってしまいました
このクール便(生)が美味しいんですって
昨日 長女の学校で講演会がありました
ドクター中松 バラエティーに飛んだ発明品が沢山あるのねぇ〜
最初の発明は5歳で、コンピューター、フロッピィ-ディスク、灯油ポンプ、セレブレックス、カラオケ、ファクシミリ、人工心臓、燃料電池等発明件数3000件を突破して、エジソンの1093件を抜き、世界第一位
お話は、あまり上手ではなかったそうですが・・・
堤真一のカメレオンズ・リップ
WOWOW〜ビデオに撮りました
いつも「撮って〜」と言う友人が連絡してこなかったのですが、後で観てもいいかなと思って撮っておきました
さっき 電話があり「チェック入ってなかった 有難う〜」ですって
明日の朝はのんびりし過ぎて寝坊しないようにしないと・・・
今朝 お気に入りのアンクレットが壊れてしまいました
まだまだ 素足の季節は続くのにねぇ
|

|
12日
雑記帖┌|∵|┘ヨロシク┌|-.-|┐ペコッ。
盛り付けがイマイチでしたが、梅ジャム入りヨーグルト金箔かけです
ミニバナナも食卓の人気者でした
3時のおやつにいただきました
レイ・チャールズの事 「我が心のジョージア」も好き
ホントのところソウル・ミュージックなんて何もわかりません
5人の女性との間に少なくとも9人の子供をもうけている・・・何てことも今知りました
SASの「いとしのエリー」の英語版をカバーしたことで、私にとっては身近な存在になりました
去年5月に通算1万回公演を達成したそうです これって凄いことですよね〜
魔法の液体の事
自分で簡単にできるシミ取り法が毎日新聞に載っていました
作り方
台所用洗剤
オキシドール
水
これらを1対1対1でかき混ぜるだけです
汚れた部分に魔法の液体をつけ、指でこすってから洗濯するだけ
結果をお楽しみに!!
子供たちとブックエースにお出かけ
『郁恵の元気スパイス』は、品切れで あちらこちら見ていると、感心するようなネーミングの本が出ているものです
例えば『江戸ソバリエ』蕎麦を極めるソバのソムリエ
ちょっと無理があるけど楽しいネーミングねぇ
芸能人御用達のお取り寄せという本〜
自家焙煎機能付きコーヒーメーカーがリードコーポレーション(4万円)から出ている事を知りました
コーヒー豆は炒ってから1週間 挽いてから3日間が美味しくいただけます
炒りたてのコーヒー豆で味わう1杯 絶対に美味しいでしょうね
ご参考までに、こんな自家焙煎機能付きコーヒーメーカーもありました
私が手にしたのは、『東京5つ星の手土産』
物覚えの悪い私が唯一記憶として残せるものは、食 のようです
|

 |
11日
1日中バタバタ ((o--)o______(o--)oピーポー
子供が学校に行く頃「そこで○○さんが事故です 救急車に乗らないって言ってるそうです」配達途中の店員さんの交通事故 大事に至らなくてよかった
偶然にも事故現場は消防隊員の家の前 そこに医師会病院搬送の帰りの救急車が通りかかり病院へ向かったのです
私が病院に様子を見に行く途中で血だらけの店員さんが事故現場に立っている姿を発見 「タクシーで帰ってきた」 不幸中の幸いでした
夜もバタバタ 「夕刊入ってないよ」「すぐにお持ちします」
「配達物が間違ってるよ」「すぐに引き取りに伺います」電話が掛かってくるとドキッとします
数日前から小さなテントウムシの様なものが異常発生
「今年は土手にこんな虫が発生したのね」(毎年発生する虫が変わるのです)
「日増しに虫が増えてきたわねぇ」毎日数百匹の虫と戦っていました
お茶を飲んでいる母に聞いてみました
「これー 豆につく虫だな」「え〜そうなんだ」食品庫を開けて(@_@;)
大量発生していました さすが年の功です 豆はカンかビンに入れて保存しましょう
ラベンダーの季節です いい香りのラベンダーの飾り物を3本いただきました
梅ジャムが美味しく出来ました
|
 |
10日
久しぶりの配達 ε=ε=ε=ε=ε=ε┏(=^..^=)┛ダダダダ
お給料日は店員さんが全員集合します お昼の準備もしつつ 銀行にも行かなければなりません 手渡しの給料袋も用意します
長男が学校の為、長男担当の夕刊配達のおまけまでつきました
配達で歩いていると季節を感じます「こんなに色々な種類の紫陽花が咲いていたのね」気持ちのいい汗でした
友人に『梅ジュース』をいただきました
生梅に蜂蜜を加えただけのもの 6月3日に作ったのにもういただけました
『梅サイダー』(炭酸割り)が美味しいです
友人の一家は、梅ジュースだけで ひと夏の飲み物を間に合わせるそうです
健康的でしょう
我が家でも早速真似してみようということになり梅を買ってきました
漬け込んだ梅は、電子レンジで簡単に『梅ジャム』が出来るそうです
数日前ツバメが今年2回目の産卵
あちらこちらと家探しをしていましたが、リフォームして先日の巣をマイホームに決めたようです
昨日のお料理の復習をしました
フレッシュトマトソースは今までに無い出来 大成功
玉ねぎの炒め方がポイントでした
サルティンボッカはチョットアレンジしてみました
肉を好まない次女が沢山食べてくれました
愛情込めて作れば美味しいものが出来るのかしら?
Recipeもう少々お待ちください
蛍光灯の交換をしました
・・・がどうしても数本点かなかったのです
この年になって(といってもわかりませんよね)はじめて『点灯管』も新しくしないと電気が点かない事をしりました (。・_・。)ポッ
次女の始めての中間テストが近づいています
長男が次女をからかいながら歴史を教えています
親の出る幕無し (.=ω=.)゛゛゛ぼのぼの・・・
|

 |
9日
第2回リストランテ・ルーチェお料理講習会 ^ ^*
前回のニョッキ作り講習会が楽しかったので今日はすっごく楽しみでした
高橋シェフ直々に教えていただけるのですよ
本日のメニュー
手打ちタリオリーニのフレッシュトマトソース
ローマ風豚フィレ肉のサルティンボッカ
難しそうなお料理の名前なんだけど簡単で美味しいの
シェフのワンポイントアドバイスもお役立ちですよ
・・・例えば 揚げ物には炭酸水を使うとカラッと揚がるんですって!!
レシピを後日ULしておきますね
実は今日もデジカメを家に忘れてしまって写メールで撮影
上手くUL出来ないので困っています
講習会後のお食事は美味しいもの大好きなベストメンバーが揃い情報交換をしました
気の合う人って一度会っただけでベストフレンドになれそうな予感がするものです
次回の講習会がとっても楽しみです
お役立ち
夜の台所掃除にデニムの切れ端を使ったら汚れがあっという間に落ちました
いらなくなったGパンは20cm四方程度にきっておくと便利ですよ
今日の新聞から
☆県、不妊症治療に補助金支給制度を設けた
☆カリスマ・エステティシャン篠塚蘭美以(らびい)出版『リセットダイエット』12万部ヒット
☆オートバイの祭典、鈴鹿8時間耐久ロードレースを昨年制した『Team桜井ホンダ』が『RUNA阪神タイガース桜井ホンダ』と名前を変更し、生まれ変わって7月25日の決勝に挑む
日記を読んだ感想で心の余裕という内容のメールをいただきました
いろいろな意味で自分自身のセンスを磨いていく努力をしていきたいと思っています
|
 |
8日
次から次へと起こる事が、新鮮な1日でした (*¨)(*..)(¨*)(..*)ウンウン
私の宝物は人と人とのかかわりあいです
どんな人と出会い、どんなに素敵な関係になれるのか、その関係を保てるのか
全て日々の生活の中から生まれてくるものですよね
心から信頼できる人・気持ちをさらけ出せる人って居るようで居ないものです
誰しも築き上げた人間関係を壊したくはないですからそれなりに気を使いますよね
私の友人には素敵な人がいっぱいですよ
素敵な人とふれあい私自身も豊かになっていくような気がします
『米屋』の【生栗むし羊羹】をいただきました これ絶対お勧め 但し日持ちがしませんが・・・本店のみの限定品ですTEL0476-22-1211 |

今、上野公園の紫陽花が見ごろです
友人から送っていただいた1枚
上野ABAB裏通りにメロンパン専門店発見
焼立てをほおばって見てね
|
7日
小江戸川越へ ♪〜( ̄o ̄ )( ̄O ̄)(  ̄〇 ̄)〜♪
今朝の雷にはびっくり!! だったのですが・・・
取手市商工会女性部通常総会は川越いも膳で行われました
私も役員2年生 「あんた一番若いのよ」といわれ続けています 年下役員なので可愛がられています
川越では喜多院・菓子屋横丁・時の鐘・蔵の街並みの散策
夕食は守谷市にあるムーンニンフ 時間を忘れてしまいそう
貸切だったんですよ 奥様5月31日にフランス人画家とご結婚されたそうです
≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫
注文の時「お腹は空いていないのです」「じゃぁ ○○は如何でしょう?」 メニューは無いも同然
「お休みはいつですか?」「気まぐれです」予約をしてから行って下さいね
ちなみに、9月は1ヶ月フランスに里帰りの為にお休みですって
テラス席はムードがあってよいのですが蜘蛛や虫は覚悟してね
今気づいたのですが、足には蚊に刺された痕が数箇所 虫除けスプレーが必要です
|
 |
 |
 |
取手から2時間で川越いも膳に到着 |
初めてのいも会席 先付 |
キュウリで模ったかえるに感激 |
 |
 |
 |
前菜 芋づくし 卵焼きの中は鰻&芋 |
椀物 ヒカド(南蛮料理)芋を卸した汁 |
焼き物 牡蠣や帆立も芋に覆われて |
 |
 |
 |
蒸し物 源平焼き 茄子の下に芋餅 |
お凌ぎ(おしのぎ) いもめん |
甘味 いとこ煮 |
 |
 |
 |
デザート いもアイス 芋会席以上8点 |
喜多院 徳川家光誕生の間開放中 |
五百羅漢 538体が鎮座しています |
 |
 |
 |
喜多院庭園 枝垂桜 |
奥庭 春日局も眺めたのでしょうね |
菓子屋横丁 月曜日は定休日が多いわ |
 |
 |

商工会女性部解散後は、町内の方々と楽しいひと時を過ごしました |
名物 蔵の街並み 趣があって素敵 |
時の鐘 1日4回自動で鐘が鳴ります |
ここは守谷市『ムーンニンフ』 |
 |
 |
 |
18時頃 テラス席で寛ぎました |
『ムーンニンフ』夕陽があたる店内 |
「今日は夕陽が素敵ですよ」奥様の話 |
 |
 |
 |
青いトマトのぬか漬ですって(右) |
鯛のスープ 色々な料理方法があるね |
ボリュームのあるホットサンド |
 |
 |
 |
19時 つくばエキスプレスの鉄橋も・・・ |
ローソクの灯された夜の店内 |
19時40分 不思議まだ明るいのです |
反省 もう少しまとまりのある写真が撮れれば・・・ グルメをどう伝えればよいのか思案中です
|
6日
梅雨入り アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、
特別行きたい場所があるわけではないのだけれど、気晴らしにどこかに出かけようと思っていた日曜日
だけど窓の外は`ヽ、`ヽ、
子供にもふられてしまい調子狂っちゃったなぁ
さ〜て 読書でも これがまた眠〜くなってしまうのねぇ〜
昨夜は珍しく9時間睡眠だったのに・・・
私は暇が苦手だと実感 今週の活動報告をお楽しみに
グルメのあなたへ
常陽リビング社で創刊した『この店とまれ』県南地区のグルメなお店を紹介しています
立ち読みしてみてね 私なら○○も入れたいなぁ・・・
『ホリデー快速ときわ鎌倉号』あじさいシーズンに取手〜鎌倉をノンストップで運行
確か来週が運行日だったような・・・
一度は乗ってみたいね
ときわ鎌倉号の写真をULしようとしたら失敗
「菖蒲まつり」が行われている『堀切菖蒲園』の記事をみて、今日の1枚は菖蒲にしました
本土寺の菖蒲も綺麗ですよ
|
 |
5日
次女が嵌っているものは (`∇)甲゜____|____甲(_´;)テニス
運動もせずに今日もまたいただき物のケーキを食べています
痩せるどころか内臓脂肪が増えていそうで心配です
Juin(ジュアン)のケーキは生クリームが美味しいわ
我が家の定番はベークドチーズケーキです
淹れたてのアイスコーヒーも美味しいしね
今日は月1回の税理士さん訪店日
山積の書類相手にため息の簿記担当者さん
さて私も山積の雑誌を読みましょう |
 |
4日
o(*⌒o⌒*)oおっ w(*⌒O⌒*)wは〜
この花は『日々草 かざぐるま』です
名前が可愛くて つい買ってしまいました
写真が上手ではないので伝わらないでしょうが、今にもクルクルと回りそうな花びらなんです
品種改良でいろいろな花が出回っていますが、『カトレアクローバー』なるものにも驚かされました
小さい頃花飾りにして遊んだピンク色したクローバーがりっぱに園芸用として売られているのです
630円!! 驚きでしょう
「マンゴープリンが美味しそうだったから買って来たよ」いつものいただき物
どれも美味しかったわ〜
エコール・クリオロのケーキは、decorationが綺麗です
生クリームでワンちゃんをかたどってしまうのです
さすが製菓学校ですね
マンゴープリンといえば、スタバも美味しいわよね
サワークリーム入りなので爽やかな味わいです 240円です
ナットウキナーゼと葉酸入り納豆って知ってます?
スパスパ人間学で取り上げられたそうです
『だだちゃ納豆』は大粒です
いかにも身体に良さそうって感じです
今日は中学校の給食試食会でした
基礎代謝が殆どない中年には、ご飯の量が多いですね
|


|
3日
YAHOOで画像検索が出来るようになりましたが私には絞込みが難しくって ( pq)エ〜ン… |m^)なんてね♪
昨夜のお客様のこと
突然のお客様の時メニューに困りますよね
昨日みたいにお使いに行った日はよいのですが・・・
「このお味噌汁美味しいですね おかわりください」
嬉しいお客様でした
笑われそうですが久しぶりのCDsyopでのこと
未開封のCDのNoをインプットするとその場で試聴出来るのね
但し 1曲45秒 とっても遅れてる〜とは思ったのですが、まだ知らない人もいるのでは?と思い書き込みました
WOWOWのこと
SASのコンサート中継はいつもWOWOWなのです
TVはあまり観ないのですが、月1回劇場中継が放映されています
私はこれを観て1万円得した気分を味わっています 参考までに今後の予定を書いておきますね
◆放送スケジュール◆
◎カメレオンズ・リップ
放送日:6月12日(土)午後3時〜
演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:堤真一、深津絵里、他
堤真一と深津絵里が「贋作・桜の森の満開の下」以来、3年ぶりに共演。
なお、堤真一×深津絵里×ケラリーノ・サンドロヴィッチ3人による
スペシャルトークもあわせてオンエア!
ハイビジョン放送&5.1chサラウンド放送。
◎新・近松心中物語
放送日:7月10日(土)午後2時〜
演出:蜷川幸雄
出演:阿部寛、寺島しのぶ、田辺誠一、須藤理彩、他
1,000回以上の公演数を数える名作「近松心中物語」が、
新しいキャスト、新しい演出で“新”近松心中物語に生まれ変わる!
ハイビジョン放送。
◎透明人間の蒸気(ゆげ)
放送日:7月19日(月・祝)午後8時〜
演出:野田秀樹
出演:宮沢りえ、阿部サダヲ、他
劇団「夢の遊眠社」時代に初演された名作を、野田秀樹自身が新たに演出。
純真無垢な少女を宮沢りえが熱演!
ハイビジョン放送。
◎地球ゴージャス「クラウディア」 一押し
演出・出演:岸谷五朗、寺脇康文
主題歌:サザンオールスターズ
8月放送決定!
※その他にも、過去にオンエアして好評だった番組も再放送致します。
「SLAPSTICKS」6月5日(土)
「ドント・トラスト・オーバー30」6月6日(日)
「古舘伊知郎
トーキングブルース16th」6月20日(日)
「ハムレット(藤原竜也主演)」7月22日(木)
|
2日
本田美奈子《新世界》CDをGET ☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。
四季の里公園 〈問い合わせ0297−45−1111〉
第12回《もりやアヤメ祭り》が6月13日に行われると新聞に載ったので、お使いがてら出かけてみました
あいにく今日は消毒の日で写真を撮っただけ
黄色の花が目立っていましたね
今月中旬頃が見ごろでしょうか
4万6千株が植樹してあるそうですよ
帰りに寄った『シャトレーゼ』オリジナル
【八ヶ岳野辺山高原ジャージーのむヨーグルト】
是非一度お試しください お勧め
シャトレーゼ山梨工場で買えば安いんでしょうね〜
夕方お姉さまよりパンが届きました
天王台にnew shop openとのこと
新し物好きの私にさっそく大好きなパンドミーを買ってきてくれました
どれも美味しかったけど 生地の甘いパンって珍しいわね
ウインナー入りのパンは大好評でした
Hanakoを読んでいる人は少ないと思いますが、渡辺満里奈ちゃんが『寒露なごほうび』と言うコラムを連載中です
そこに必ずオミ隊長と言う人が出てきます
なぜか6月9日号には出てきませんでしたけれど・・・
満里奈グループのグルメスポット発見隊長らしいのです
私とお姉さまも2人の関係に似ています
2人の情報を重ね合わせると最強なんです
(目の痒みも只今最強!!)
Hanakoを読むときは、NewsHanakoとMACHINAVIGATION 管理人には必要情報ばかりです
|

 |
1日
衣替え {{(>∇<)}} サッム はオーバーだけど涼しい1日
朝起きてビックリしたのは、ダイニングテーブルの上に蟻が数匹
「どうして〜何処から入ったの〜」
「お母さんの植木から入ったんじゃない」何故か責められて・・・
蟻の道を追っていくと出入り口がすぐわかりました
ごめんなさいしてサッシの隙間にキンチョールをひと吹き
夕方には蟻の行列が消えていました
甘い匂いに誘われたんでしょうね
とま友達(トマト仲間)のiboちゃんがトマトの苗を持ってきてくれました
久しぶりだったので話も弾みいつしかお昼に・・・
成城石井で買った生パスタセットを楽しみました
カニトマトソース・黒トリュフクリームチーズ・うにパスタ
(*¨)(*..)(¨*)(..*)ウーン 正直言ってイマイチでしたね
楽しい食卓でしたよ
愛読書 季刊誌「すてきレシピ」発売日 もう32号なのね
栗原はるみさんからさもない暮らしと心のゆとり術を沢山教えていただきました
主婦の鏡 尊敬している人の1人です
佐世保の事件で毎日新聞支局長が何度もTVに出演しています あまりの気丈さに痛々しさを感じています
今ULしたHappy Recipeを見たらカウンターが×になっていました どうして〜 折角4490になったのに!! どうか回復しますように・・・ 管理人より
|

 |