女の気持ち 寄り添って
毎日新聞2017年11月2日
夫97歳と里山暮らし。若い頃はリンゴやナシ、柿を育てていましたが、今は家の周りで少しばかりの野菜や花作りを楽しんでいます。耕運機などの農機具は年を考え使わないようにしたので、スキやカマで午前と午後2時間ずつ、涼しい時間帯に2人で働いています。
時々民生委員さんが訪れ、「無理しないでね。困ったら施設に入れますから、申し出てくださいね」と優しい言葉をかけてくれますが、「住み慣れた我が家で暮らせるよう頑張りましょう」と夫には言っています。
「空気も景色もよくて水もおいしい。住み心地のよい場所だもの、2人がんばって働いていこうよ」。夏休みや正月に集う孫たちも野菜料理がおいしいと言い、「じいちゃんばあちゃんちの空気や水のおかげかな」と言っています。帰りにはイモやカボチャをたくさん持たせます。
夏じゅうとれたナス、ピーマンやトマトの収穫も終わりました。来年も作れるかな、無農薬野菜。夫婦でやればきっとできるでしょう。今はニンジン、大根、白菜、ホウレンソウと冬まで緑がいっぱいです。
「毎日3度の食事がおいしく食べられるのだから大丈夫、100歳まで生きてくださいね」と夫に向かいつぶやきます。夕焼け雲が西の空をあかね色に染め、あすの天気を約束しています。
老いは孤独な終末ではありません。寄り添って黄金の実りを迎えましょう。北から南へと続く南アルプスを眺め、さあおいしい夕食作りだ! 野菜を抱え家へ急ぎます。
Tags: 毎日新聞