豪雪で弘前公園の桜が14本被害にあったとの報道あり
豪雪で被害に遭った皆様
明後日からさらに積もるようです
被害が最小限でありますように
ニュース1
取手市取手市初の命名権契約
ネーミングライツ(命名権)の契約を行った
6施設の合計で1305万円の収入となる
新名称は?
・ふじしろ図書館が「常陽建設ふじしろ図書館」(5年・350万円)
・取手グリーンスポーツセンターが「TAC取手グリーンスポーツセンター」(1年半・225万円)
・「FUYOUアリーナ藤代」(5年・350万円)
・「FUYOU新町歩道橋」(5年・165万円)
・「FUYOU戸頭歩道橋」(5年・165万円)
・「ナカノ管材藤代駅南口公衆トイレ」(5年・50万円)
と呼ばれる
ニュース2
日本一へ早さで勝負 取手市消防団第26分団 初の全国大会、放水磨く 茨城
第26分団→台宿、台宿1・2丁目、取手3丁目、東3~6丁目
取手市から
令和6年度市民環境講座を開催します
「気候非常事態宣言」を発出し、「ゼロカーボンシティ」の実現に向けた取組を進めている取手市です
取手市戸頭のUR跡地に建設中のショッピングセンター
は、2025年春頃オープン予定
ベニマル敷地にもサンドラックあるよね??
日本建設新聞社によれば
取手駅西口A街区に建設予定の建物は
25階建てとしたものを21階建てに案が変更される方向になったと・・・
地価高騰 建築費高騰で予算組変更されたのですかね
令和6年7月30日午前4時頃から開通なのですね
ラウンドアバウト方式が採用されています
混雑が少なくなるといいですね
送迎用スペースは5台分確保されているとのことです
いつもお世話になっている霜多農芸さんのご協力で半期に一度の土づくりが始まります
有機石灰ネオベスト
土づくりは奥が深すぎて・・・
日本海肥料の
一般には市販されていないのかなぁ
2月18日茨城新聞 霜田ファームさんのドライハーブが紹介されました
肥料を撒きながら、これから収穫できるアレッタの移植準備
根付きますように
本日の収穫
ガーデンに移植
手前はカーボロネロ 別名黒キャベツは、外葉から掻きながら育てていけます
アブラナ科のケールと同じ仲間で栄養満点
煮込み要理にも合います
鳥対策・・・悩みましたが
寒冷紗にしました
秋山ロケの地図の企画
ミスターマックスに張り出された取手白地図
夕方には取手自慢がいっぱい書かれていました
何が書かれていたのか?全部見てみたいです😀
見逃された方 Tver
ロバート秋山
さんが岡堰で取手ニ中の体操着で出演😆
坂詰栄樹よしきさん?の🏠
知り合いが出ていると気合い入れて見入っちゃいますね
坂詰さん あんなキャラだった?
紙芝居にオカリナに・・・
明るすぎるご家庭に👏
美味しいお米やお野菜を作っている優しい方です
未公開地図スポットでも登場のご夫婦
モリンガやブドウの天ぷらが紹介されています
ビストロキャトル インスタ
4年前より取手駅東口に開店したビストロキャトル
ものもらい罹患中だった奥様頑張りました〜
ポニーと馬の違いは?
体高が147cm以下の馬の総称GAポニーなんですね
100kgのロバート秋山さんは、ギリで乗馬できました
スタッフが明るくて楽しそうです
10年前まで競輪選手の靴を店の2階で作っていたそうです
私の母も御用達だったのを思い出します
道路向かいにはあるすどう履物店では下駄やイグサのサンダルも買えます
放映後は、なかなか手に入らないでしょうね
チョコもドリンクも魅力的です
オーナー増田佳愛さんが紹介された記事
取手第二弾放映2024年1月9日 次回が楽しみです😁