レシピに従って豆腐作り
固まらない・・・
2回目
ぬちまーすを増量
ゆしゆしどうふぐらいになった
これ以上ぬちまーすを増やせない
しょっぱい・・・
豆腐作り失敗の巻
シチューの作り方は色々あると思いますが
紹介されていた「秋元 さくら」さんのレシピは
トロミをすりおろしジャガイモ(男爵)を最後に入れて2分煮るだけ
小麦粉アレルギーの孫にもいいかも🍲
*火を入れすぎるととろみがつきすぎます
子供が小さい頃よく作ったなぁ
焼きプリンが作りたくなった
出来上がった🍮
「とーちゃんいらないからだっちゃん食べて」
「こんなにどうするぅ」
試食にご協力してくれた方に「ありがとっ」
反省
カラメルが少ない
焦がしが足りない
焼き加減表示がさまざまで悩む
どんなレシピでも焼き上がるんだけど
何度かトライね🍮
牛乳500mlに対し卵4〜5個 砂糖80g〜125g
焼き温度は、90度〜150度まで
何を選択するかによって「個性」が出るのかもね
日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピを買ったのは
9年以上放置
ということで、忠実に焼いてみました。
膨らんだのですが、以前作っていたレシピの味になりません
粉?イースト?
BackeさんのYou Tube 日本一適当なパン教室Backe晶子
取手のお教室カフェは現在進行形なのかな?
大きな新タマネギ2個を時間をかけて飴色にした
今日はオニオンスープ
明日は、、、、、
☔️ やってみたかったことの一つにチャレンジしてみよう
一番作りやすそうだったのはmacaroni recipe
分量も強力粉・薄力粉・湯 ともに80で覚えやすかった
以前に作ったときのことを思い出しながら形成までは楽しかった
焼き上がってびっくり
生うどんを食べている感じ
再チャレンジだね