Archive for the ‘平成27年9月関東・東北豪雨’ Category

のんきや煎餅

月曜日, 9月 2nd, 2019

IMG_6662

IMG_6663

IMG_6664

IMG_6666
平成27年9月関東・東北豪雨

のんきや煎餅の目の前の堤防が決壊した。

堤防はスーパー堤防になりつつある。

環境破壊のつけが毎年のように襲っている。

ふっくら布ぞうりの会 被災Tシャツ10万枚で布ぞうりを作ろう

金曜日, 11月 27th, 2015

Tシャツで布ぞうりを作ろうプロジェクトに参加しました。
捨てられてしまうTシャツに命を!
常総市応援には、いろいろな形があります。

DSC04657

DSC04659

ふっくら布ぞうりの会Facebook

水害被害義援金 取手市立戸頭小学校

木曜日, 10月 22nd, 2015

茨城新聞 20151018

20151018-i

のどかな風景が続きますように

火曜日, 10月 13th, 2015

常総市石下
復興に向けて急ピッチ

1

2

3

4

6

7

平成27年9月関東・東北豪雨 常総の全壊は50件

土曜日, 10月 3rd, 2015

関東・東北豪雨 常総の全壊は50件 全半壊は3737件 県被害調査 茨城
毎日新聞 2015年10月03日 

 県は2日、関東・豪雨災害による住宅被害の調査状況をまとめた。全壊家屋は50件(すべて常総市)、大規模半壊は1035件、半壊は2801件に上った。最も被害の大きかった常総市は計3737件が全半壊した。同市内の被害判定は戸建て住宅のみで、集合住宅は未調査なことから、被害数は今後さらに増える見通しだ。

 これまでは床上・床下浸水のみの推計を公表してきたが、より詳細な調査がまとまった。2日午後4時時点のまとめによると、床上1メートルまで浸水するなどした「大規模半壊」は常総市914件▽筑西68件▽境町53件。床上1メートル未満を浸水するなどした「半壊」は常総市2773件▽古河市11件▽境町10件▽結城市4件▽筑西市3件−−だった。

 一方、半壊に満たない床上浸水は278件(常総市ゼロ)、床下浸水は2968件(同2264件)だった。

 ◇支援法適用外の市町村も対象に 県が独自制度

 また県は同日、住宅被害を受けた被災者に対し、被災者生活再建支援法適用外の市町村でも、最大で300万円を支給する支援制度の創設を決めた。

 県防災・危機管理課によると、国から補助が出る同制度は被害が大きかった常総市と境町のみに適用されている。県が創設する制度は、支給額・区分は同法と同じで、被害程度に応じて支給する「基礎支援金」(50万〜100万円)と、再建方法に応じて支給する「加算支援金」(50万〜200万円)の2階建ての構造になっている。

 被災者が市町村を通じて申請し、県と市町村が分担して支払う。


常総市災害ボランティアセンターFacebookより

【明日10月4日(日)の活動に関して】
4日(日)は、通常通り8:00より第一駐車場(水海道流通センター)をOPENし、8:30シャトルバスを運行開始、9:00より受付を開始いたします。
公共交通機関をご利用の方は、水海道駅より水海道サテライト(市民の広場)へ、同じく9:00より受付開始です。
※移転は、来週6日からとなりますのでお間違えの無い様ご注意ください。
皆様のご参加お待ちしております!

【常総市災害ボランティアセンター移転のお知らせ】
発災から約1ヶ月、常総市の災害ボランティア活動に継続したご支援をありがとうございます。
10月6日(火)より、常総市災害ボランティアセンターは常総市社会福祉協議会隣の敷地へ移転いたします。つきましては移転に伴い、引っ越し作業を10月5日(月)に行う為、5日(月)の活動は事前に予約いただいた団体のみとし、個人のボランティアさんの受付を中止とさせていただきます。なお、6日(火)より、場所を変えて通常どおり受付を行います。
また、新たな臨時駐車場も下記の場所に変更となります。これまで使用していた水海道流通センター及び大花羽小学校の臨時駐車場は閉鎖となりますので、ご注意ください。
まだボランティアの皆さんの支援の手が必要です。今後もご協力をよろしくお願いたします。
移転先住所 : 茨城県常総市水海道天満町2472
代表電話番号:TEL1:090-6568-6333、TEL2:090-6568-6334 ※変更なし

茨城常総救援物資受け入れ、水、マットレス、毛布の3品に限定 

水曜日, 9月 30th, 2015

救援物資受け入れ、水、マットレス、毛布の3品に限定 茨城常総
産経新聞 20150930

 常総市では水、マットレス、毛布以外の個人からの救援物資の受け入れを27日いっぱいで終了した。市役所での救援物資の受け渡しも27日いっぱいで終了し、救援物資の管理を同市坂手町の水海道総合体育館に一元化した。

 現在受け入れているのは、水とマットレスと毛布の3品目。市商工観光課によると、水は井戸水利用地域などに需要があるほか、いまだに浄水場が仮復旧状態のため、念のために備蓄が必要だという。マットレスと毛布は、今後寒くなるにつれて需要が増加する可能性があるとしている。救援物資を仕分けるボランティアも、引き続き20~30人ほど必要だという。

 その他の救援物資については、水海道総合体育館にある救援物資がなくなり次第、受け渡しも終了する。受け入れの停止について担当者は「避難所もどんどん統合されているし、浸水地区でもお店が営業している。後は送ってくれた方の善意を無駄にしない形で、今ある救援物資を処理していきたい」としている

昭和の教訓生かし車両水没から守った常総線

木曜日, 9月 24th, 2015

東日本豪雨 発生からわずか8日後に常総線再開 昭和の教訓生かす
産経新聞 20150924

 東日本豪雨による鬼怒川の堤防決壊から24日で2週間。線路が浸水したり、盛り土が流出したりするなど大きな被害が出た関東鉄道常総線は、発生からわずか8日後の18日には、浸水した水海道駅(常総市水海道宝町)と守谷駅(守谷市中央)との間で運転を再開していた。車両を水没から守ることができたためで、そこには鉄道員らによる過去の教訓に基づく一つの決断があった。(桐原正道)

 常総線は、鬼怒川の堤防から濁流が越水したため、10日午前8時ごろから、水海道-下妻駅(下妻市下妻乙)間で運転を見合わせた。同日午後2時過ぎには、運転見合わせ区間は全線に拡大した。

 その頃、水海道駅から南に約2キロの地点にある水海道車両基地(常総市水海道高野町)では、職員らの間で「ここも浸水するかもしれない」と危惧する声が上がり始めていた。念頭にあったのは、昭和61年8月の小貝川の氾濫。小貝川の堤防が決壊した当時、水海道市(現常総市)内は広い範囲で浸水したからだ。

 「車両が水没すれば運行できなくなる」

 車両基地の職員らは即座に車両の移動を決断。午後2時半から4時ごろにかけて、次々と車両を南に移動させていった。水海道地区より南にある守谷駅などは、同地区より標高が高く、浸水する可能性は低い。そう考えたという。

 結局、検査中などで動かすことのできなかった7両を除いて、車両基地などにあった46両を守谷駅や取手駅などに避難させた。地域住民などによると、水海道車両基地は11日午前5時ごろから浸水し始め、最大で1メートル以上浸水したという。車両基地の運行システムは被害を受けたが、大半の車両を救うことができた。これが、早期運転再開の一助になった。

 常総線は現在、下妻-水海道駅間で運転を見合わせている。この区間は、線路が曲がったり盛り土や砂利が流出したりするなど被害が大きい。10月下旬の運行再開を目指して、復旧作業を進めている。

 関東鉄道では「1日でも早い運転再開を目指して復旧作業を行っている。被災者の皆さんと一緒に復興を目指していきたい」としている。

豪雨の常総市にふるさと納税支援広がる

木曜日, 9月 24th, 2015

NHKニュース

常総市水海道橋本町周辺 みなさんありがとう

木曜日, 9月 24th, 2015

完全復興にはまだまだ時間がかかりそうだけど
友人は、明日から仕事に復帰します。

DSC_1395

DSC_1396

み~~んな元ナース(笑)

DSC_1398

平成27年9月関東・東北豪雨 空き巣に警戒

水曜日, 9月 23rd, 2015

関東・東北豪雨 空き巣警戒強化 常総署など巡回 茨城
毎日新聞 2015年09月23日 

 関東・東北豪雨の被災地で空き巣被害が発生していることから、常総署などは警戒を強めている。

 同署員は22日、歩いて片付け中の住民に声をかけたり、パトロールカーで巡回したりして、注意を呼び掛けた。同署地域課の中村勇雅巡査長は、同市水海道橋本町で片付けをしている被災者に「空き巣被害が発生していいる。不審者を見かけたら自分で対応しないで、警察に連絡して」などと声を掛けた。

 同署によると、同市内では浸水が始まった10日から21日午前7時までに、民家や倉庫、事務所に忍び込んだ空き巣計15件、車上狙い計8件が発生している。10、11日が多いが、その後も昼夜を問わず巡回している。

 今後は家の修理などをめぐり、悪質訪問業者とのトラブルも想定される。同署は悪質訪問販売業者や、廃棄物処分業者などを見分ける「チェックポイント」を記したチラシを作製。市役所本庁舎や市役所石下庁舎で、罹災(りさい)証明などの届け出をする市民らに配布している。

連日HappyRecipeで紹介している友人宅前でのショットに(°д°)

B0304F05