夏至
1年の切り替え日というイメージです
刑部岬は、朝日(朝日百選) 夕日(夕日百選) 夜景(夜景百選)
飯岡港の北側にあるこの場所
思い出の場所です
夏至
1年の切り替え日というイメージです
刑部岬は、朝日(朝日百選) 夕日(夕日百選) 夜景(夜景百選)
飯岡港の北側にあるこの場所
思い出の場所です
伊奈中学校正門横
期間限野菜の無人販売
駅構内に貼られたポスターに
友人が!
思わず「カシャ」
ふるさと納税額60億円に達成したという境町
子育て環境が充実し町おこしも勢いがある
子供の施設が集合している中に屋根付きふわふわドームあり
雨のひでも楽しめるのね
走っていると
一面の白菜畑が
ここは八千代町?かな・・・
市長肝入りでふるさと納税返礼品を盛り上げている
その一つが干し芋だったね
おしゃれな干し芋カフェができた
隈研吾氏が設計、干し芋の繊維をイメージしたデザインだそうです
と〜ちゃんが大好きな
干し芋プリン😋
セイヨウミザクラ?
明日は雨ね
例年より楽しませてくれた桜ともお別れが近づいてきました
宮ノ前ふれあい公園の桜は成人になったのでしょうか
素晴らしい立ち姿です。戸頭有志の方々が
来年のライトアップに向けて準備をされていました
明日は満月です
穏やかな日々が続きますように
明日はピンクムーン
オマリーと散歩中
近くの公民館で
「観桜会終わったのよ」
立派な桜の木下の観桜会楽しいでしょうね
「使い終わったお花だけど・・・」
しっかりいただきました。
スノーフレイク・スズランスイセン・オオマツユキソウ
色々な呼ばれ方をしています
早速玄関飾りにさせていただきました^ ^*
あけぼの山農業公園🌷満開です
ここは亡き父との思い出の場所
働いていた工務店で水車を作ったことが自慢の父
春になると、孫たちとBBQをするのが楽しみな父だったなぁ
なんて想いながら過ごす^ ^*
さくらの山には桜に番号がふられています
1番2番は長老です
樹齢対象回復の札がついています
「忘れ物で〜す」