🌸いっぱい

IMG_3730

花笠

IMG_3732

紅笠

IMG_3734

鬱金桜

IMG_3735

会津薄墨

IMG_3739

鞍馬雲珠

IMG_3741

普賢象

IMG_3742

八重紫桜

IMG_3744

IMG_3747

御室有明

IMG_3750

胡蝶

IMG_3753

御車返し

 

IMG_3757

大提灯

IMG_3759

御座の間匂

IMG_3761

静匂

IMG_3765

思川桜

IMG_3824

IMG_3830

IMG_3832

IMG_3843

IMG_3844

思川桜は、昭和29年(1954年)に小山市東島田の思川のほとりにある修道院の庭先で、

春秋二度咲く「十月桜」の種子を東大理学部付属植物園元主任の故久保田秀夫先生が採取し、

種を蒔いて育てたところ花の様子が違っており、

色が濃く花は小ぶりの突然変異でした。

この新種の桜に、修道院のそばを流れているきれいな川のイメージにぴったりとのことから

「思川桜」と命名し、学会に発表されたものであり、小山市原産の名桜です。

花弁は10片ほどの半八重咲きで、春にだけ花を咲かせます。

ソメイヨシノと八重桜の中間の時期に淡い紅色の可憐な花が咲き、その枝ぶりもやわやわと優しいのが魅力です。

小山市HPより

Tags:

Leave a Reply