悪魔のおにぎり

悪魔のおにぎりってなに?

「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込んで握ったおにぎりが

リバイバルされている

 

IMG_4973

IMG_4975

IMG_4974

^ ^*

そもそもこのおにぎりは

地球環境の監視隊である

南極地域観測隊の調理隊員だった渡貫淳子さんが、

隊員の夜食として食べていたおにぎりをヒントに開発された

隊員が美味しすぎてついつい食べすぎてしまうことから

このような名前になっていた

監修には渡貫淳子さんは関わっていない

 

一年分の食料を南極に持参し

「青のり」が残ってしまった時に思いついたおにぎりだ

確かに青のりって残ってしまいやすい

環境には優しいが体には良くない夜食だ

お好み焼きにしたら美味しいけれど

キャベツを多量に使うお好み焼きはメニューとして選べなかった

 

渡貫淳子さんのお話は、食品ロス削除としても興味深い

 

南極では、自分たちが出したゴミは全て持ち帰らなければならない

生ゴミの制約があり、極限まで食材を使い込む

残ったお惣菜は形を変えて次のお料理につなげる

汁物も捨てない

そのまま捨てるとBOD値

(水の汚れを微生物が分解するときに使う酸素の量)が上がってしまう

 

生野菜不足になる

傷んだ箇所を省きながらキャベツ1玉を7ヵ月かけて食べた

卵は8ヵ月食べた(冷凍したのかな?)

*冷凍した生卵→中身が膨張→殻が割れる→雑菌が繁殖→加熱調理

今は野菜を食べる幸せを感じている

 

世界的に家庭から出る廃棄物が多く

 

中でも直接排気や過剰除去が気になるという

食べきれない食材は

発酵・漬物・干すなどして食べきりたい

中身の見える容器に保存したり衝動買いを控えたい

何より

無理はしない、知ること、意識することが大切

 

お料理は、家族を思って作る家庭料理が最高😊

食品ロスには貢献しているかな?

Tags: , ,

Leave a Reply