取手市埋蔵文化財センター 江戸時代の新田開発の歩みをたどる企画展

企画展 江戸期の新田開発、歩みたどる あすから取手で 毎日新聞 20140721

取手市埋蔵文化財センター(同市吉田)は22日、江戸時代の新田開発の歩みをたどる企画展

「大地を切り拓(ひら)いた人びと」を開催する。

年貢の算定根拠となった検地帳や「絹本金箔地刺繍(けんぽんきんぱくじししゅう)釈迦涅槃(ねはん)図」など約70点を展示する。

同市宮和田の信楽寺に伝わる同涅槃図(縦3・7メートル、横2メートル)は1669年、京都の職人が制作。

新田開発が進み、暮らしにゆとりが出てきたころ、信仰心と相まって制作された。

飯島章センター長は「今の取手の基礎となった新田開発の苦労や熱意を感じ取ってほしい」と来館を呼び掛けている。

9月19日まで開催。

同涅槃図は8月24日まで展示。

入館無料。休館日など問い合わせは同センター(0297・73・2010)

Tags: ,

Leave a Reply