いばらき魅力再発見 取手市小堀地区

いばらき魅力再発見 取手市小堀地区 渡し船に乗り「飛び地」散策  茨城
毎日新聞 2015年10月03日 

 9月末の晴れた日、利根川河川敷にある取手緑地運動公園脇の船着き場から「小堀(おおほり)の渡し」の渡し船に乗った。穏やかな川面を横切り、7分ほどで対岸の小堀側船着き場に到着した。小堀地区は川を挟んだ取手市の飛び地で、川を背に千葉県我孫子市に囲まれている。

 利根川は明治から大正時代に改修され、北側に本流ができた。元の利根川の蛇行部分が本流から切り離され「古利根沼」として残った。ただ茨城、千葉の県境は元の利根川のため、飛び地となった。約60ヘクタールに136世帯335人が暮らす。隣接する取手市取手の一部にも15世帯29人がいる。

 渡し船で運んだ自転車に乗り、散策した。庭付きの戸建て住宅が並ぶ。路地を下り、古利根沼に着いた。流れはない。一帯は私有地で「地主さんの特別な好意により釣り場として開放されています」との看板が目を引く。釣り糸を垂れる年配の男性に釣果を聞くと「フナがそこそこだな」と教えてくれた。

 住宅地に戻ると「小堀河岸」の説明板を見つけた。江戸時代に年貢米などを運ぶ高瀬船から荷物を分けて積載する「艀下(はしけ)河岸」だった。往時のにぎわいに思いをはせた。

 「小堀の渡し」は昨年運航100年を迎えた。1955年ごろは生活の足として年7万5000人が利用したが、99年から循環バスが運行され、客足は20分の1以下に。現在は市の船「とりで号」(定員12人)が1日7便運航する。

 9月の豪雨で一部運休していたが、2日に完全復旧。船賃は1回100円(小堀側の住民と70歳以上、小学生以下無料)。自転車は1人1台まで無料。
 
推薦人 古利根沼に風情 サッパ舟で橋も 島田忠幸さん(彫刻家)

 市外からお客さんが訪れると、小堀の渡しで小堀地区を散策します。古利根沼には風情があり、農家に残るサッパ舟(水害時に使う木舟)などを使って沼に橋を架けるプロジェクトを行ったこともあります。

Tags: ,

2 Responses to “いばらき魅力再発見 取手市小堀地区”

  1. stk より:

    小堀の渡し情報ありがとうございます。一度乗船したので気になっていました。
    http://stk1031.blogspot.jp/2014/11/cafe.html
    アド街、取手楽しみです。

  2. dakko より:

    私も、楽しみです。

Leave a Reply