調味料の”さしすせそ”の賢い選び方『醤油・酢の選び方』

健康の新常識!調味料の”さしすせそ”の賢い選び方『醤油・酢の選び方』
 講師 市野真理子氏
 主催 野菜のチカと健康を考える研究会
野菜のチカラでヘルシーエイジング

a

DSC00801

フルーツビネガーの準備完了!

DSC00802

醤油と酢のテイスティングも行いました。

DSC00805

DSC00806

DSC00812

継続参加の方もいます。

DSC00813

野菜のチカと健康を考える研究会 霜多副会長の挨拶。

DSC00814

市野真理子先生のお話は、とっても分かりやすい!

DSC00818

お土産用のフルーツビネガーを作ります。

DSC00820

パイナップルとブルーベリーのフルーツビネガー

DSC00822

瓶のキャップは、お湯につけると柔らかくなりつけやすいですよ。

DSC00826

DSC00828

野菜のチカと健康を考える研究会 及川会長の挨拶です。

DSC00831

DSC00832

醤油を買うときにJAS規格を参考にしてください。

超特選 特選 特級(一般的) 上級 標準に分かれています。

これらは、うまみ(窒素分=原材料)の違いです。

醤油原料は、主に大豆と小麦です。

減塩醤油は、小麦量↗為にうまみ(大豆が醤油のうまみ)・アルコールや酸味料(保存料 濃口醤油にはない)の表示にも注目してください。

 

酢は、糖質を含む食材(米、小麦、玄米、とうもろこしなど)が原料です。

アルコール発酵させた後、酢酸発酵させた液体調味料です。

米の量が多い順 純米酢 米酢 穀物酢 ・・・

穀物酢や米酢に比べて酢酸などの有機酸を多く含んでいるのが純米酢です。

酢酸などの有機酸は、クエン酸やアミノ酸に変化して乳酸を分解してくれます。

お酢を摂ると疲れが取れますね。

果実酒も純りんご酢のように、二次発酵でアルコールを使っていない『純りんご酢』を選んでみては?

Tags: ,

Leave a Reply