回想法 第4回目となりました。
お話し相手の10歳~15歳頃までの楽しい記憶のおしゃべり
楽しく出来ているかなぁ

認知症とは、大脳細胞が死んでしまい
記憶が消えること。
記憶が消えると生活障害がでてくる。
この記憶が消えないようにしていくことが『回想法』なのだそうです。
脳細胞は、1000億個もあるそうです。
新聞社の取材がありました^ ^*
Tags: 取手, 回想法
This entry was posted on 月曜日, 6月 27th, 2016 at 23:19:15 and is filed under 取手市, 回想法. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.