小川芋銭と取手

市民大学講座 小川芋銭と取手、関係の深さ学ぶ 
毎日新聞2019年8月23日 

 かっぱの絵で知られる牛久市の画家、小川芋銭(うせん)(1868~1938)と取手市との関わりを学ぶ市民大学講座が開催された。講師は、小川芋銭研究家の北畠健さん(71)=桜川市。取手の俳人らとの親密な交友を解説し「芋銭は取手の人たちに愛され、牛久よりも関係が濃密だった」と述べた。

 講座のタイトルは「取手と芋銭」。取手市教育委員会が主催し、12月まで全5回の予定。初回の21日は、芋銭の生涯を追った。

 芋銭は小学校を卒業後、上京し、画学専門校で学んだ。1899(明治32)年に取手の俳句会「水月会」に加わったのを機に俳人らと交流し、取手で「よく酒を酌み交わした」という。

 還暦の祝賀会は取手の料理店で開かれ、古希の祝賀会も取手の長禅寺だった。北畠さんは「取手を掘り下げるといろいろな史料が出てくる」と語った。芋銭については「中国や日本の古典を独学で学び、学者も裸足で逃げ出すほどの深い教養を持っていた」と説明した。

 受講した市内の農業の男性(64)は「芋銭の作品が好きだが、取手との関わりは知らなかった。奥が深い」と興味を抱いていた。

Tags: , ,

Leave a Reply