ゆめあかり3.11 東日本大震災

毎日新聞 20200207

20200207-m

東日本大震災
鎮魂のキャンドルともす 犠牲者追悼「ゆめあかり3.11」 取手で来月7日 紙袋に書くメッセージ募集 /茨城
東日本大震災の犠牲者を追悼する行事「ゆめあかり3.11」が3月7日、取手市藤代庁舎前広場で開かれる。会場では、キャンドル約1万個をともして紙袋に入れる。主催者は29日まで、紙袋に書くメッセージを募っている。

市内の女性4人の町おこしグループ「ゆめまっぷの会」が震災翌年の2012年から始めた。「希望」「絆」といったメッセージや絵が、キャンドルの灯(あか)りで浮かび上がる。

取手市では、市立の全20小中学校と江戸川学園取手小・中学校、聖徳大付属取手聖徳女子中の児童・生徒たちがメッセージを書いている。

1月中旬、取手小4年1組の授業では、冨田光一郎教諭(38)が東北地方にある中学校の卒業式の映像を見せた。この中学校では生徒が津波の犠牲になっていた。冨田教諭は「多くの人が流されて亡くなった。家族を失い、自分で命を絶った人もいる。供養する思いを伝えたい」と語りかけた。

4年生の多くは当時1歳。震災の記憶はないが、それぞれの思いを紙袋につづった。女子児童のひとりは「みなさんのぶんまでつらいことがあっても生きます。天国でも頑張ってください。私たちもがんばります」。男子児童のひとりは「うちゅう 平和に 日本」と書き込んだ。

会の代表の雨宮由利子さん(70)は「震災の年に小学校へ入学した子どもは今年、中学を卒業する。震災を風化させたくないし、忘れてはいけない。鎮魂の灯りをともしたい」と話している。

参加希望者は、会の事務局の電話(0297・72・7166)かウェブサイトから申し込む。届いた紙袋にメッセージを書いて返送すれば、スタッフが会場に並べる。紙袋は2枚で100円だが、500円以上の協力を求めている。

会場では当日、震災が起きた午後2時46分に黙とうし、午後3時からメッセージ記入を受け付ける。同4時からの開会式で点火する。準備や点灯、片付け作業のボランティアも募集している。

Tags: , , ,

Leave a Reply