つくばの3事業所 「子連れ出勤」

茨城新聞 20180529
つくばの3事業所 「子連れ出勤」推進へ
モデル事業テスト導入  送迎不要、復職しやすく

「子連れ出勤モデル事業」のテスト導入で、子どもを抱えて仕事に励む東京フード総務課の宮越七奈さん=つくば市上大島「子連れ出勤モデル事業」のテスト導入で、子どもを抱えて仕事に励む東京フード総務課の宮越七奈さん=つくば市上大島
子連れ出勤、新しい形を提案します-。つくば市で、市内の子連れ出勤などを推進する「子連れ出勤モデル事業」が始まった。親が子どもを「そばに置いて」仕事をする働き方を勧める事業で、子連れ出勤、保育の在り方として一般普及させることが狙い。子どもを社内の保育所などに預け、親が別の場所で仕事をする働き方とは異なる。初年度となる本年度は、市内3事業所をモデルとして導入することが決まっている。

子どもをそばに置いて仕事をすることで、▽子どもの日々の成長を間近で見届けることができる▽保育所などへ子どもを預けに行く朝の送迎時間がなくなる▽母乳育児中の場合、直接授乳できる▽育休中にも子連れ出勤で少しずつ仕事に出て、復職しやすくなる-などのメリットがある。

昨年3月に市が無作為で1000人に実施した市民・事業所意識調査で、子どもをそばに置いて働く子連れ出勤に対して、4割強が家庭に良い効果があると回答したことなどから、本年度からのテスト導入が決まった。

導入支援を担当するのは、市から委託を受けたNPO法人子連れスタイル推進協会。授乳服メーカーのモーハウス(同市梅園、光畑由佳代表)が同協会の母体で、同様の子連れ出勤を20以上年前から実施している同社のノウハウを生かし、(1)導入前の環境整備(2)職場の現状調査(3)子連れ出勤する本人や職場管理職へのヒアリング、研修(4)各事業所の事情に対応したマニュアル作成-などを行い、導入を検討する事業所を全面的にバックアップする。

4月から導入を始めた同市上大島の業務用チョコレート会社、東京フード(丹羽弘社長)では、子連れ出勤日の今月23日、本社1階の職場で社員らが働く傍ら、総務課の宮越七奈さん(32)が1歳1カ月の息子を左手に抱え、右手でパソコン事務仕事をこなした。職場内には、子どもを寝かせるマットを置くスペースも設けられている。

入社13年目の宮越さんは「周りに気を使わせてしまうこともあるが、職場の皆さんの理解がありがたいし、仕事をさせてもらえる喜びもある」と話す。同社は本格導入も視野に入れ6月末まで、この働き方を試す。

本年度、同事業に参加する市内の事業所は同社のほか、認定こども園栄幼稚園(松塚)、関彰商事つくば本社(二の宮)。市では今後、導入環境を整え、多くの事業所の参加を目指す。市企画経営課では「子育ての一つの手法として、新たなモデルを提供できれば」と、広がりに期待している。

Tags: ,

Leave a Reply