
ホゥっと一息かわまちMAP
5月27日「ようこそとりで」で配布デビューですm(__)m
map設置個所については、後日ご報告いたします
取材等でお世話になった皆様 有難うございました
取手駅東口「ようこそとりで」ポスター
大大的ポスター貼付は
取手市取手駅の協力があってこそ!
参加される皆様が取手を好きになってくださいますように・・・

ホゥっと一息かわまちMAP
5月27日「ようこそとりで」で配布デビューですm(__)m
map設置個所については、後日ご報告いたします
取材等でお世話になった皆様 有難うございました
取手駅東口「ようこそとりで」ポスター
大大的ポスター貼付は
取手市取手駅の協力があってこそ!
参加される皆様が取手を好きになってくださいますように・・・
茨城新聞より引用 ~茨城新聞201205156
佐藤順一さん、今はどの辺りでしょうか。告別式から5日、まだ極楽浄土への旅の途中ですね。わが社に40年近く勤務し、最後は激務の販売局長。お疲れさまでした
59歳での旅立ちはあまりに早すぎました。急性心筋梗塞による突然の死。荼毘(だび)に付される直前、ひつぎの小窓からあなたの顔を拝んだ時、声を上げて泣きました
残された奥さんと3人の息子の悲しみの深さは、想像も及びません。告別式で歯を食いしばってあいさつした長男は、立派でした。さすが、あなたのせがれです
あなたを思うと、「雨ニモマケズ」が浮かびます。東ニ病気ノコドモアレバ、西ニツカレタ母アレバ…東奔西走して皆の世話を焼く。それを苦にもせず、イツモシヅカニワラッテイル誠実な人でした
あなたほど信頼の厚い人間を他に知りません。人と人を結ぶ懸け橋となり、地域の幸福と繁栄を願う。全国紙とはひと味違った地方紙の、新聞人としての一つの理想型でした
あなたのような人間がわが社にいたことを、誇りに思います。あなたが大切にした読者にお誓いします。郷土へ傾けた順ちゃんの思いを引き継ぎ、日々の紙面作りに努めると。
「生まれて初めての田植え!」
取手ライオンズクラブ吉田 宏 次年度会長は、昨年度に引き続き地産地消事業の一環として、5月9日(水)朝10時30分に、私立みどりが丘幼稚園の年長組(にんじん組、ぱせり組、ぶどう組)園児約70名が、取手市青柳の古谷氏所有の田んぼで生まれて初めての田植えを行った。地産地消事業は、地域の子供たちや障害者、高齢者とともに環境保全を重視した地域活動の一翼を担おうと取り組んでいる事業で数年まえより取手ライオンズクラブでは行っている。園児たちは、恐る恐る素足で田んぼに入り、手植えで約300坪の田んぼに苗を植えた。収穫も自分たちの手で行う予定。 写真・文章は、取手ライオンズ提供