大好きなメヌエットのケーキ
( ^_^)/▼☆▼\(^‥^=)~ チン♪ 生クリームが大好き(笑)
ふ~~~~ Toride Mainichi完成
明日校閲して印刷に入ります。
掲載記事は、随時受け付けております。
小沼新聞舗まで問合せお願いします。
大好きなメヌエットのケーキ
( ^_^)/▼☆▼\(^‥^=)~ チン♪ 生クリームが大好き(笑)
ふ~~~~ Toride Mainichi完成
明日校閲して印刷に入ります。
掲載記事は、随時受け付けております。
小沼新聞舗まで問合せお願いします。
「究極のお土産」県内2商品ノミネート 観光振興に期待 20131127
「大角手焼きあられ」「いにしえ味噌かりんとう」
全国の魅力的なお土産を発掘する「世界にも通用する究極のお土産」のノミネート商品に、県内から2品が選出された。選ばれたのは、御菓子司おおくぼ(つくばみらい市)の「大角(だいかく)手焼きあられ」とコルカリーノ(牛久市)の「いにしえ味噌(みそ)かりんとう」。29日の品評会で、ノミネート商品の中から「究極のお土産」10品が選ばれることになっており、選定されれば観光振興につながるとして期待が寄せられている。
究極のお土産の選定は、地域の特産物を生かして開発された「食」のお土産を全国的な流通のネットワークと結びつけ、観光客誘致のきっかけにしようと観光庁が今年初めて実施。9月に全国から公募したところ、747品の応募があり、10月に115品をノミネート商品に選んだ。
大角手焼きあられは、地元産のもち米を生かした商品を作ろうと考案された。天日干しした「あられ」をしょうゆダレに2度付けして、手焼きで仕上げた。店長の大久保忠さんの妻、なおみさん(42)は「地元に貢献できればうれしい」と話す。
いにしえ味噌かりんとうは、市内の味噌店の創業者が約20年前に仕込んだ漆黒の味噌を使って今年3月に商品化。薄くて細く、サクッとした食感が特徴だ。染谷清賢社長(52)は「味噌かりんとうの発信で、観光振興や市の活性化につなげたい」と期待する。
29日に東京で開催される品評会では、大手百貨店の社長や食に関する雑誌の編集者ら「究極の目利き」10人が選考。12月上旬に究極のお土産を発表する。
選ばれた10品は、新しい観光地づくりを応援するウェブサイト「日本タビカレッジ(タビカレ)」で紹介し、イベントでも販売する。また、10品の地元を旅するきっかけとなるような取り組みも進められるという。
茨城新聞動画ニュース~
カフェju-touにて2014年3月より定期的にマルシェ開催決定!
特別編としてオーガニックのお花やコーヒー、お菓子などが並ぶ
「クリスマス・プティ・マルシェ」をプレ開催いたします
日時 2013年12月1日(日)11:30〜16:00
カフェ営業〜17:00
場所 カフェju-tou テラス
取手市井野1−7ー1 詳細