関東鉄道常総線『ゆめみ野駅』を見下ろす高台にある海老原医院から紹介です。
雪が降る前に・・・
慌てて飾り付けをしてきました。
スタッフのみなさん、ご協力有難うございました。
藤を模ったさるぼぼ飾りと毬飾り
母の作品です。
患者さんが癒されますように・・・
取手市戸頭3-33-13 中村酒店
ボックスヒル取手店
こちらにも足をお運びくださいm(__)m
関東鉄道常総線『ゆめみ野駅』を見下ろす高台にある海老原医院から紹介です。
雪が降る前に・・・
慌てて飾り付けをしてきました。
スタッフのみなさん、ご協力有難うございました。
藤を模ったさるぼぼ飾りと毬飾り
母の作品です。
患者さんが癒されますように・・・
取手市戸頭3-33-13 中村酒店
ボックスヒル取手店
こちらにも足をお運びくださいm(__)m
大好評の為、開催期間が延長されました。
2月28日まで楽しめます。
是非お出かけください。
立春
和歌山県那智勝浦町のJR那智駅で
薄いピンク色の花を咲かせたヒカンザクラとメジロの写真がULされました。
春近しです。yahooヒカンザクラ8分咲き
本日大安につきおひなさまをお迎えに上がりました。
とりでつるし飾り祭りが開催されて以来
我が家のおひなさまは、出張していましたが
今年は、我が家でのんびりです。
間口が狭くて天袋から出すのが大変なんです。
小物も、無くなっているものもあり
セットアップにひと苦労。
画像検索しながら指定場所に。
こんな風に並んでいると、真壁の座敷雛のように物語を感じます。
途中経過。
子どもたちが小さい頃
「灯りをつけたら消えちゃったぁ~ お花をあげたら枯れちゃったぁ♪」
ふざけながら飾りつけした日々が懐かしいです。
これから、新町地区に出張に行くつるし雛たちです。
全部母が作りました。
20さげ以上はありますよ。
でも・・・まだまだ足りません。
需要と供給がミスマッチ。
つるし雛+αの飾り付けで「取手ひなまつり」を盛り上げていきたいですね。
とりでFM閉局 毎日新聞 2013年02月01日
昨年8月1日に6カ月の期間限定で開局した「とりでFM」が31日、閉局した。東日本大震災の際、一部の地域で、市の有線放送について「聞きにくい」との指摘があったため、市が3人の市民アナウンサーを公募し、緊急放送や生活情報などを流してきた。
最終日となったこの日は午後5時前、藤井信吾市長とアナウンサーらが、今後も引き続き、災害に強いラジオを活用することや、自助意識の維持などを訴えて別れを告げた。
:
常陽新聞20120201
茨城新聞20130131
取手FM 今日閉局
取手FMに係ったみなさま m(__)m
東日本大震災:福島第1原発事故 学校給食検査費、賠償求め要望書 東電に取手など4市
毎日新聞 2013年02月01日
東京電力福島第1原子力発電所事故で、取手、守谷、常総、つくばみらいの4市の首長らが31日、東電福島原子力補償相談室茨城補償相談センターに対し、学校給食などの検査費用に関わる賠償金を支払うよう求める要望書を提出した。4市の賠償金とごみ焼却場、し尿処理費用の合計金額は、約2億1100万円に上っており、同相談センターは「必要かつ合理的な範囲が賠償対象となる」と返答した。
要望書は、同原発事故から1年10カ月が経過したが依然として市民の日常生活に大きな影響があり、子供たちの内部被ばくや食への安全・安心に関する意見が増大しており、一刻も早い同原発の完全収束と早期全額賠償を求める−−としている。これに対して同相談センターは「賠償金の請求の受け付けを3月末までに段階的に開始できるように、準備を進めています」と回答した。
:
常陽新聞20130201
常陽新聞20130131
取手市 ウエルネスプラザ設計業者決定
毎日新聞20130131
取手市歯科医院で歯科治療に静脈注射!