あど街ック天国で紹介された珈琲あんぱん

11月 24th, 2012

あど街ック天国で紹介された珈琲あんぱんです。

鶴見土産にいただきました。

2007年につるみみやげ80選、2009年にパングランプリ東京東京都知事賞に選ばれました。

カフェオレアンパンみたい。

ふんわり軽くって美味しかったぁm(__)m

珈琲あんぱん

珈琲あんぱん

總持寺の秋

11月 24th, 2012

TDLの広さと同じ總持寺の秋

院内散歩が気持ちいい

總持寺の秋

總持寺の秋

總持寺の秋

12月7日午後5時から8時まで『ゆいあかり』を開催

11月 23rd, 2012

取手駅の東西イルミネーションを灯りで結ぶ紙袋キャンドルアート『ゆいあかり』を開催します。

日時 12月7日午後5時から8時まで

場所 取手駅東口前交通島・東西連絡地下通路・西口ペデストリアンデッキ

紙袋キャンドル

フローティングキャンドルを使った色水キャンドル

キャンドルツリー

ペットボトルデコレーション

・・・などなど

午後4時からリボンとりでビル3階入り口で「マイペットボトルデコレーション」を作れます。

メッセージを書いたり絵を描いたりと、ご自身のクリスマスクリスマスデコレーションを作ってみてください。

午後8時終了後は、お持ち帰りできます。

作品は、取手駅東西連絡地下通路に飾ります。

親子での参加大歓迎です。

恒例キャンドルイベントのお手伝い『ゆいあかりびと』を募っています。

12月7日午後2時にリボンとりでビル3階入り口にお集まりください。

自分で並べた灯りに癒されてくださいね。

問 ゆめまっぷの会事務局 0297-72-7166

よろしくお願いします。

ゆめまっぷの会からのお知らせでした。

取手駅西口リボンとりでビルオープンは12月6日です

11月 23rd, 2012

リボンと言えば・・・

今年のイルミネーションはリボンが目立ちます。

リボン

リボン

名物ツリー「ミキモト」前

ミキモト

ミキモト

銀座2丁目移動中 思わずパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

懐かし風景

更に移動中 茨城マルシェ前

桜並木・・・まだ葉がついていますね。

茨城マルシェ

隣接する高知ショップやわしたショップは賑わっているのだけれど

移動中のネタ探しパシャッ! Σp[【◎】]ω・´) でした(笑)

まだまだPR不足なのかな?

地域力宣言2012ニッポン全国物産

11月 23rd, 2012

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

第3回ニッポン全国おやつランキング

昨年の来場者は137000人とか。

都道府県の代表おやつ370社が参加するこのイベント

日本一に輝くのは、なぁに?

昨年の日本一は、ちゅうちゅうゼリー【愛媛】でした。

さわやかな味!

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

気になったあずみ野菓子工房「彩香」のリンゴのチョコをGET

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

地域力宣言2012ニッポン全国物産展では、取手市商工会も参加。

MさんOさん 若手が頑張っています。

地域力宣言2012ニッポン全国物産は、25日までサンシャインシティ展示ホールで開催中。

試食もいっぱいあるよ。(笑)

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

地域力宣言2012ニッポン全国物産展

雑記帳:北秋田名物「バター餅」 全国デビュー
毎日新聞 2012年11月23日 10時25分(最終更新 11月23日 11時09分)
第3回ニッポン全国ご当地おやつランキングに出品されるみうら庵のバター餅「もちもち三角」=北秋田市提供
拡大写真
各都道府県のスイーツ47品が競う「第3回ニッポン全国ご当地おやつランキング」(23〜25日、東京・池袋サンシャインシティ、全国商工会連合会主催)に、秋田県代表として北秋田市の名物「北あきたバター餅」が出品される。
バター餅は、伝統的方法で冬に狩猟をするマタギが、バターを入れると硬くならないことを利用した保存食。40年以上前から地域で親しまれ、郷土名物になっている。
出品されるのは同市の人気投票で上位に入った「もちもち三角」。来場者の投票でベスト5が決まるだけに、関係者は「いよいよ全国デビュー。知人や友人お誘いの上投票を」。

毎日新聞雑記帳

北秋田名物「バター餅」 全国デビュー

毎日新聞 2012年11月23日

第3回ニッポン全国ご当地おやつランキングに出品されるみうら庵のバター餅「もちもち三角」=北秋田市提供

拡大写真

各都道府県のスイーツ47品が競う「第3回ニッポン全国ご当地おやつランキング」(23〜25日、東京・池袋サンシャインシティ、全国商工会連合会主催)に、秋田県代表として北秋田市の名物「北あきたバター餅」が出品される。

バター餅は、伝統的方法で冬に狩猟をするマタギが、バターを入れると硬くならないことを利用した保存食。40年以上前から地域で親しまれ、郷土名物になっている。

出品されるのは同市の人気投票で上位に入った「もちもち三角」。来場者の投票でベスト5が決まるだけに、関係者は「いよいよ全国デビュー。知人や友人お誘いの上投票を」。

本日開催予定の取手収穫祭@藤代庁舎は明日に延期になりました。

11月 23rd, 2012

よろしくお願いします。

とりでFMふるさと探訪特集番組を放送

11月 23rd, 2012
とりでFM:ふるさと探訪特集番組を放送 /茨城
毎日新聞 2012年11月22日 地方版
取手市は22日、臨時災害放送局「とりでFM」(周波数89・4メガヘルツ)が、12月3日から28日まで、ふるさと探訪特集番組を放送すると発表した。放送時間は、正午から午後1時までの定時放送時間中の約10分間。市にゆかりがある題材を学芸員らがインタビューして放送するという。
市によると、オリジナル番組で「常総鉄道の開業と初代社長・竹内綱」「旧取手宿本陣染野家住宅」「常磐線の歴史」などを予定している。また、12月16日に投開票される衆院選に関連したシリーズ「みんなの選挙Q&A」を4回にわたり特集する。

とりでFM:ふるさと探訪特集番組を放送 ~毎日新聞20121122~

取手市は22日、臨時災害放送局「とりでFM」(周波数89・4メガヘルツ)が、12月3日から28日まで、ふるさと探訪特集番組を放送すると発表した。放送時間は、正午から午後1時までの定時放送時間中の約10分間。市にゆかりがある題材を学芸員らがインタビューして放送するという。

市によると、オリジナル番組で「常総鉄道の開業と初代社長・竹内綱」「旧取手宿本陣染野家住宅」「常磐線の歴史」などを予定している。また、12月16日に投開票される衆院選に関連したシリーズ「みんなの選挙Q&A」を4回にわたり特集する。

第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要

11月 21st, 2012

「第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要」

~毎日新聞201211122~

20121122-m

毎日新聞販売店主物故者追悼法要:7人が新たに合祀
毎日新聞 2012年11月22日 東京朝刊
第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要が21日、横浜市鶴見区の曹洞宗大本山総持寺で営まれ東京本社管内でこの1年に亡くなった茨城県・取手販売店の小沼祥竝(しょうへい)さんら7人が新たに合祀(ごうし)された。慰霊碑が建立された1950年以来の合祀者は1307人となった。
法要には遺族のほか、毎日新聞東京懇話会の会員、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社の幹部ら約150人が参列。追悼の言葉で、毎日新聞グループホールディングスと毎日新聞社の朝比奈豊社長は7人の功績や人柄などを紹介。そのうえで「いかに多くの人たちが毎日新聞を支えてくださっているのかがよく分かる。ホールディングスを総合的メディア企業として次世代につなげていきたい」と、御霊(みたま)に誓った。
続いて東京懇話会の佐藤弘会長=同右端=が追悼の言葉を述べ、最後に遺族を代表して小沼さんの長男一雄さん(現在の取手販売店主)があいさつした。

毎日新聞販売店主物故者追悼法要:7人が新たに合祀

第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要が21日、横浜市鶴見区の曹洞宗大本山総持寺で営まれ東京本社管内でこの1年に亡くなった茨城県・取手販売店の小沼祥竝(しょうへい)さんら7人が新たに合祀(ごうし)された。慰霊碑が建立された1950年以来の合祀者は1307人となった。

法要には遺族のほか、毎日新聞東京懇話会の会員、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社の幹部ら約150人が参列。追悼の言葉で、毎日新聞グループホールディングスと毎日新聞社の朝比奈豊社長は7人の功績や人柄などを紹介。そのうえで「いかに多くの人たちが毎日新聞を支えてくださっているのかがよく分かる。ホールディングスを総合的メディア企業として次世代につなげていきたい」と、御霊(みたま)に誓った。

続いて東京懇話会の佐藤弘会長=同右端=が追悼の言葉を述べ、最後に遺族を代表して小沼さんの長男一雄さん(現在の取手販売店主)があいさつした。

「第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要」

「第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要」

毎日新聞社・毎日新聞懇話会・スポーツニッポン新聞社そして遺族150人が

曹洞宗大本山總持寺で行われた法要に参列しました。

昭和25年3月(あやふやでm(__)m)に毎日新聞懇話会主導で始まった慰霊祭。

今では1300人以上が慰霊碑名前が刻まれています。

今年は、父を含め7人が合祀されました。

第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要

第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要

第50回毎日新聞販売店主物故者追悼法要修行僧130人の働きが圧巻でしたよ。

取手とみなかみ町は友好都市協定だから?

11月 21st, 2012
2012衆院選・茨城:3区に前田氏出馬へ 群馬・みなかみ町議、維新公認で /茨城
毎日新聞 2012年11月21日 地方版
群馬県みなかみ町議の前田善成氏(45)は20日、3区から日本維新の会の公認候補として出馬する意向を明らかにした。前田氏は維新政治塾に所属。群馬県内の小選挙区からの立候補を検討していたが、維新の第1次公認発表があった17日、3区から出馬するよう打診を受けたという。21日に正式発表される予定。
前田氏は毎日新聞の取材に対し、「見知らぬ土地だが、同じ北関東で、地方から国を変えるという目標で活動したい」と語った。

2012衆院選・茨城:3区に前田氏出馬へ 群馬・みなかみ町議、維新公認で

毎日新聞 2012年11月21日

群馬県みなかみ町議の前田善成氏(45)は20日、3区から日本維新の会の公認候補として出馬する意向を明らかにした。前田氏は維新政治塾に所属。群馬県内の小選挙区からの立候補を検討していたが、維新の第1次公認発表があった17日、3区から出馬するよう打診を受けたという。21日に正式発表される予定。

前田氏は毎日新聞の取材に対し、「見知らぬ土地だが、同じ北関東で、地方から国を変えるという目標で活動したい」と語った。

歩く歩く チェックチェック

11月 20th, 2012

都内の紅葉は?

東京都の紅葉とスポットをみると…今なら昭和記念公園のイチョウ並木が絶対おすすめ。

二子玉川

小笠原邸

めっちゃ お洒落なブリオッシュをいただきながら散歩中

ブリオッシュ

これなんだと思う?

「ぷにょぷにょ」って言うお菓子。

不思議な触感でした。

ぷにょぷにょ

・・・・・・

「今夜は何にしようかなぁ」

友人に聞いたアイディア『大根スライスポテト風バーニャカウダー』

あのポテトスライサーでこんな食べ方ができるとは思わなかったぁ。

バーニャカウダー