ゆめあかり3.11

1月 26th, 2012

ポスターを貼ってくださっている皆様へ

ご協力ありがとうございます

桜川市がフェイスブック開設

1月 25th, 2012
桜川市がフェイスブック開設 イベントや観光物産PR
【写真説明】桜川市のフェイスブックのウオール
桜川市は、県内で初めてインターネットの交流サイト「フェイスブック」に市のページを開設した。当面はイベントや市のPR、物産・特産品、キャンペーンなどの情報発信に利用する方針だ。17日から運用し、すでに常時サイトを訪問するファンが108人(24日現在)になり、その中心が30〜40代の男性。同市情報政策課では「これまで市政に関心の薄い層にも情報を発信できる」と話していた。
フェイスブックは、ホームページやブログに比べると、実名によるリアルタイムの情報交換ができるのが特徴という。同市では、市の新鮮な情報をいち早く同市に興味を持った人たちに届けるため、市のフェイスブックページを立ち上げた。
トップページは、同市のホームページを使い、市のさまざまな情報にアクセスできる。ウォールと呼ばれる場所には、同市から新鮮な情報を提供していくという。
フェイスブックの閲覧者は、ウォール上の「いいね」ボタンを押すことでファンに登録され、意見を書き込むことができるようになる。同市情報政策課では「ファンを囲い込むことで、桜川市に興味を持つ人を増やしていくことができる」とする。2月4日から「真壁のひなまつり」も開幕し、ひなまつりに関する情報もリアルタイムで発信することで、さらにファンの増加を期待している。
昨年の東日本大震災では、電話などの通信網は寸断状態だったが、フェイスブックなどの交流サイトなどが被災地の情報発信に力を発揮した。同課では「外部情報をどう生かすかが課題。災害時の対応でフェイスブックを活用できるか、研究したい」と話している。

桜川市がフェイスブック開設 イベントや観光物産PR ~茨城新聞20120126~

桜川市は、県内で初めてインターネットの交流サイト「フェイスブック」に市のページを開設した。当面はイベントや市のPR、物産・特産品、キャンペーンなどの情報発信に利用する方針だ。17日から運用し、すでに常時サイトを訪問するファンが108人(24日現在)になり、その中心が30〜40代の男性。同市情報政策課では「これまで市政に関心の薄い層にも情報を発信できる」と話していた。

フェイスブックは、ホームページやブログに比べると、実名によるリアルタイムの情報交換ができるのが特徴という。同市では、市の新鮮な情報をいち早く同市に興味を持った人たちに届けるため、市のフェイスブックページを立ち上げた。

トップページは、同市のホームページを使い、市のさまざまな情報にアクセスできる。ウォールと呼ばれる場所には、同市から新鮮な情報を提供していくという。

フェイスブックの閲覧者は、ウォール上の「いいね」ボタンを押すことでファンに登録され、意見を書き込むことができるようになる。同市情報政策課では「ファンを囲い込むことで、桜川市に興味を持つ人を増やしていくことができる」とする。2月4日から「真壁のひなまつり」も開幕し、ひなまつりに関する情報もリアルタイムで発信することで、さらにファンの増加を期待している。

昨年の東日本大震災では、電話などの通信網は寸断状態だったが、フェイスブックなどの交流サイトなどが被災地の情報発信に力を発揮した。同課では「外部情報をどう生かすかが課題。災害時の対応でフェイスブックを活用できるか、研究したい」と話している。

1月24日の朝 雪景色

1月 24th, 2012

1月24日朝 (3)

1月24日朝 (5)

1月24日朝 (4)

1月24日朝 (2)

1月24日朝

お天気になりましたね

雪の花と氷の実

1月 24th, 2012

益子の佐藤さん撮影

自然が織りなす雪の花と氷の実のハーモニー

120124雪華1

120124雪の宝石2

120124ウサギちゃん2

120124タニシ3

長y間配達の跡の轍

120124バイクの轍

ゆめあかり3.11 PRm(__)m

1月 23rd, 2012

紙袋キャンドルに放課後子どもクラブの児童たちに思いや絵を描いて

ゆめあかり3.11に参加してもらいたい

各小学校にお願いに行きます

ゆまあかり3.11

関東鉄道常総線守谷駅までポスターを貼ってもらえることになりました

「ピンクのマップの方ですね」

ホゥっと一息いっぷくMAPを覚えてくれていたのです

嬉しいですね

チラシもおかせていただけることになりました

ゆめあかり3.11

東大地震研究・・・によれば、4年以内に関東南部にM7クラスがおこる確率が

え~~~70%

今夜も地震がありました

高校生の会話

「今日雪降るって ヤッター」「でも夜中に止んでしまうらしいよ」「残念」

自分もそんな時代があったわ

今では

「積もらなければ・・・」

明日は雪かきね

お店では路面凍結に備えバイクのチェーンの準備が始まっています

怪我に気をつけて配達お願いします

路面凍結に慣れない子どもたちの配達で新聞が定刻に届かない区域もあるかもしれません

ご迷惑をおかけします

久々のラテアート写真

1月 23rd, 2012

ラテアートに嵌って1年

見るだけでなくおいしいカフェラテ

こんなの作れたらいいな

うさちゃん

うさちゃんが小さくなって

うさちゃん

うさちゃん

アンヂェラス名物「アンヂェラス」

バターケ-キ風ミニロールケーキは池波正太郎に愛されていた

と、人力車のお兄さんが教えてくれる

アンジェラス

デビュー

1月 23rd, 2012

ホッピーって名前は聴いていたけれど・・・

まずは経験ってことで

ホッピー サクラもマークの方が気になって(笑)

続いて

電気ブラン

濃すぎて飲めない

電気ブラン

ミッキーマウスもこんな形で外壁デビューしてた

かわいい~

TV知っとこザ・ベスト7 大すき番組(笑)

1月 22nd, 2012

TV知っとこザ・ベスト7~

☆地元じゃ人気!冬のご当地おやつベスト7
第1位 八戸 青春のフライ
「むつ食品ストア」
住所 青森県八戸市田面木字エヒサ沢1-69
電話 0178-44-4819
・グラタンフライ1個150円
※お取り寄せはできません
第2位 茨城のだんごは○○で作る!
「味の店たかはし」
住所 茨城県大洗町磯浜町884
電話 029-267-3954
みつだんご1本60円
※お取り寄せはできません
第4位 福岡の○○丸ごとまんじゅう
「駅前まんじゅう」
住所 八女市黒木町今2175-5
電話 0943-42-0086
・ジャガイモまんじゅう 一個100円
・里芋まんじゅう    一個100円
「くろぎふるさと日曜市」は毎週日曜開催
tel:0943-42-0153(八女市商工会)
※クール便での発送あり(送料別)
第6位 岡山のワッフルはコレ!
VTRでご紹介した 6位 岡山のワッフルはコレ! のお問い合わせ先
「白十字本社」
電話 086-296-7550
・ワッフル 一個120円
※お取り寄せはできません
「高市青果店」
住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28
電話 0183-73-2623
・オランダ焼き 一個100円
・バナナ天 一個60円
※お取り寄せはできません
「高市青果店」
住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28
電話 0183-73-2623
・オランダ焼き 一個100円
・バナナ天 一個60円
※お取り寄せはできません
第1位 通販売上1億円!3千円の食パン
株式会社イコールコンディション」
住所 東京都世田谷区池尻2-4-5
・@shokupan 1.5斤 2200円 3斤 3300円
第2位 1回950円の入浴剤
「株式会社ラッシュジャパン」
住所 神奈川県愛甲郡愛川町中津4027-3
電話 0120-125-204
第3位 1本千円!歯磨き粉いらずの歯ブラシ
「株式会社夢職人」
住所 大阪府箕面市桜井2-4-5 2階
電話 072-720-7703
・MISOKA 一本1050円
第4位 銀座で250本!ブランド焼き芋
「cadeau de CHAIMON」
住所 東京都中央区銀座4-6-16 B2F
電話 0120-468-029
・霧島紅かぐら 100gあたり350円 一本約1000円
第5位 2万人が10か月待ち!魔法の鍋
「愛知ドビー株式会社」
住所 愛知県名古屋市中川区宗円町1-28
電話 052-353-5333
・バーミキュラ 23800円~(P・G23800円  WH・B25200円)
第6位 ワインより高級!?お茶が1本2万円!
「ロイヤルブルーティージャパン株式会社」
住所 神奈川県藤沢市川名2-5-31
電話 0466-29-9577
・MASA premium 木箱入り 21,000円
・MASA super premium 専用桐箱入り 210,000円
第7位 ひと箱1800円のかっぱえびせん
「カルビー株式会社」
住所 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー22F
電話 0120-55-8570(月~土の9:00~17:00)
・かっぱえびせん匠海 1800円

☆地元じゃ人気!冬のご当地おやつベスト7

第1位 八戸 青春のフライ

「むつ食品ストア」

住所 青森県八戸市田面木字エヒサ沢1-69

電話 0178-44-4819

・グラタンフライ1個150円

※お取り寄せはできません

第2位 茨城のだんごは○○で作る!

「味の店たかはし」

住所 茨城県大洗町磯浜町884

電話 029-267-3954

みつだんご1本60円

※お取り寄せはできません

第4位 福岡の○○丸ごとまんじゅう

「駅前まんじゅう」

住所 八女市黒木町今2175-5

電話 0943-42-0086

・ジャガイモまんじゅう 一個100円

・里芋まんじゅう    一個100円

「くろぎふるさと日曜市」は毎週日曜開催

tel:0943-42-0153(八女市商工会)

※クール便での発送あり(送料別)

第6位 岡山のワッフルはコレ!

VTRでご紹介した 6位 岡山のワッフルはコレ! のお問い合わせ先

「白十字本社」

電話 086-296-7550

・ワッフル 一個120円

※お取り寄せはできません

「高市青果店」

住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28

電話 0183-73-2623

・オランダ焼き 一個100円

・バナナ天 一個60円

※お取り寄せはできません

「高市青果店」

住所 秋田県湯沢市表町1丁目1-28

電話 0183-73-2623

・オランダ焼き 一個100円

・バナナ天 一個60円

※お取り寄せはできません

☆高いけど売れている!ヒットの秘密ベスト7

第1位 通販売上1億円!3千円の食パン

株式会社イコールコンディション」

住所 東京都世田谷区池尻2-4-5

・@shokupan 1.5斤 2200円 3斤 3300円

第2位 1回950円の入浴剤

「株式会社ラッシュジャパン」

住所 神奈川県愛甲郡愛川町中津4027-3

電話 0120-125-204

第3位 1本千円!歯磨き粉いらずの歯ブラシ

「株式会社夢職人」

住所 大阪府箕面市桜井2-4-5 2階

電話 072-720-7703

・MISOKA 一本1050円

第4位 銀座で250本!ブランド焼き芋

「cadeau de CHAIMON」

住所 東京都中央区銀座4-6-16 B2F

電話 0120-468-029

・霧島紅かぐら 100gあたり350円 一本約1000円

第5位 2万人が10か月待ち!魔法の鍋

「愛知ドビー株式会社」

住所 愛知県名古屋市中川区宗円町1-28

電話 052-353-5333

・バーミキュラ 23800円~(P・G23800円  WH・B25200円)

第6位 ワインより高級!?お茶が1本2万円!

「ロイヤルブルーティージャパン株式会社」

住所 神奈川県藤沢市川名2-5-31

電話 0466-29-9577

・MASA premium 木箱入り 21,000円

・MASA super premium 専用桐箱入り 210,000円

第7位 ひと箱1800円のかっぱえびせん

「カルビー株式会社」

住所 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー22F

電話 0120-55-8570(月~土の9:00~17:00)

・かっぱえびせん匠海 1800円

取手市 碁盤目状の放射能汚染地図作成へ

1月 21st, 2012
10㍍間隔で7万カ所測定―取手市
碁盤目状の放射能汚染地図作成へ
放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染状況重点調査地域に指定された取手市は20日、除染実施計画書の策定に向けて、市内全域に車を走らせて10㍍間隔などで計約7万700カ所の空間放射線量を測定し、500㍍ごとに碁盤目状の放射能汚染地図を作成すると発表した。
車に放射線測定器を搭載して住宅地などを含め市内の主な道路651㌔をくまなく走行し約10㍍間隔で6万5100カ所を測定する。ほかに市が放射線測定器を自治会などに貸し出して12月からすでに実施している測定結果と、市が測定した計約5600カ所のデータを合わせて、500㍍間隔で汚染地図を作成する。
除染は、作成した汚染マップに基づいて、空間放射線量が毎時0・23マイクロシーベルト以上の地域で実施する計画だ。
汚染地図は市ホームページ(HP)などで公開する予定で、除染実施後も、どの程度、放射線量が下がったかなどを測定し市HPの地図上に公開する。
2月上旬に車を走らせて測定し、3月末までに作成を終えたい意向だ。制作途中の3月上旬にも汚染地図を公表したい考え。
市は20日、放射能測定と汚染マップ作成費用計約1942万円を専決処分した。費用はすべて国が負担する。

10㍍間隔で7万カ所測定―取手市 ~常陽新聞20121020~

碁盤目状の放射能汚染地図作成へ

放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染状況重点調査地域に指定された取手市は20日、除染実施計画書の策定に向けて、市内全域に車を走らせて10㍍間隔などで計約7万700カ所の空間放射線量を測定し、500㍍ごとに碁盤目状の放射能汚染地図を作成すると発表した。

車に放射線測定器を搭載して住宅地などを含め市内の主な道路651㌔をくまなく走行し約10㍍間隔で6万5100カ所を測定する。ほかに市が放射線測定器を自治会などに貸し出して12月からすでに実施している測定結果と、市が測定した計約5600カ所のデータを合わせて、500㍍間隔で汚染地図を作成する。

除染は、作成した汚染マップに基づいて、空間放射線量が毎時0・23マイクロシーベルト以上の地域で実施する計画だ。

汚染地図は市ホームページ(HP)などで公開する予定で、除染実施後も、どの程度、放射線量が下がったかなどを測定し市HPの地図上に公開する。

2月上旬に車を走らせて測定し、3月末までに作成を終えたい意向だ。制作途中の3月上旬にも汚染地図を公表したい考え。

市は20日、放射能測定と汚染マップ作成費用計約1942万円を専決処分した。費用はすべて国が負担する。

取手藤代南集会場完成 ~茨城新聞20121020~

約500世帯の町会に住民のコミュニケーションの場としてスタートした

こんなのあったらいいな 

1月 21st, 2012

カゲナウのバーベキュウグリルで試食中

バーベキュウグリル

殴られたオニカサゴ(爆)

バーベキュウグリル

さくら・・・今年の桜前線平年並みとの発表あり

2月中旬から気温が上がるらしいです

待ちどおしい~