余震が続いています

4月 11th, 2011

5時16分

午後5時16分 大きな揺れがありました

夢中でTVを抑えました

新品なもので(笑)

地震後1時間経過「ん?ない!絵が消えた」ことに気づく

 

母に電話「大丈夫かぁ?」

母「そっちの方が大丈夫かだよ タイルがまた落ちていないかぁ」

確かに・・・

 

今日は可愛いお客様が来ています

炭火焼きでもしようかと言うことになりまして・・・

確か1か月前も地震の後に炭火焼きしたよね

ふれあい道路のさくら

4月 11th, 2011

ふれあい道路

ふれあい道路

柏市立土小学校の百年桜

4月 11th, 2011
柏市立土小学校は、創立明治32年に植えれたであろう2本のソメイヨシノが
 
『百年桜』として平成21年度柏市都市景観賞に選ばれました
 
実際に植えられた日は不明ですが立派な百年桜です

「桜見せていただけますか?」

「どうぞ」

柏市立土小学校の百年桜

柏市立土小学校の百年桜

土浦市真鍋の桜と同じ風格です

柏市立土小学校の百年桜

柏市立土小学校の百年桜

プレートには、『ソメイヨシノ』と書かれていました

柏市立土小学校の百年桜

旧吉田家住宅のさくら

4月 11th, 2011
柏市にある旧吉田家住宅の門に植えられたさくらと鯉のぼりは最高のロケーションです

絵になるお宅ですね

旧吉田家住宅のさくら

旧吉田家住宅のさくら

旧吉田家住宅のさくら

旧吉田家住宅のさくら

このロケーションに逢いたかったのです

旧吉田家住宅のさくら

愛国学園附属高等学校の春

4月 10th, 2011

夕方近く、聖地『愛国学園附属高等学校』のさくらにご挨拶

 

愛国学園附属高等学校校庭裏手にある馴柴遺族会慰霊碑が回転

これも震災によるものだろう

愛国学園附属高等学校

つかの間の青空

愛国学園附属高等学校

こんもりと・・・

根を大事にまもる姿勢

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

いいねいいね ゆっくりと語らい

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校の春は、このさくらから

関係者が80年ぐらいになるのかなぁ・・・と語った

愛国学園附属高等学校

自由な枝ぶりが大好き

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

愛国学園附属高等学校

車のサイドミラーに映った愛国学園附属高等学校全体をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

愛国学園附属高等学校

気になるさくらがいっぱいで(笑)

4月 9th, 2011

さくらが咲き始めると

ネットのキーワードは さくらさくらさくら

平成23年度さくら愛で隊予定表が、1か月に及ぶ揺れで予定がままならなくなった

「今年こそ砧公園」が

「来年は砧公園」に変更(笑)

4月9日の砧公園のさくら発見 おおっきい

公園のさくらは伸び伸びしていて気持ちがいい

 

「今年は荒川堤の桜」

「北越谷から上流への桜散歩は来年にしよう」

 

埼玉の密蔵院を紹介しましたが、

『桜坂』近くにあるシダレザクラで有名な蜜蔵院の写真ULされていました

思い入れのある1本に出会えた時の感動ははかりしれません

取手より西南方面は満開の桜だより

砧公園だけでなく、大宮公園・千葉泉公園も素敵です

千葉北部にも気になる桜がいっぱい

柏市立土小学校は、創立明治32年に植えれた2本が

百年桜』として平成21年度市都市景観賞に選ばれています

匝瑳市黄門桜吉高の大桜は15日頃開花しそう

 

って きりがありません(笑)

目を瞑ると 今まで出会ったさくらが浮かびます

1年待って・・・咲き始めて10日・・・あっという間ですからね

取手市野々井白山神社を見守るお地蔵様

4月 8th, 2011

取手市野々井白山神社前に心温まる風景発見

野々井地区の人から大事にされているのでしょうね

白山神社を見守っているかのようなお地蔵様

風評被害も心配してるだろうな

 twitterで風評打破しようと うまいもんどころ茨城が呟いています

 地震で電気ができないか なんて話しているかもね

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

取手市野々井白山神社

椅子のある風景っていいですね

いこいの森こころの陽光桜

4月 8th, 2011

4月末

丘一面にツツジが咲く頃「いこいの森こころつつじ祭り」が行われます

斜面に植えられた陽光桜が春を演出してくれます

いこいの森こころ

いこいの森こころ

いこいの森こころ

今年予定していたさくらたちとの初対面は来年に持ち越しかしらね~

皆様からのさくら写真楽しく拝見しています

有難うございました

 

 素晴らしいさくらがイッパイ咲く福島

滝桜は10日頃開花予定です

「今年は静かだな」

なんて思っているよね

花見山も静かに満開を迎えているのでしょうね

スポーツニッポン新聞社販売店研修終了

4月 8th, 2011

スポニチ研修生

うっかり

「いろいろお世話になりました」

「取手に来たら寄ってくださいね」

そんな挨拶の後 取手駅で別れてから

「しまった!」

写真撮影を忘れた

ってことで、彼らの自己紹介を紹介します

今年のスポニチ面接一次は700人 採用5名

狭き門を通り抜けて縁あってスポニチに入社した皆さん

よろしくお願いします

 

昨夜の余震の際

3階で仮眠中でした

さぞ、驚いたことでしょうね

明星院(大師霊園)のシダレザクラ

4月 7th, 2011

明星院(大師霊園)のシダレザクラが立派になりました

真言宗豊山派に属し、奈良の長谷寺の末寺です

昭和44年に地域の発展と協同の福祉向上のために設立の申請を行い

45年に宗教法人として認証され、昭和53年に落慶式が行われた

32年以上この場所で春を迎えているさくらさんなのですね

明星院(大師霊園)

明星院(大師霊園)

明星院(大師霊園)

明星院(大師霊園)

相馬八十八ヶ所の第十九番札所だから「娘十九の厄除け大師」としても有名なお寺なのでしょうか?

深雪山明星院の写真掲載HP