毎年クリスマスがちかづくと届けれるリース
今年も有難うございました 感謝です
ゆめあかり 2000本のろうそくが灯る星屑のャンドルナイト
12月19日(日) 藤代庁舎「水と緑と祭りの広場」(庁舎前の調整池)
午後2:00~午後4:30 マイキャンドル作り受付 紙袋に絵をかいてキャンドルアートに参加できます
午後4:30~午後6:30 キャンドル点火
*当日午前11時開催決定
天候不順による予備日 12月23日(木)12月26日(日)
*駐車場は藤代庁舎内をご利用ください
主催 ゆめまっぷの会 08043431718
[ゆめまっぷの会活動]とりで広報などで情報募集し、
クチコミで寄せられた取手市内の情報を絵地図にして市内散策を楽しめる企画をしています。
ゆめあかりチラシのDL
業平浅草通り沿い
ちっちゃなスカイツリーでいっぱいです



極めつけ

この遊び心・・・大好きです(笑)
つくば 上郷高で飾り付け ~常陽新聞101209~
つくば市上郷の県立上郷高校校舎前に8日、約1万5000個の発光ダイオード(LED)で飾り付けたクリスマスイルミネーションが点灯した。
2001年から続く生徒会主催の恒例行事。同校は09年度から石下高と統合し、石下紫峰高に移行したため、現在の生徒は3年生2クラスだけ。来年3月の閉校に伴い、イルミネーションも今回が最後となった。
今回のテーマは「すたあ☆だすとのイタズラ~Thank You for ALL KAMIGO」。本校舎前のキンモクセイや体育館横などのイルミネーションのほか、石下・石下紫峰高生徒会の協力を得て、クリスマスツリー3本も飾り付けた。
点灯式には近くの上郷児童館の子どもや卒業生、保護者、周辺住民などを招待。両校吹奏楽部によるクリスマスソングの合同演奏があり、カウントダウンで一斉に点灯した。26日まで点灯される。

同じような想いで我が町を応援したいと思っている「ふくすけ」さんに出会いました
出会ったと言ってもWEBで!
ブログを拝見していると「きっとニアミス」しているはず(笑)
HappyRecipeにリンクしました
よろしくお願いします
いつも動き回っている?^ ^*ですが
時には、スローライフを楽しみます
手打ち蕎麦・自家製ハムのサンドイッチ・さっきまで生きていたタコ
贅沢すぎますね






2種類のそばつゆでいただく打ちたての蕎麦は格別でした
お土産用のお蕎麦も打ってもらい参加費300円
蕎麦湯を堪能した後は、2種類の蕎麦がき
これまた、絶品
蕎麦打ちを始めて5年
週に1回は蕎麦を打つ
今では、2段の腕前なのだとか
これはクラス会第2弾がありそうです
彼女が作ってきてくれたお菓子
「おからと生クリーム+αを電子レンジで6分加熱しただけぇ!」
ヘルシーなおから菓子でした

蕎麦打ちクラス会のお土産用に「とりでは夢」とベーコンをつくりました
店長のハム造り・・・プロにも認められるようになりました\(^o^)/

灯り・・・好き^ ^*
雨上がり
毎年気になるホームイルミネーションに出かけてみました
更なるversion up
「ご自由に庭に・・・」とのメッセージ札
何と親切なホームイルミネーションテーマパーク
あんまり素敵なのでYouTubeにULしてみました
カメラ撮影なのできれい画像ではありませんが十分楽しめます
この冬は例年以上に忙しくゆっくりとイルミネーション撮影もままならない日が続いています
ご近所イルミネーション情報をおしえてください
取手市新町の河川敷き
12月半ばになろうとしているのに・・・
この景色・・・晩秋ですよね~



ふくろういなり&ふくろう巻き講習会に参加した友人作
蕎麦打ち会に差し入れました
ふくろうたちの話声が聞こえてきそうです