小文間小学校 紙すきで卒業証書

12月 21st, 2014

毎日新聞 20141221

20141221_m

明日は八重洲ニュータウン自治会の餅つき大会

12月 20th, 2014

DSC09714お天気になりそうですね~

 

暖かくなりました~

DSC09719

DSC09720

 

 

ゆきあかり by ゆめまっぷの会

12月 19th, 2014

穏やかな師走の夜。

キャンドルの灯りに包まれて皆様と過ごせた時間に「ありがとう」

ゆめあかりびとの皆様に支えられていることに「ありがとう」

「取手にクリスマスの灯りがあったらいいな」

そんな想いから企画された『ゆきあかり』

大きなことはできないけれど、自分たちに出来る小さな楽しみを一緒に分かち合えたらいいよね。

2015年3月7日(土)に、茨城県取手藤代庁舎水と緑と祭りの広場で開催する『ゆめあかり3.11』で、お会いできますように。。。

寒い中、ゆめあかりびとの皆様、ほんとうに有難うございました。

ゆめまっぷの会

 

街全体をイルミネーションミュージカルに

12月 19th, 2014

トレンド

街全体をイルミネーションで飾り、音楽に合わせて点灯させる

このぐらいやらなきゃ(笑)

カリフォルニアの16軒に.:*・゚☆Merry Christmas☆゚・*:.※△_o(´I`*)>*

Wizards In Winter 16 Houses a view from above footage

いばらき創り1000人委員会提言集会

12月 18th, 2014

2ヵ年に及び、話し合いを持ってきた「明日の地域づくり委員会」が

県北 県央 行鹿 県南 県西ごとに分かれて、提言をプレゼンテーションしました。

茨城県庁講堂には、明日の茨城を考える女性フォーラムの50名も聴き入っていました。

1年後の女性フォーラムの参考に!と、真剣です。
DSC09627

DSC09630

DSC09632

 

県庁 カフェテリアひばりでの懇談会

DSC09633これは、何かわかりますか?

茨城県民手帳なのです。

県民手帳のなかでも、長野県民手帳が売れているそうですよ。
DSC09636

県の魚は、ひらめです(笑)DSC09637

 

県庁19階からの夕日

素敵な無料展望台

DSC09650

DSC09664

DSC09663

DSC09662

DSC09640

DSC09639

あす、ゆきあかり開催します。

12月 18th, 2014

毎日新聞 20121218

20141218_m

今夜のオニオングラタンスープ秘話

12月 17th, 2014

DSC09584

炒めて炒めてまだまだ

何時間炒めるの?

DSC09585

スチームオーブンに入れました。

(;Д;)ギャー!

オーブン下部からお水が溢れ出しそう。

∑(・∀・) コワレタ !!?

何が起こった?
DSC09589

「あなたを忘れない!『祈りと感謝の集い』」

12月 17th, 2014

震災後取手に避難された方々が集まっている会

取手・南相馬・双葉浜通りの集い 代表の三浦さんと打ち合わせ。

今年の「ゆめあかり3.11」より親しくさせてもらっています。

平成27年3月11日に、取手市民会館大ホールで

「あなたを忘れない!『祈りと感謝の集い』」開催に向けての準備が始まりました。

ゆめまっぷの会もお手伝いさせていただきます。お声がけ有難うございました。

「あなたを忘れない!『祈りと感謝の集い』」は、

東日本大震災犠牲者の鎮魂と、被災者と原発事故避難者への支援に対する感謝の意を表し、

東日本大震災と原発事故の教訓を後世に伝えるために広く社会に呼びかけることを趣旨としています。

DSC09587

DSC09588取手の方々に大変お世話になりました。

感謝の気持ちを伝えたい・・・と。

 

第1回光の回廊『イルミネーション迷路』

12月 17th, 2014

常陽新聞 20141217

20141217_270

産経新聞 20141217

20141217_s

お札の木と福袋

12月 16th, 2014

お地蔵さま縁日で見つけました。1

2

この記事をFacebookに投稿しました。

・・・・

保存していきたいなぁ。

この森・・・

縁日に訪れる人が少なくなってきたわ。
6