第4回とりでバーベキュー大会 参加者募集中
第4会とりでバーベキュー大会のお知らせ
4月 18th, 2013取手市新町河川敷にニホンサクラソウが5万株
4月 18th, 2013産経新聞・・・「お知り合いの御嬢さんだわ モデルさんみたい
ん?他紙にも掲載されたって?撮影会したのかしら??」
モデルさんのご主人が初企画「TORIDE CYCLE ART MEETING」
取手は、利根川と小貝川に囲まれています。
市内ぐるっと40kmをサイクリングする参加者を募っています。
・
久々のYouTube(笑)
取手市新町利根川河川敷JR橋梁下に咲いたサクラソウは、
「取手自然友の会」が全国から取り寄せた花の株を植えたものです。
昨年より8千株増え5万株になりました。
現在、ニホンサクラソウの群生地は、さいたま市田島が原自生地だけだとか。
ただ今、JR常磐線橋梁架け替え工事中です。
洋食グランパは花に囲まれたレストラン
4月 17th, 2013何の不自由もなく野菜をいただける有難さに感謝
4月 17th, 2013龍ヶ崎に咲くシバザクラが年々増えています
4月 17th, 2013龍ヶ崎市「ぬく森通り」沿いに咲く芝桜は、毎年その数を増やしています。
「アダプト制度?を利用しているんですよ」
そう言えば、市内に「里親制度」の看板をみかけます。
・・・と、調べてみました。龍ヶ崎HP~
公園などの緑地を継続的に清掃などの世話をしてもらい市が何らかの助成するもの。
城ノ内小学校のこの場所は、市の所有でした。
さらにご近所の方が賛同されて、今ではメディアにも紹介されるようになりました。
こういう、底辺での活力が素敵な街づくりに繋がるのだと思います。
「丈夫だかなぁ 株分けしたんだよー」
まだまだ増えていきそうな予感。
あまりにきれいだったので沢山パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) (笑)
自分の街は自分たちできれいに!
そんな気持ちが伝わってうれしいシバザクラ鑑賞でした。
余談
龍ヶ崎市役所そばにお洒落なマックカフェ発見。
風が強くて自転車が横転していました。




































