12月28日
我が家の昼食は決まってカレー。
例年より少なめに作ったカレーは、夜にはすっかりきれいになった。
明日、販売店の業務は、ピークを迎える。
ケーキ屋さんの12月24日。
チョコレートショップの2月14日。
うなぎ屋さんの土用丑の日のように・・・
今日から母も手伝い部隊です
79歳 86歳現役で働いています。
ずっと元気でいてほしいです。
あと、3日ガンバ!
12月28日
我が家の昼食は決まってカレー。
例年より少なめに作ったカレーは、夜にはすっかりきれいになった。
明日、販売店の業務は、ピークを迎える。
ケーキ屋さんの12月24日。
チョコレートショップの2月14日。
うなぎ屋さんの土用丑の日のように・・・
今日から母も手伝い部隊です
79歳 86歳現役で働いています。
ずっと元気でいてほしいです。
あと、3日ガンバ!
やっと、クリスマスの片づけ終了
新年に向けて準備中です。
Facebookに【ひがみ七訓】の投稿がありました。
一、つらいことが多いのは、
感謝を知らないからだ
一、苦しいことが多いのは、
自分に甘えがあるからだ
一、悲しいことが多いのは、
自分の事しか考えないからだ
一、怒ることが多いのは、
我がままだからだ
一、心配することが多いのは、
今を懸命に生きていないからだ
一、行きづまりが多いのは、
自分が裸になれないからだ
一、あせることが多いのは、
行動目的がないからだ
取手市 HPで税申告書作成 窓口混雑解消狙い、システム導入 ~毎日新聞20121226~
取手市は25日、来年2月から市ホームページ(HP)を利用して市民税・県民税申告書の作成と、税額試算ができるシステムを導入すると発表した。県内では初の導入という。同市では例年、税申告時期は約1万件の申告を受け付けており、そのうち約3000件が市民税・県民税であることから、窓口の混雑を解消する狙いだ。
システムが導入されると、自宅にパソコンやプリンター、インターネット環境が整備されている場合、必要書類をそろえて、パソコンから市HPにアクセス。複雑な計算を行わずに比較的簡単に、申告書を作成・印刷し、市に郵送することで申告を済ませることができるという。問い合わせは市市民税係(0297・74・2141)へ。