20年 五輪招致にスカイツリーもPR

9月 9th, 2012

スカイツリー:五輪カラーで「特別ライティング」
毎日新聞 2012年09月07日 20時56分(最終更新 09月07日 23時53分)
オリンピック招致に向け、特別にライティングされた東京スカイツリー(写真左)下から黄、赤、江戸紫(写真右)下が青、上が緑=東京都墨田区で2012年9月7日午後、いずれも手塚耕一郎撮影
拡大写真
東京都墨田区の東京スカイツリーで7日、五輪カラーの「特別ライティング」が実施された。この日は20年オリンピック・パラリンピックの開催都市決定まで、ちょうど残り1年。ロンドン五輪のメダリスト、競泳の寺川綾さんと重量挙げの三宅宏実さんが点灯イベントに参加した。
五輪カラーの赤、黄、緑、青に加え、江戸紫の計5色を使用。各色が順番にツリーの下から上へ昇っていく動きのあるライティング。寺川さんは「ロンドンでは地元選手へ地響きのような声援があった。東京でそのような声援を受けたら、選手も気分が盛り上がる」と話した。

スカイツリー:五輪カラーで「特別ライティング」~毎日新聞20120908~

東京都墨田区の東京スカイツリーで7日、五輪カラーの「特別ライティング」が実施された。この日は20年オリンピック・パラリンピックの開催都市決定まで、ちょうど残り1年。ロンドン五輪のメダリスト、競泳の寺川綾さんと重量挙げの三宅宏実さんが点灯イベントに参加した。

五輪カラーの赤、黄、緑、青に加え、江戸紫の計5色を使用。各色が順番にツリーの下から上へ昇っていく動きのあるライティング。寺川さんは「ロンドンでは地元選手へ地響きのような声援があった。東京でそのような声援を受けたら、選手も気分が盛り上がる」と話した。

旧村川別荘竹灯篭の夕べ YouTube

9月 8th, 2012

大正から昭和にかけて我孫子市に作られたたくさんの別荘のなかの1つ

旧村川別荘で、恒例の竹灯篭の夕べが行われました。

自生する竹を使って500個の灯籠を灯しました。

幻想的な光の中で、お琴の演奏や、我孫子の昔風景をスクリーンに映しだす企画もありました。

心地よかったです。

18時~20時 雨が降らなければ、明日も行われます。

旧村川別荘竹灯篭の夕べ

旧村川別荘竹灯篭の夕べ

旧村川別荘竹灯篭の夕べ

旧村川別荘竹灯篭の夕べ

旧村川別荘竹灯篭の夕べ

千葉県我孫子市寿2-27-9 旧村川別荘竹灯篭の夕べ

取手 JAZZ DAYz! 2012 きらり会場 無料!

9月 8th, 2012
取手市の音楽の祭典! 取手JAZZ DAYz!
9/30(日) 15:00~17:15
特設会場 取手駅東口
「とりでアートギャラリーきらり」
入場無料
▼ 出演者及びタイムスケジュール▲
1組目 15:00~16:00 THEそうる昭和団
2組目 16:15~17:15 ARAFEE-2
特設会場「とりでアートギャラリーきらり」のテーマは、音楽で取手市を明るくさせよう!
Let’s Enjoy!To Ride!です。
今回は、2バンドの出演ですが、ともにメンバーのほとんどが取手市出身者や市民で構成され、活動しているバンドです。JAZZという括りの中、THEそうる昭和団はブルース系を、そしてARAFEE-2はバラード系を中心に披露させていただきます。
メイン会場(市民会館)に負けないくらいの設営を企画しておりますので、お気軽にご来場いただきますよう案内申し上げます。
☆THEそうる昭和団☆
取手市下高井出身のパワフルボーカリストを中心に、ギターx2、ベース、キーボード、ドラムス、ハープの7人構成のブルースJAZZ/ROCK系のバンドです。
八重洲団地・青柳・小堀・元新道のメンバーがいます。まもなく結成25周年をむかえ、さらにパワーアップしたTHEそうる昭和団をお楽しみ下さい。
☆ ARAFEE-2(アラフィー-2) ☆
バンマスの岡野ジョーは、取手市を音楽で再生しよう!の発起人。
基本は「ROCK」系ですが、今回はJAZZですので
バンドメンバーを一部変更しバラード系の曲
をご披露いたします。また、映像を取り入れた
コンサートを企画しておりますので、
どうぞARAFEE-2をお楽しみ下さい。
取手宿ひなまつり縁日にも参加しました。

取手市の音楽の祭典! 取手 JAZZ DAYz! 2012!

9/30(日) 15:00~17:15

特設会場 取手駅東口

「とりでアートギャラリーきらり」

入場無料

▼ 出演者及びタイムスケジュール▲

1組目 15:00~16:00 THEそうる昭和団

2組目 16:15~17:15 ARAFEE-2

特設会場「とりでアートギャラリーきらり」のテーマは、音楽で取手市を明るくさせよう!

Let’s Enjoy!To Ride!です。

今回は、2バンドの出演ですが、ともにメンバーのほとんどが取手市出身者や市民で構成され、活動しているバンドです。JAZZという括りの中、THEそうる昭和団はブルース系を、そしてARAFEE-2はバラード系を中心に披露させていただきます。

メイン会場(市民会館)に負けないくらいの設営を企画しておりますので、お気軽にご来場いただきますよう案内申し上げます。

☆THEそうる昭和団☆

取手市下高井出身のパワフルボーカリストを中心に、ギターx2、ベース、キーボード、ドラムス、ハープの7人構成のブルースJAZZ/ROCK系のバンドです。

八重洲団地・青柳・小堀・元新道のメンバーがいます。まもなく結成25周年をむかえ、さらにパワーアップしたTHEそうる昭和団をお楽しみ下さい。

☆ ARAFEE-2(アラフィー-2) ☆

バンマスの岡野ジョーは、取手市を音楽で再生しよう!の発起人。

基本は「ROCK」系ですが、今回はJAZZですので

バンドメンバーを一部変更しバラード系の曲

をご披露いたします。また、映像を取り入れた

コンサートを企画しておりますので、

どうぞARAFEE-2をお楽しみ下さい。

ARAFEE-2は、取手宿ひなまつり縁日にも参加しました。

ARAFEE-2

取手蛍輪参加に向けて準備中 by ゆめまっぷの会

9月 7th, 2012

取手蛍輪参加に向けて試作中

ゆめまっぷに会

ゆめまっぷの会

どんな灯りを演出できるのか?

お楽しみに・・・

おめでとう

途中、メンバーの一人のお誕生日前祝

「おめでとう」のサプライズ。

豪雨の後で

9月 7th, 2012

雨・・・豪雨・・・夕日・・・虹

あわただしい数時間でした。

ゲリラ豪雨

豪雨

豪雨の後

『選ぼうニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーン試食会

9月 7th, 2012
2012年9月6日(木)
▼キリンビールはきのう、東京都内で、本県の「常陸牛」など全国各地の特選食材が当たる「『選ぼうニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーン」の試食会を開いた=写真。
▼会場には、プレゼント対象となる各都道府県の特産品が集い、それぞれの魅力をPR。本県ブースを担当したキリンビールマーケティングの中沢暢美茨城支社長は「常陸牛は茨城を代表する産品の一つ。全国に魅力を発信する機会になれば」と話した。
▼キャンペーン対象のビールや発泡酒などに付いている応募券を6枚1口にして応募すると、抽選で「各都道府県のうまいもの」いずれか1品とビールのセットが4万7千人に当たる。応募期間は10日から10月31日(当日消印有効)。

茨城新聞 吐玉泉 ~20120906~

▼キリンビールはきのう、東京都内で、本県の「常陸牛」など全国各地の特選食材が当たる「『選ぼうニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーン」の試食会を開いた。

▼会場には、プレゼント対象となる各都道府県の特産品が集い、それぞれの魅力をPR。本県ブースを担当したキリンビールマーケティングの中沢暢美茨城支社長は「常陸牛は茨城を代表する産品の一つ。全国に魅力を発信する機会になれば」と話した。

▼キャンペーン対象のビールや発泡酒などに付いている応募券を6枚1口にして応募すると、抽選で「各都道府県のうまいもの」いずれか1品とビールのセットが4万7千人に当たる。応募期間は10日から10月31日(当日消印有効)。

児童が災害の怖さ学ぶ

9月 7th, 2012
体験学習:児童が災害の怖さ学ぶ−−取手 /茨城
毎日新聞 2012年09月06日 地方版
県の「地域との連携による学校の防災力推進事業」の一環として、取手市白山の市立白山小学校(海老澤勤校長、338人)で5日、地震発生メカニズムや地盤沈下など災害に対する取り組み方の学習が行われた。
1〜3年生約170人が参加。独立行政法人・防災科学技術研究所(つくば市)の研究員が、ペットボトルや発泡スチロールなどの小道具を使って、雪崩や地震、液状化現象などを再現。自然災害の怖さを説明した。
この後、児童たちはペットボトルの中に、水と砂などを入れて液状化の仕組みについて体験学習。「災害の怖さが分かった。いざという時、正確に素早く行動するためのヒントになった」と話した。

体験学習 児童が災害の怖さ学ぶ ~毎日新聞20120906~

県の「地域との連携による学校の防災力推進事業」の一環として、取手市白山の市立白山小学校(海老澤勤校長、338人)で5日、地震発生メカニズムや地盤沈下など災害に対する取り組み方の学習が行われた。

1〜3年生約170人が参加。独立行政法人・防災科学技術研究所(つくば市)の研究員が、ペットボトルや発泡スチロールなどの小道具を使って、雪崩や地震、液状化現象などを再現。自然災害の怖さを説明した。

この後、児童たちはペットボトルの中に、水と砂などを入れて液状化の仕組みについて体験学習。「災害の怖さが分かった。いざという時、正確に素早く行動するためのヒントになった」と話した。

Bruno Mars – Marry You

9月 7th, 2012

Bruno Mars – Marry You

女子だと思って聴いていた

動画で観て(@_@;)

こちら

さをり織りのセンターテーブルと会津もめんのコースター

9月 6th, 2012

さをり

さをり織りのセンターテーブルが届きました。

「こんな雰囲気でお願いします」と言っただけなのに

雰囲気がガラッと変わって素敵です。

会津もめんのコースターもお洒落です。

会津もめん

有難うございました。

ウエルネスプラザのパブリックコメント

9月 6th, 2012

常陽新聞20120906

20120907-j