キッチンアンベベ開店準備のお手伝いで
NCSバナナポークを引き取りにいきました
ブタさんたちに会ったのは久しぶりです
明日開店です
取手駅前リボンとりでビル3階取手市役所駅窓口隣



キッチンアンベベ開店準備のお手伝いで
NCSバナナポークを引き取りにいきました
ブタさんたちに会ったのは久しぶりです
明日開店です
取手駅前リボンとりでビル3階取手市役所駅窓口隣



日に日に大きくなっていくトレニア
「トレニアおもちします」
そんなメッセージを送ったら数人から
「食べられるの?」
「少し欲しい」
掘り起こして植木鉢に移動したけど
この暑さで大丈夫かしら?


これは昨年の写真
だいぶツルが伸びたバタフライピーも
嫁入り準備中です
発芽確率5分の1でした。
夏の花の種取りを楽しんでいます

食卓に華が添えられたり
ドライフラワーとして開花後も楽しめるお花が特に好き♡
茨城県助産師会 県南支部の集まりがありました
体操の後で、地域助産師の活動についてのミーティング

病院助産師とは違い
それぞれが目的を持ち活動を続けていることに感動しました
一人一人違うことは当たり前ですが
個性や特技が素晴らしい
地域助産師たちの今後の活動に注目していきたいです

オオセンチコガネ?
おっきぃ
^ ^*の背中でモゾモゾしてるよ

虫みたいだけど(笑)
スエーデンの国民食でアコーディオンポテトとも言うらしい
新じゃがの消費に困っていて
レシピ検索
ジャガイモに包丁を入れて澱粉がくっつかないように水に浸す
切り口にはベーコンを入れてみた
にんにくバターを塗ってオーブンへ
焼き時間がかかるね
ハッセルバックポテトを見て我が家の珍客2を思い出した

2日後

キアゲハの幼虫の好物は、セリ科の植物の葉で、
パセリ、ニンジン、ミツバなどが好きなんだって
サナギまで2週間、サナギで10〜12日間
柑橘系や山椒で見つけたらアゲハチョウなのね
そこにいると思うから安心するけど
突如現れたらドキドキものです
初夏の明治神宮
涼しそう




外気を感じただけで
外仕事の皆様には頭が下がる思いです

令和の米騒動の中
購入しました😉😉😉
成長とともに食欲が増していく
いいことだわぁ
ヘェ〜朝7時から受付?
自転車で検体を持参して受付終了
「600円です」
wowow 文書読み込みが足りなかったわぁ
代金支払いに2往復😂😂😂


キタテハ
「花の蜜を吸いにきたの?
玄関前にはお花は咲いてないわよ」

ここ数日の、我が家の珍客です
インスタから転用
NCSバナナポーク・すみやファーム・サワトの漬物とコラボ「とりでバーガー」
市の鳥フクロウをイメージした「ふくろういなり」
シモタファーム こなのかとコラボ「ハーブティー」
羊羹屋本舗とコラボ「お抹茶&和菓子セット」
歌舞伎あられ池田屋のあられとコラボ「とりでアイス」
取手駅西口リボンとりでビル3階
取手市役所取手駅前窓口の右手

コーナーを右に曲がっすか所が「キッチン アンベベ」です

店内の様子

メニューは5種類
メインの「とりでバーガー」

お茶も本格的 羊羹屋本舗の栗羊羹と一緒に

淹れてくれるのは、お姉ちゃん
お客様が淹れることもできます

セルフサービスのお茶コーナー
お湯呑みは、今回、陶芸友達が焼いてくれたそうです

「あ〜 窓際席があれば・・・」
リボンとりでから取手駅西口を望んで

チャレンジキッチンの応援よろしくお願いします