





茨城県北(大子町・常陸大宮市)でのボンネットバス運行について
連続テレビ小説「ひよっこ」の舞台となった茨城県北地域で、ドラマに登場したあのボンネットバスを次のとおり運行いたします。
運行ルート①日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」から常陸大子駅まで。
運行ルート②「舟納豆」が人気の丸真食品(株)や「紙のさと」(西ノ内和紙)を巡る周遊観光。
ご乗車ご希望の方は別添様式に必要事項を記入し、FAXまたはメールにてご返信ください。
※電話でのお申込みはお受けしておりません。
なお、各便先着順となりますので、予めご了承ください。1回の当選につき、2名様までご利用可能です。
運行日
①8月19日(土)・20日(日)
②8月27日(日)・9月17日(日)・23日(土・祝)
運行コース
①袋田の滝(滝本)⇒常陸大子駅
②道の駅常陸大宮~かわプラザ~⇒丸真食品(株)(舟納豆)⇒紙のさと(西ノ内和紙)⇒道の駅常陸大宮~かわプラザ~
乗車料金
無料
各便先着
38名(着席18名、立席20名)

取手警察署より以下のようなお知らせがありました。
○取手警察署からお知らせします。
警察官や銀行協会などを騙るニセ電話詐欺が発生しています。
「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われています」
「新しいキャッシュカードを発行しますから、古いキャッシュカードを預からせて下さい」
「暗証番号を教えて下さい」
などの電話は全て詐欺です。
警察官や銀行協会の職員が、キャッシュカードを取りに来る事は絶対にありません。
○この様な電話がありましたら、取手警察署(0297-77-0110)若しくはニセ電話詐欺対策室(029-301-0074)にご連絡下さい。
○この情報をご家族やご友人などにお話し頂き、被害防止にご協力お願いします。
茨城県知事選 取手二中・野川さんの絵、ポスターに採用 全市町村選管が掲示
毎日新聞2017年8月13日
県選挙管理委員会は取手市立取手二中2年の野川佳鈴さん(13)が描いた絵を、知事選への投票を呼びかけるポスターの原画に採用した=写真は県選管提供。5サイズ計1万3150枚を作製。配布された全市町村選管が公共施設などに掲示している。
原画は野川さんが市立白山小6年の時、全国公募のポスターコンクールに応募し、入賞した作品。若い女性が右手に持った望遠鏡で周囲を眺めながら左手で投票。レンズにはスーパーマーケットや病院などが映る。野川さんは「住んでいる地域の未来を考えて投票する様子を描いた。知事選のポスターに選ばれた実感がわかないけれど、うれしい」と話した。
夜空彩る7000発
毎日新聞2017年8月13日
真夏の祭典「とりで利根川大花火」(取手市観光協会主催)が12日夜、利根川沿いにある同市東の取手緑地運動公園であった。上空で直径約300メートルに広がる豪快な尺玉や、ワイドスターマインをはじめ約7000発が夜空を彩った。軽快な音楽に合わせて打ち上げる絶妙な演出に、観衆から歓声が上がった。利根川に架かる大利根橋開通を記念し1930年に始まり、64回目。
心配されていた取手利根川大花火
お天気になってよかったですね。
0歳1歳2歳・・・84歳
賑やかな花火大会でした。
穏やかな日々が続きますように・・・


母を迎えに行った車内で

実家は、蚊集団の脅威です(笑)
大好きなみなかみ町
大好きな辰巳館と育風堂も紹介されて
うれしくって

取手市民は、10%で宿泊できますよ。
日時:8月11日(金・祝)・12日(土・取手利根川大花火)15時~21時
会場:リボンとりで3F屋外テラス※雨天決行。荒天中止。問:リボンとりで0297-85-2878
キリンビール取手工場による生ビールと、地域のグルメ屋台で乾杯!
出店 キリンビール取手工場・鳥手羽かくれんぼ・ハリオン
8月11日のみ出店:リーフ・モッシュ&タコス・お好み焼きときちゃん・ル ソレイユ
8月12日のみ出店:髙橋肉店・しゃんしゃん龍・やしろ味噌・常総やきそば








