とりで取手

4月 1st, 2015

広報とりでに紹介された

ゆめあかり3.112015-04-01広報

 

LINEのスタンプに登場した

取手市民茨城けんなん!で検索してね!!

Baidu IME_2015-4-1_22-41-7 Baidu IME_2015-4-1_22-41-51

取手市制施行45周年ロゴ決定

4月 1st, 2015

取手市 市制45周年記念のロゴ決定 イベントで活用 毎日新聞 20150331

取手市は、市制施行45周年記念事業のロゴマークを決定した。

同市は1970年10月に市制施行し、2005年3月に旧藤代町と合併した。

ロゴマークは45と握手のポーズを組み合わせて図案化し、旧市町が「手を取る」という意味を込めた。

同事業は15年度中に展開。

事業内容は公募の市民を含む「市制施行45周年記念事業企画運営委員会」(杉田修委員長)が検討している。

ロゴマークは市の事業だけでなく、各団体のイベントなどでも活用していく。

記憶に残るさくら

4月 1st, 2015

20150401_386なかいせいやさん 撮影

幸せの種まきライブ♪

3月 31st, 2015

20150330_380

奥村多恵子さんと平松悟さんライブ

ここは、取手市駒場「セミナーレ(イタリヤ語で種まきの意味)」

会場いっぱいの応援団と熱気

多江ちゃんの衣装も可愛いね。

 

DSC00866

DSC00868

DSC00889

アンコールでシャラリン登場

DSC00876

世界の悟さん

ハーモニカの音色に・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・
DSC00894

さくらで1年分の元気をもらって

3月 31st, 2015

見慣れた風景に華

DSC00796

リボンとりでビル駐車場に植えられた20本

「こんにちは よろしくね」

DSC00861

お墓のイトザクラは、よくある風景

DSC00685

古木から1年分の力をいただく(笑)

DSC00717

 

電車が主役の春風景

3月 31st, 2015

DSC00801

DSC00802

DSC00804

DSC00807

DSC00815

DSC00817

DSC00818

DSC00828

DSC00833

DSC00839

DSC00842

DSC00844

DSC00849

DSC00850

DSC00851

DSC00852

DSC00858

車内アナウンス

「渡辺さんのご実家の焼き鳥屋さんです」Σ(゚д゚;)

渡辺正行さんは、いすみ鉄道観光大使です。

DSC00809日本のムーミン谷のご紹介でした。

 

昨年植樹されたゆめみ野公園のさくらさん

3月 31st, 2015

白山小学校前のシダレザクラ
DSC00777

 

裏玄関に桜の木が2本

DSC00780

 

 

つぼみが!

DSC00783

DSC00784

 

お月様と
DSC00786

DSC00787

DSC00788

 

ふれあい通り沿いの陽光ちゃん
DSC00792

DSC00794

大好きな場所

満開はいつだろう?

F

アートとまつづくり公開討論

3月 30th, 2015

茨城新聞 2050330

20150330_i

さくらの(๑•́ ₃ •̀๑) かお

3月 29th, 2015

DSC00689

DSC00706

DSC00709

DSC00738

DSC00745

DSC00755

DSC00761

DSC00768

龍ケ崎市 般若院の桜

3月 28th, 2015

毎日新聞 20150328

2015-3-28_m

DSC00652

DSC00653

DSC00654

DSC00658

DSC00660