茨城新聞 20200414
Archive for the ‘新型コロナウイルス’ Category
取手中央LC取手市に消毒液
火曜日, 4月 14th, 2020PCR検査 への提言
月曜日, 4月 13th, 20205人中4人が無症状とも……現役医師が訴える「“三密自粛”だけでは、もう医療崩壊を防げない」
現場でPCR検査を
COVID-19対策への緊急提言をした
徳田安春医師 (群星沖縄プロジェクト)は、水戸協同病院に在籍していました。
2か月前にこんな仕組みができていたらよかった・・・
休業要請の余波
月曜日, 4月 13th, 2020取手市守谷市・・・・パチンコ店が密集
牛久市・・・・ジムに密集
テリー伊藤 新型コロナ“渋谷、銀座に人いない”報道に「意味ない…茨城のパチンコ店の前の中継の方が…」
☝より引用しています。
「例えばこんなことありますよ。
茨城に近い所に住んでいる人たち。
パチンコ好きはみんな車に乗って茨城にいってパチンコやってる。
だったら茨城のパチンコ店の前の中継の方がよっほどいいし、
商店街の前のすごい混雑の中継の方がよっぽどいいのに、
いつまでたっても渋谷のスクランブル交差点の人のいない所、
東京駅の人のいない所、
“ああ人がいませんね”、
そんなことやっててどうすんの」
おなかの赤ちゃんは心配なし
日曜日, 4月 12th, 2020新型コロナウイルス感染症対策本部発表資料 4/12
日曜日, 4月 12th, 2020新型コロナウイルス感染症対策本部発表資料 4/11
土曜日, 4月 11th, 2020消毒液 次亜塩素酸ナトリウムキャップ1杯+1リットル
土曜日, 4月 11th, 2020新型コロナ茨城県内死者3人目
土曜日, 4月 11th, 2020新型コロナ茨城県内死者3人目 新たに9人感染 救急救命士や教員
茨城新聞 20200411
茨城県は10日、新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関に入院していた90代男性が同日、死亡したと発表した。県内で感染者の死者は3人目。亡くなった男性について、県は遺族の意向で病状など詳細を明らかにしなかった。県や水戸市によると、同日、感染が新たに確認されたのは9人。うち2人は院内感染が起きたJAとりで総合医療センター(取手市)の関連で、ほかに、水戸市在住で南消防署管内に勤務する30代救急救命士男性と、牛久市在住で土浦市立新治学園義務教育学校に勤務する50代教職員女性が含まれた。県内の感染確認は計91人。
また、県内感染者のうち、同日までに、筑波記念病院(つくば市)元職員の妻の70代女性と、同市の社交ダンス講師のレッスンを受けていた50代女性の2人が退院した。
水戸市での感染確認は3人目。救急救命士男性の感染経路は不明。妻と子2人の家族3人のほか、消防士と救急救命士の同僚15人をPCR検査する。同僚は自宅待機中だが、うち4人は発熱の症状がある。男性は3月20日から症状が出る4月5日までの間、計7日間勤務。その間、救急搬送などで19回出動した。市は搬送された人たち全員に症状がないか調べる。
5日は勤務日で正午ごろにせきが出て午後9時ごろ悪化。6日から非番や年休で自宅療養に入り、9日までに3回病院を受診。発熱や血たんがあった。
教職員女性は3月24日の修了式で数人の児童生徒と教室で会話したが、それ以降、児童生徒との接触はなかった。ほかに、同日と3月27日、今月1日の3回の職員会議で、隣席の職員と会話するなどした。2日午前中まで勤務したが、37〜38度台の熱があり、以降自宅で療養していた。
同センター関連の2人は40代看護師女性と、陽性だった別の看護師の家族の20代男性で、ともに取手市居住。関連の感染者は計17人に増えた。一般・救急外来については、予定通り13日に再開する方針。
ほかに感染が判明したのは、都内勤務の牛久市の20代飲食業女性▽栃木県の20代会社員女性▽都内に勤務するひたちなか市の30代会社員男性▽龍ケ崎市の40代男性▽取手市の20代女性。飲食業女性は3月11〜22日にフィリピンに旅行し、帰国後の同29日に発熱などの症状が出た。会社員女性は県内の会社に勤め、3月20日に都内を訪れていた。
病院(20床以上)の医療提供状況
土曜日, 4月 11th, 2020新型コロナウイルス感染症対策関係:全国医療機関の医療提供体制の状況
厚生労働省は、内閣官房と連携し、全国の入院病床を有する病院(20床以上)の医療提供状況を毎日確認。
このページの情報は、各病院の外来・入院・救急等の各機能について、現状をまとめ、公開中。