Archive for the ‘さくら’ Category

福島のさくら

日曜日, 4月 25th, 2010

朝刊に掲載された滝桜

いつの間にか御歳1000歳になってた

100424mainichi2

今日は滝桜開花して初めての雲ひとつない快晴だった

来場者も23万人を超えた

今日が最高の人出だった

さくら追っかけ隊の先輩方も福島に飛んだ

二本松方面のさくらたちが満開なのだ

ステキステキステキ

食べタイムサイトでは、登録店にさくらの花びらを持っていくとビールが1杯99円でいただけるそうだ

報告有難うございました。

滝桜

木曜日, 4月 22nd, 2010

21日午後ほぼ満開になりました

三春市内のさくらはもう少しお待ちください

今週末はフクシマ(笑)

24日25日はライトアップされることが急きょ決定されました

今日の滝桜・・・雪10:20~雨

まだまだ楽しめるさくら

水曜日, 4月 21st, 2010

里桜が満開です

人が里で交配による改造を行ったり、変異によって生まれた園芸品種の総称をサトザクラと言う

種類訳が・・・よくわかりません

八重桜はネットで楽しんでいます

長禅寺も満開なんだろうなぁ 去年の様子

新宿御苑は花バイブルです

花芯に葉があるイチヨウ・花のつき方が虎の尾のようなトラノオ・花弁15枚のコトヒラ・

園内に1本シデザクラも咲き始めました

^ ^*御苑のブロガーになりたいです(笑)

 

清澄庭園・白金「医科大学研究所・荒川都市農業公園・東立石・桜新町・馬事公苑

都内里桜の名所・・・

もうちょと楽しめますね

 

県内 つくば市気象庁気象研究所も八重桜がきれいです

ここにある気象観測用鉄塔213mはつくばのランドマークでしたが

35年の歴史に幕を落とし夏までに解体されるようです ブログから

 

茨城新聞桜ニュース

さくらを振り返って

月曜日, 4月 19th, 2010

かくれ名所

産業技術総合研究所

産業技術総合研究所

研究施設内なのにお花見が出来ます

国立環境研究所

竜馬伝や朝ドラの撮影が行われています

ワープステーション江戸

農林さくら通り

農林さくら通り

お別れさくら?

日曜日, 4月 18th, 2010

さくら会館前のさくらが来年は見られないかも知れないと聞き

ご挨拶に出かけた

さくら会館前のさくら

さくら会館前のさくら

さくら会館前のさくら

さくら会館前のさくら

季節外れの雪

土曜日, 4月 17th, 2010

朝8時撮影

今朝2時から3時頃は土砂降りだった

明け方から雪にかわり大変な配達になった

 

takizakuraさんからメールが届いた

「50cmも積もったの?花芽が重みに耐えられますように」

 

火曜日からお天気が崩れるとか・・

 

新宿御苑のイチヨウやウコンが満開

カスミザクラにも逢いたいなぁ

今年は、晴れ予報の時に限って用事が入ってくる

お花見消化不良症候群だわ

「いっぱいお花見してるでしょ」って言われそう(笑)

二季桜

水曜日, 4月 14th, 2010

偕楽園内に咲く二季桜

二季桜

二季桜

二季桜

二季桜

左近桜

水曜日, 4月 14th, 2010

左近桜

左近桜

左近桜

左近桜

IMG_0040

偕楽園桜速報

好文亭から

水曜日, 4月 14th, 2010

好文亭から

好文亭から

好文亭から

日本三公園『偕楽園』から左近桜を望む

千波湖

水曜日, 4月 14th, 2010

千波湖

向うに見えるは、桜田門・・・・セットですね

千波湖

桜山

水戸は梅!ばかりではありません

偕楽園からの眺望は素晴らしいですよ

桜の季節に是非茨城へ