Archive for the ‘さくら’ Category

桜川

水曜日, 4月 14th, 2010

茨城県南人は桜川と聞けば土浦市内を流れる桜川を思い出す

繋がってる????

あとで調べてみよう

車窓から

車窓から

水戸市内全体がさくら公園のようでした

白とピンクのコントラストが映えます

 

4月18日 調べました

桜川(さくらがわ)は茨城県桜川市に源を持ち、霞ヶ浦に流入する利根川水系の一級河川である。世阿弥の謡曲「桜川」で有名。磯部稲村神社を中心として、古くからの桜の名所であり「西の吉野と東の桜川」と並び称される。  なお、茨城県には水戸市にも那珂川水系の「桜川」という川があり、紛らわしい。同じ県内に同名の川があるのは偶然ではなく、徳川光圀(水戸黄門)が桜の名所である利根川水系の桜川から桜の木を水戸にある那珂川水系の川に移植し、「水戸の桜川」として敢えて同じ名前をつけたことによるものである。

六地蔵寺のシダレザクラ

水曜日, 4月 14th, 2010

さくら前線北上中水戸市六反田 六地蔵のシダレザクラ

六地蔵寺のシダレザクラ

六地蔵寺のシダレザクラ

六地蔵寺のシダレザクラ

六地蔵寺のシダレザクラ

六地蔵寺のシダレザクラ

樹齢170年のシダレザクラ周辺には、1100歳の杉800歳の大銀杏もすっばらしい

むつこさん御存じかしら?

気になるさくら

水曜日, 4月 14th, 2010

木下万葉公園

気になっていたさくら

納得の1枚

ピークは過ぎていましたが素晴らしいロケーションです

なぜかこんもりとした丘に咲くさくらが好き

小高い丘

さくらアーチ

見下ろすと

シダレザクラから反対方面を望むと

藤棚も立派

さらに進むと

眺望

河津桜が咲いていた頃のパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

アジサイもきれいだろうなぁ

河津桜

木下貝層

貝塚

貝塚

万葉集があちらこちらに・・・

万葉集

案内

^ ^*故郷 利根のさくら

水曜日, 4月 14th, 2010

利根町役場周辺は、ピンク色

スーパー堤防にはオーナー制の桜が植えられ大きくなりました

筑波さんを背景にパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

利根町役場周辺

利根町役場周辺

利根町役場周辺

利根町役場周辺

利根町役場周辺

寒さ知らずのさくら名所巡り

火曜日, 4月 13th, 2010

今年のさくら追っかけは我慢しようと誓った春

満開情報を耳にするとウウウウウウウウゥ(笑)

大好きな吉高の大桜満開

高遠城址公園12日の様子 ライブカメラ

三春市内の開花状況

偕楽園の右近桜 さくら好きならすいこまれそうな枝ぶり 今日の偕楽園

3時間で行けるところはないかなぁ

さくらの季節はあっという間に過ぎてしまいます

 

HappyRecipeは、さくらの追っかけサイトではありません。。。。<m(__)m>

ピンク色の雲

月曜日, 4月 12th, 2010

さきたま古墳公園

さきたま古墳

ずっとずっと気になっていた古墳公園

まんまるな1500年前の古墳頂上に植えられた5本のさくら 今年50歳

熟桜 どんなロケーションなんだろう 

こうせつの『夢一夜』が泣かせるのよね~

さくら吹雪

月曜日, 4月 12th, 2010

伊奈町 蓮田市 穏やかな町

元綾瀬川・元荒川・古隅田川・・川沿いのさくら達

泣き出しそうな空模様

北本市からの帰宅途中さくらさくらさくら

気持ちいいほどのさくら吹雪

元綾瀬川

元綾瀬川

元綾瀬川

花弁まんまるのソメイちゃん

ソメイヨシノ

 

明日は休刊日です

疲れピークの配達さん 一朝だけの休養日・・・

「新聞入っていませんよぉ」ベルが鳴らないことを祈ります

午後のひと時に

月曜日, 4月 12th, 2010

日曜の午後

家族の昼食後から夕食の準備までに行ってこられるだろうか?

片道2時間以上かかりそう

逢いたかったさくらが満開

世界に1本 ここだけに咲く石戸の蒲櫻

石戸の蒲ザクラ

 Σp[【◎】]ω・´)

1本の木なのに?

樹齢800年 もともと4本の株立ちだったが今は2本立ち

葉が出ている枝は山桜?が優性で満開はエドヒガン?

蒲ザクラのお父さんとお母さんはこの2人らしい

まか不思議なさくらだった

世界に1本と言うのも頷ける

石戸の蒲ザクラ 

豪華な花付ソメイヨシノとは違う

石戸の蒲ザクラ

細長いはなびら

石戸の蒲ザクラ

株立ち

石戸の蒲ザクラ

石戸の蒲ザクラ

観桜している人が言った

「人間だってさくらだって古くなれば壊れてくるよなぁ」

石戸の蒲ザクラ

石戸の蒲ザクラ

今日の天気予報は雨だった

写真を撮っている時だけ快晴だった

満開のお花見だった

日本5大桜 残るは狩宿の下馬桜

ここって半日で行けるのかぁ(笑)

かげさくら

土曜日, 4月 10th, 2010

影が素敵

影も素敵

影は素敵

日陰

影で素敵

大好きなこの場所 何時間いてもあきません^ ^*

みおろしさくら

土曜日, 4月 10th, 2010

地面すれすれ

もぐらさん?

枝根性

やっぱり気になるこの枝

遊具よりさくら中心

さくらを見下ろせる学園にピンク色の絨毯がしかれる日も近い