とうもろこしを1本だけ茹で上げるのは大変です。
こんなふうに切り落として電子レンジで6分加熱。
(/□≦、)不思議 ひげ根も、するするすると綺麗に外れました。
味も( ノ゚Д゚) よし!
とうもろこしのひげ根
漢方では、「玉米鬚」(ぎょくべいしゅ)というな生薬です。
水分代謝をよくしてむくみに効いたり、コレステロールを下げる作用もあるので
お茶にする方もいるようです。
茨城新聞動画ニュース
20150609
ブドウ、米、イチゴ、梨、カボチャ、あずきに続く企画第7弾。市内の農家が栽培したトマト「桃太郎」を提供し、市内11店舗が工夫を凝らした料理やスイーツを開発した。
フェス開幕を前に、関係者を招いた試食会が3日、同市馬場町の飲食店で開かれ、各店が新メニューを披露した。トマトを練り込んで生地に混ぜた水まんじゅう、ルーにこだわったカレー、トマトを丸ごと味わえる揚げ出しなどアイデア満載。ピザ風に仕立てた遊び心のあるケーキなど独創的なメニューも登場した。
食材を提供する農家の一人、川崎信平さん(29)は「自分で作ったトマトがいろいろな料理になって感動。見た目もよく、食べてもおいしい」と満足げ。田仲代表は「常陸太田市でもおいしいトマトが採れることを知ってほしい」と話した。
「とまとフェス」は7月5日まで開かれる。参加店やメニューなど詳細は常陸太田ファーム&キッチンのホームページへ。