Archive for the ‘グルメ’ Category

尾道さくら豆

金曜日, 5月 1st, 2015

DSC01483

DSC01492

さくら豆は、大豆を桜の葉で色付けしたもの。

お豆まで桜色(笑)

 

古民家麦とろ『すず』

水曜日, 4月 22nd, 2015

繁華街の駐車場に挟まれた敷地内にある

古民家麦とろ『すず』は、

通り過ぎてしまいそうな場所にありました。
DSC_0583

DSC_0585

DSC_0586

DSC_0587

DSC_0588

DSC_0589

DSC_0590

DSC_0591

DSC_0592

DSC_0593

DSC_0594

DSC_0595

DSC_0596

DSC_0597

DSC_0598

DSC_0599

DSC_0600

鈴木牧場ヨーグルトGET

土曜日, 4月 18th, 2015

DSC01243

なかなか手に入らないそうです。

サラサラのヨーグルトでした。

 

 

松の実 さてどうやって料理しようかな?

木曜日, 4月 16th, 2015

DSC01234

明日は暖かくなりそう

水曜日, 4月 15th, 2015

我が家のb-ガーデンも春

DSC_0561

コゴミとたけのこで旬を感じてDSC01233

カナ・タイ を食す

火曜日, 4月 14th, 2015

カナ?

青汁の材料地中海原産ケールはメジャーですね。

中国ケールというのもあるそうです。

タイでは、カナーといいます。

地中海原産ケールより苦味が少なく栄養価が高い緑黄色野菜の一つで

βカロテン・カルシウム・ビタミンCやビタミンB・鉄含有量も多いです。

現在、抗酸化作用のある野菜として注目されています。

カナ・タイの他に、カナ・ホンコン、カナ・チーンなどの種類があるようです。

面白い名前ですね。

花まで食べられるというのです。

さっそく試食しました。

まったく、クセがありません。

茎は、フキのようにスジを剥いてセロリのようにいただきました。

葉は、炒め物に!

花はサラダに!

まだまだ、知らない食材があるのでしょうね?

DSC01186

DSC01187

DSC01189

あれっ JA直売所「夢とりで」に、売ってた・・・

DSC01190

 

 

工場直売チョコレート 今年はあと2回

金曜日, 4月 10th, 2015

20150410_393寺澤製菓

 

取手駅東口大師通りに開店「さくら家」お惣菜屋さん

火曜日, 4月 7th, 2015

さくら家

Twitterによれば、さぬきにあるお蕎麦屋さんの姉妹店。

11:30~18:00頃まで

お惣菜を販売しています。

主婦のお友達?!
DSC01095

 

4月4日にオープン

休日はまだ決まっていません。

当分連日営業します。
DSC01173

お弁当も注文承ります。

DSC01174メニューは、毎日変わります。
DSC01172

DSC01175

麺許皆伝は、うどん?ラーメン?

金曜日, 3月 27th, 2015

DSC00604

麺許皆伝と言えば、富士吉田市の名物あたらしい吉田のうどん。

ではなくて、ヤクルトから出ているインスタントラーメンシリーズ麺許皆伝

大麦若葉を原料とした粉末青汁が入っているので、麺は緑色。

ツルッツルなインスタントラーメンです。

 

今日のご褒美「白いちご」

日曜日, 3月 22nd, 2015

DSC00486