取手宿ひなまつりmap62番『studio BOCCI』
幟につられて覗いて見ました
2012年取手宿ひなまつり情報
常総線寺原駅前にある『ひだまり亭』では
週末限定「さるぼぼ」作り体験教室を開催します
「苦難が去る」で9頭のさるを小枝に並べて縁起物を作ります
2月、11日・12日・18日・18日・25日・26日の13時から15時
当日受付で各日先着10名様 参加費500円(材料込)
問 住まい工房ナルシマ 0120-885-119
取手宿ひなまつり小文間方面もにぎやかになってきましたね
取手宿ひなまつり幟設置2日目
暖かな日差しの中で、幟設置をしたいとの願いは
週間天気予報で打ちのめされ・・一大決心をして新町地区の幟設置へ
ここ数年 この季節が来ると忙しくなります(笑)
ひなまつりがおわったら桜の季節(爆)
つるし飾りを楽しみにしている医院さんへお届けしてきました
取手宿ひなまつりmap129 海老原医院です
先生自ら飾り付けのお手伝い
ありがたいですね
取手市の花 藤とつつじを飾りました
ひと下げのつるし飾りが場所を変え、みる人の心を和ませてくれる
作り手の母も喜んでくれるにちがいない
<m(__)m>帯地にアイロンをかけていかなかったので浮いてしまいました
以外に知られていないのですね
それも藤代との合併で2つあるってことを
取手宿ひなまつり ひなパレード打ち合わせでした
昨年はあく天候でできなかった分 子供たちも楽しみにしているようです
縁日会場も賑わいますように・・・・
パレード後の各園の出し物も楽しみです
日時 平成24年2月25日(土曜日)
アマチュアステージ 午後1時30分から (午後1時開場)
プロステージ 午後5時30分から (午後5時開場)
平成24年2月26日(日曜日)
アマチュアステージ 午前11時30分から (午前11時開場)
プロステージ 午後5時30分から (午後5時開場)
場所
メイン会場 取手市市民会館
特設会場 取手駅西口駐車場(旧とうきゅう駐車場)、取手駅東口大師通り(大師公園) パペエテ
内容
取手市「音楽による街づくり事業」として、取手ジャズフェスティバルを開催
取手市周辺で活動するジャズバンドや、佐山雅弘氏などトップミュージシャンたちが取手に集結
出演
2月25日
フロントページ・オーケストラ
佐山雅弘トリオ ”Vintage” (ヴィンテージ)
2月26日
大坂昌彦スペシャルユニット ”Standard Busters” (スタンダード バスターズ)
本田雅人&佐山雅弘スペシャルユニット ”The Witches” (ザ ウィッチィズ)
ほか、取手市内外のアマチュアバンドが多数出演!!
入場料
プロステージのみチケットが必要です
1日券600円、2日券1,000円
アマチュアステージは、無料です
チケットのお問い合わせ 取手市文化事業団 電話0297-73-3251
**************************
パペエテは25日の午後7時から開演。ミュージックチャージは無料
「ルートMJQ」
バイブラホン(リーダー) 森 泰彦
ピアノ 三徳 洋子
テナーサックス 栗城 誠
ドラム 越賀 惟継
ベース 小原 清
アートの街とりで情報です
第8回取手宿ひなまつりポスターを取手駅に貼りました
例年通り2月11日がオープニングです
皆さまのお越しをお待ちしていますm(__)m



インフルエンザが流行っているようです
うがい手洗いしましょう!
今日もダイヤモンド富士はお預けです

復興願い「鶴のオブジェ」 ~産経新聞2011.12.16~
取手市役所にお目見えした東日本大震災からの復興を祈願する「鶴のオブジェ」
茨城県取手市の市役所玄関ロビーに15日、東日本大震災からの復興を祈願する「鶴のオブジェ」が飾られた。
市商工会女性部と市民ボランティアが、9月から着物の古布などを使って作り始め、つるし飾りのように完成させた。着物に飾られている四季折々の花は、東北の美しさが戻り、平和が訪れるようにという願いが込められている。
彩りも鮮やかに作られたオブジェに、市役所を訪れた市民たちは「きれいにできているね」などといいながら立ち止まっていた。
オブジェは、来年2月11日~3月3日に開かれる「取手宿ひなまつり」でも飾られる。