Archive for the ‘パン’ Category

Path

木曜日, 11月 25th, 2010

1年半前にオープンした『Path』

  我孫子市泉11-1  04-7170-0617 午前10時から 日曜月曜定休

裏通りにあるにも関わらずお客様が途絶えることがない

ご夫婦とお子様+ラブラドールのスギコと預かりっこフジがお出迎え

オーナーは、『そらいろのたね』でパン作りを習得したそうです

どれも美味しそうなパンです

 

12月14日『相島芸術文化村Petit Cachette vol.7 10:30~15:00

   相島芸術文化村 我孫子市相島新田1番地

1日だけの隠れやショップ開店に参加します

みなさまのお出でをお待ちしています 店主

Path

Path

2階のベランダから スギコとフジ

Path

一番人気はクリームパン

Path

Path

Path

「こんにちはぁ」「^ ^*」

Path

ベーカリーミイ

日曜日, 11月 21st, 2010

対面販売だけの小さなパン屋さん

ダロワイヨでパンを作っていた奥様が一人で切り盛りするかわいいショップです

ベーカリーミイ

ベーカリーミイ

ベーカリーミイ

ベーカリーミイ

パン

月曜日, 10月 25th, 2010

焼きたてのパンが美味しいのは当たり前

時間がたっても美味しいパンってありますね

えみぱん』の食パンは「また食べたい」と、思うパン

えみぱん

   写真は「えみぱん」&「AGCafe スコーン」

従妹の話では、那須塩原に「また食べたい」と思うベーグルがあるそうです

出かけてみる価値がありそうなパン屋さんですよ Bagel que-veau 

益子

土曜日, 10月 16th, 2010

今日は第一回益子土曜市です

益子はお洒落なカフェやちっちゃなパン屋さんがいっぱいあって

「パンの街つくば」のようです

土曜市にもパン屋さんの出店があります

笠間のカフェで益子のぱんに出会う

えみぱんって名前が可愛いですね

STARNETでは、パネムのパンに出会いました

 

Cafe Backe

水曜日, 9月 29th, 2010

お家Cafe Cafe Backeさんの定番

焼きたてベーグル 「なんて美味しいんでしょう!」

皺のない柔らかなベーグルがあっという間に出来上がりました

Cafe Backe

ベーグル用ディップ3種

クリームチーズと枝豆

クリームチーズとブルーベリージャム

カボチャとカラントだったかな?とビネガー

  さっそく真似っこさせていただきました

 

チキンサラダもトマト煮も最高!

Cafe Backeさんのイギリスパンも美味しいんでしょうね~

Cafe Backe

オーブンメーカー

でたらめ温度設定の我が家のオーブンには必需品

雑貨も奥が深いですね。

Cafe Backe

アンキュイ

金曜日, 5月 28th, 2010

パンの街つくばに、5月27日『アンキュイ』が仲間入りした

アンキュイ

アンキュイ

アンキュイ

友人の仲間でもあるオーナーは、リッツカールトンでパン修行したとか

ふわふわの食パン250円が特におすすめ

いちごジャムも美味しかった

アンキュイ

オープン1日なのに、かなりのヒットあり千想さんが紹介したブログで行った方もあるとか

アンキュイ近くにある千想さんもお洒落な器の店です

 

   週末は、稲荷前に出かけよう(笑)

アンキュイ 茨城県つくば市稲荷前33-1 029-879-7258

千想(せんそう) 茨城県つくば市稲荷前26-1 10:00~18:00 水曜定休

           TEL/FAX:029-856-0138

ペシュ

月曜日, 3月 29th, 2010

ラウンドパン

パンの町つくばには美味しいパン屋さんがたっくさん

ペシュのラウンドパンもお勧めです

下はつぶあん、上は大粒の大納言

月曜日, 3月 29th, 2010

3月28日(日)、JR東京駅構内の「エキュート」オープン

東京あんぱん 豆一豆の記事  東京駅1階 サウスコート内/ 03-3211-9051

 

「大納言入りあんぱん 豆褒美(まめほうび)」(250円)は

パン生地とつぶあん、大納言の重量は、約1:1:1という“黄金比”

ジェイアール東日本フードビジネスベーカリー事業の歴史のたまものと言われているヒットパン

サクサクのパイ生地に小倉クリームと大納言が入った「あずきコロン」(160円)

ふんわり食感のブリオッシュ生地にあんことホイップクリームが入った「ブリオッシュあんぱん」(170円)

 

やっとヒットしたショップ一覧 ・・・どうしてヒットしなかったんだろう???

お土産ニーズの高い東京駅に朝7時からopenしているのは有り難いね

4月4日餡パンの日に、いざ東京駅!

 

室町 半熟カステラで有名な「旬風 一期一会」の新ブランドHana syumpoo発の創作カステラ

華・半熟カステラ 匠(2100円)は、国産にこだわった素材から生まれる上質な甘さと香りで行列覚悟!

クーロンヌ

火曜日, 3月 24th, 2009

3月20日~22日まで『クーロンヌ大感謝祭』が行われた

限定ローストビーフサンド&スペシャルなホットドック
そして、800円以上買うと貰えるエコバックが目的で出かけた
このバックでお買い物すると、10%引きになる特典付き
天気が悪かったせいか、例年より混雑していなかった

お店でコッペパンにはさんでくれるピーナツバターは、100g99円で買える
容器持参するべし

ヌクモリパンヤ

日曜日, 8月 10th, 2008

 

(さらに…)