ラインが使いこなせる程度のスマホ講習会お手伝い
ということで、やや中級編
使ったら便利だなぁと思うようなアプリの紹介です
タップ2回で110番通報が可能です
健康づくりに役立ちそう
参加者の皆さんの興味アプリは
健康に関することが多かったかな
ラインが使いこなせる程度のスマホ講習会お手伝い
ということで、やや中級編
使ったら便利だなぁと思うようなアプリの紹介です
タップ2回で110番通報が可能です
健康づくりに役立ちそう
参加者の皆さんの興味アプリは
健康に関することが多かったかな
取手駅西口
図書館を核とした複合施設の整備に向けて
現在の取手図書館が駅前図書館に代わるらしいですね
駅前行きの交通機関にも変化があるのでしょうか?
少子化も考慮して多目的利用できますように・・
令和11年完成予定🏙️
桜のような紫陽花でした
戸頭団地🚶♀️
旧戸頭東小学校の壁画作品ですが
斜めのところによく描いたなぁ
アートがいっぱいの公団
散歩が楽しくなります
今頃咲いているのは椿よね?
散り際での見分け方しかわからないなぁ
図書室で読書をしていると
🎵蛍の光〜〜〜〜
4時50分に流れるのね〜
初体験
デザイナーフーズ株式会社市野真理子さんによる
健康長寿の秘訣を解き明かす 野菜のパワーを学ぶセミナー
に参加しました
保健師さんによるベジチェック
ちなみにベジメーターという測定器もあるそうです
野菜大好きの私はさぞ高得点かと思いきや
平均的レベルです
600レベル以上の方もいました
指を使って測定し「カルテノイド」を診るそうです
本日の参加者の中には野菜不足の方はいなかったのです
みなさん 意識が高いですね
色々な色の野菜と一緒にタンパク質もとってね
体づくりのお話がたくさんありましたが
塩=ナトリウム
ではありません
種類によってナトリウム成分量が違います
精製塩と比較してみるとナトリウム量の違いがわかります」
良いと思っていた藻塩よりナトリウム(食塩相当量)が少なく
マグネシウムが数十倍もある
マグネシウムは酵素を活性化させる補助・
ミネラル吸収・代謝やエネルギーを作る補助としても大切です
粟国の塩使ってみようっと
取手市西ココスと宝島の営業終了してから数日
「もう工事始まってる」
Googleマップを見たら、ストリートビューのみの表示になっている
情報収集力すごいなぁ
取手市東3丁目のこと
古木オリーブ専門店Gold Olive Trees ゴールド オリーブ ツリーズ
週末だけオープンしているのかしら?
インスタによれば
ロクシタンエルバヴィオレットの広告に
60kgのオリーブの木を現場まで運び込み撮影したとのこと
輸入オリーブ専門店は、週末だけのお店のようです
a little clover
数年前にオープンした居心地のいいカフェです
訪れる前に予約してね