Archive for the ‘地域情報’ Category

取手市東3丁目

水曜日, 2月 14th, 2024

取手市東3丁目のこと

 

古木オリーブ専門店Gold Olive Trees ゴールド オリーブ ツリーズ 

週末だけオープンしているのかしら?

インスタによれば

ロクシタンエルバヴィオレットの広告に

60kgのオリーブの木を現場まで運び込み撮影したとのこと

輸入オリーブ専門店は、週末だけのお店のようです
a little clover

数年前にオープンした居心地のいいカフェです

訪れる前に予約してね

 

 

つくばオーガニックファーマーズマーケット

日曜日, 2月 11th, 2024

つくばオーガニックファーマーズマーケット

 

山新グランステージ筑波中央入り口側にて

毎週日曜日9時から12時まで開催されています

IMG_9947

みたらい農園さんの栄養価の高い平飼い卵を食べてみたいと思っていました

スクリーンショット 2024-02-11 19.14.00

IMG_9948

まーの農園さんのお野菜は見たことがないものばかり

ラスト1袋だった子持ちたかなを食べてみます

IMG_9959

IMG_9950

IMG_9957

IMG_9958

IMG_9966

子持ちたかなはアヒージョでいただきました

ほろ苦さが大人味です

IMG_0006

能登半島地震メカニズム

木曜日, 2月 8th, 2024

能登半島地震メカニズム
京都大学防災研究所附属地震災害研究センター 西村卓也様

パンダの赤ちゃん大集合

木曜日, 2月 8th, 2024

八重寒紅 やえかんこう

水曜日, 2月 7th, 2024

一昨年は梅だと思っていた

去年桃じゃないかと言われ、そうなのかも

今年これだと思いました

八重寒紅(やえかんこう)

野梅(やばい)系の梅の一種で

濃い紅色の花を咲かせる八重咲きの中輪品種とありました

花が咲く時期は、寒の頃

なので寒紅と呼ばれるそうです

IMG_9928

IMG_9927

すっきりしました^ ^*

積もりそう❄️

月曜日, 2月 5th, 2024

IMG_9906

成田山新勝寺

木曜日, 2月 1st, 2024

成田山新勝寺は

平安時代中期 平将門の乱

朝廷に対する反乱を鎮めることを天皇に勅命されたのは

宇多天皇 の孫、真言宗の最初の大僧正(朝廷から僧に与えられる官職)

成田山開山の祖、寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう)でした

空海の不動明像を報じて下総国公津ケ原(現成田山)へ入り、

朝敵調伏(悪行を制す)を旨とする不動護摩供を奉納しました

不動明王のおかげで国家は反乱軍に勝てたのかもしれない
 
「新勝寺」新たに勝つという名前が与えられ

不動明王像を安置する建物が作られたのが「成田山新勝寺」の始まりです
と、成田山新勝寺案内ボランティアの笠松さんに教えていただきました
幾度となくお参りしていたのに、何も考えなかった・・・

額堂をはじめ重要文化財が5件あります 文化庁デジタルコンテンツ

光明堂、釈迦堂、三重塔、仁王門、額堂

絵馬などを飾っていた額堂は、七代目市川團十郎より寄贈されたものです

IMG_9857

公園内にある滝修行場は、パワースポットとして有名になりました

IMG_9866

隣にある水が流れていない滝後です

IMG_9862

なぜ枯れた状態で?

滝修行をしたつもりになって立ってみると

目の前に不動明王が!なるほど滝修行仮想体験ですね

IMG_9861

成田山御瀧講と書かれた建物

現在は使われていませんでした

IMG_9860

本堂の歴史

初代 1655年建立 薬師堂

2代目 1701年建立 光明堂

3代目 1858年建立 釈迦堂

大本堂 1968年建立

 

光明堂

IMG_9872

本堂

節分は有名人の豆まきで賑わうでしょうね

今年のゲストはこちら
IMG_9852
三重塔は、平和への願いが込められています

一階層に龍 大自然が猛威を振るいませんように

二階層に麒麟 世をよく治める人が現れますように

三階層に貘ばく 戦争のない平和な世界になりますように ばくの主食鉄は武器の根絶

が装飾されています

 

IMG_9854

成田山ボランティアさんにご案内いただきながらお参りご祈祷も良いですね

10時から15時です

 

なりたの梅祭り

IMG_9868

成田山新勝寺八門講座 勉強になりました

🚲さんぽ

水曜日, 1月 31st, 2024

ポカポカ陽気に後押しされて

🚲さんぽ

「ん〜気持ちいい」

IMG_9846

利根川沿いの🌸並木✅

IMG_9848

梅の木に花がいっぱい

春もすぐそこまで

IMG_9847

明日も暖かいって

最高😊

 

宮崎県の河津桜は見ごろを迎えています

熱海桜も満開🌸 😊

取手巡り

木曜日, 1月 25th, 2024

風彩菓あおやぎ インスタ

2023年9月16日オープン

取手あわせ最中が人気↗️

取手銘菓青柳さんの和菓子引き継がれますように・・

IMG_9559

まごころ弁当取手店 インスタ

1食だけの弁当注文も承ります

糖質カロリー調整食 たんぱく調整食 ムース食への対応も可能です

さくらシンポジウムin桜川

日曜日, 1月 21st, 2024

さくらシンポジウムin桜川
2024年4月4日(木)・5日(金)

テーマ 100年先へ 桜花爛漫 ヤマザクラ

2024全国さくらシンポジウムin桜川は、茨城県桜川市で開催

2024年4月4日(木)シンポジウム 日本花の会にて申し込み受付中

樹木医古谷孝行さん(フルヤ緑販株式会社代表)の講演は聞いてみたいです

4月5日(金)現地見学会

2025年は、岐阜県予定