毎日新聞 20200721
Archive for the ‘地域情報’ Category
東国三社参り
火曜日, 7月 21st, 2020犯罪想定 茨城・千葉県警訓練 取手署180人
土曜日, 7月 18th, 2020今日から蓮始開
日曜日, 7月 12th, 2020今日から七十二候の一つ蓮始開 (はすはじめてひらく)
アイガモ農法のお米作り中
利根親水公園にて
シオカラトンボ
利根リバーサイドクラブのメイちゃん9歳馬
アオガエルがいっぱい
Enjoy around the house
雨引観音アジサイ祭
日曜日, 7月 5th, 2020那珂突風被害者へ寄贈 取手阿部興産
水曜日, 7月 1st, 2020手を洗いましょう👏
水曜日, 6月 24th, 2020たつのこ山
木曜日, 6月 18th, 2020ニンジャ☆パーク守谷店
木曜日, 6月 11th, 2020ニンジャ☆パーク守谷店がプレオープンしました。
13日オープンです。
オンラインメロン狩り
日曜日, 6月 7th, 2020茨城新聞
新型コロナウイルス感染拡大の影響が続く中、鉾田市のビニールハウス内で7日、インターネットを通じて収穫を疑似体験できる「オンラインメロン狩り」が開かれた。県内外から10組の家族が参加し、ライブ配信される農家の解説を聞きながら、お目当てのメロンを選んだ。 同市徳宿のJAほこたメロン部会の市村知一(ともかつ)さん(44)が栽培方法や収穫時期の見極め方などを説明した。市村さんは「葉が枯れてカリカリになったものを選ぶといい」と紹介。参加家族は、ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を通じて流れる映像と解説を参考に、県オリジナル品種「イバラキング」2玉を選んだ。 オンラインメロン狩りは、外出自粛が続き団体客の予約キャンセルが増え、販売イベントが開けない中で、県が生産者と消費者をつなぐ機会をつくろうと企画した。全国初の試みだという。選んだメロンは数日後に配送される。 神戸市から参加した小学4年、平田芽唯さん(9)は「農家さんに質問して(メロンについて)たくさん知ることができた。また参加したい」と満足そう。父親の敏也さん(41)は「次は(畑に)行って触ってみたくなった」と笑顔で語った。