卵ちゃん
アカムツの寄生虫タイノエ 大きいのはメスにつく。
ぴったりくっついて生きるのだから生きる術をしっているね。
サバさんは、
開いて干して・・・
時々こんな光景が見られるかも。
マメゾウムシ発見
「オオモトはどこだろう???」
発見
袋入りの小豆だった。
袋が開いている様子はなかったが
ビニール越しに幼虫と成虫がうようよしている。
卵から1ヶ月ほどで成虫になるという。
慌てて他の小豆やインゲンマメを密封容器に保管し直した。
飛び火していませんように・・・
TAKE-MITSU 6月10日まで開演中
縁あって、学芸大学千本桜ホールでの公演を何作か観劇。
役者さんたちが、1作ごとに上達する演技にちょっぴり感動し
やりたいことがある幸せ
やりたいことができる幸せ
やりきったときの感動
自分と重ね合わせ
あらためて、周りの人への「ありがとう」を感じました。
「ありがとう」と言ってもらえる自分でありたいな。
^ ^*
学芸大学でみつけてもらった「グルメなラーメン店」