Archive for the ‘我が家のニュース’ Category

成人式

日曜日, 1月 11th, 2009

 20年前しんちゃんにおんぶしてもらったね 感謝

利根じいのお墓・ばぁちゃんのお墓参り 感謝

娘を見守ってくれた沢山の人がお祝いに駆けつけてくれた 感謝

どさくさにまぎれて母の誕生会決行(笑) 参加者の皆様に感謝

娘が生まれた1988年
東京ドーム完成・瀬戸大橋開通・青函トンネル開通…
超安産でした

親としてひと区切り。。おめでとう

鏡開きで煮た小豆…かたくって… お客様に我慢させて食べさせたって感じで…失礼しました
何事も『気』を入れないといけませんね

土曜日, 1月 10th, 2009

もう23年は使っているマイカップ
今朝は『チャイ』で!

お正月の餅を冷凍室から戻して『3時のお茶にモッフル』
本日は、黒蜜きな粉バージョン
モッフルは何度かHappyRecipeで紹介しているが一昨年流行した餅菓子
餅をワッフルメーカーで焼き上げお好みの味付けで召し上げれ~

お持ち帰り餃子 『餃子処もりや』or『三笠のコラーゲン入り餃子
コラーゲン入りにんにく未使用の餃子に釣られて(笑)
ふれあい道路山田うどん守谷店から小平治の方に坂を下りていく
「3パック買ってくれたら1100円 おまけに自家製キムチ100gつき」
「3月から販売しています よろしく」
「ミニは水餃子にして食べてね」

『餃子処もりや』 守谷市大柏1117 0297-48-5155 
木曜定休 9時から19時 1パック380円 

 

本社新年会出席の店長からメール

 

比嘉愛未さんが招待されていたの?どんど晴れのヒロイン
彼女のブログから・・・親友、心友、信友、深友、真友、、、・・・いいねぇ

「今、江戸銀 寿司旨い」
「え~~~お土産~~~ 」
「お持ち帰り時間1時間以上はだめだって」
「じゃぁ 55分って言っちゃえばー」
「大間の** 旨い」
こちとら、3日分(10日11日12日分)の折込だぁい(爆)
・・・お土産の厚焼き卵ありがとう・・・

ちょっと余談
本社新年会に出席した会員さんの一人
「堂島ロールを買ってきてと頼まれて…」
   並ぶよ~ 売り切れかも・・・
   機内食で堂島ロールがだされるようになったって 人気↑

「^ ^*さん 夕べからお腹がしくしくするって言っていなかった?」

「まだいたいよーん ㊛プチっとずつがいいよねぇ」
ロワゾー・ド・リヨン のケーキーー 食べてみたかった~~」
テンションの上がっている女性陣(笑)
「中尾彬お勧めのフランス菓子らしい 美味しいね」
「明日だったら、成人祝いケーキ・母の誕生日祝いケーキ 今日は亡くなった祖母の誕生日だった。。」

母から電話
「明日行くよ 8時50分のバスに乗るよ 赤飯持っていくよ~」
有難いです
 成人おめでとう!!!!!

言うは易し、行うは難し

木曜日, 1月 8th, 2009

「***しなきゃ」とは思いつつ出来ない進まない
きぐるみのようなスタイルで配達中の^ ^*
信号待ちしている奥方が汗だくだった マラソン中?
鍛え方が違いすぎ~

「お正月に伊達巻き作ったらふっくらしておいしかったよぉ
今年は180度のオーブンで25分~30分焼いてみた かーーんたん
L玉子5個大きいはんぺん1個半砂糖大さじ5塩酒を空き箱にオーブンシート敷いて焼くの」
ほんとに簡単そう

…失敗 
お煎餅の入っていた缶の蓋が大きすぎた
厚みがないのに焼きすぎた 硬っ
再チャレンジあるのみ

今日飯岡漁港周辺に水揚げされたカニ
松葉ガニ?よく似ている
生きていたので、鍋に入れると口が動いてETのようだった
「熱くてごめんなさい」 残虐行為。。。
な、なんと 750円なり~~

750円と言えば、かつ勢のひれかつサンドも同じ価格
まい泉のかつサンドより美味しいとか
取手東口 水曜日定休です

上野に合格大仏がある 
何度となく倒壊修復されてきた
残った顔だけが安置されている
「これ以上落ちない」御利益ある?

ご近所のロウバイが満開になった
香りに酔っている^ ^*を見て、そのまたご近所の奥様が
「ロウバイ欲しいの?家にもあるからあげるよ ちょっと待ってて」
よほど欲しそうな顔していたらしい(笑)

今夜雪降るかなぁ 成人式の頃ってお天気が崩れるね

受け継ぐ

月曜日, 1月 5th, 2009

仕事始めの今日、兄の命日に実家で過ごした
月並みな言葉だが、月日のたつのは早い
兄の年金一時金の手続きをするために役場に向かう
「えーーーたったこれだけですか?」
兄は、最後に社会貢献したんだね 寄付と言う形で、、、

受け継ぐ 残していきたい風景

 去年も撮影したどんど焼き

受け継ぐ 残していきたい食文化    美味しいね

 福島に住む友人のご両親が作った干柿

受け継ぐ 形を変えて命を吹き返し蘇った^ ^*3歳の祝い帯

 母製作中のつるし飾り

穏やかな休日

金曜日, 1月 2nd, 2009

初売り 行ってみようか
掃除機かけて、らっきーとナナの散歩させて「行くぞー」

お客様から電話「広報が入っていませんでした」ガーーーン

5階まで、巡る巡り
「元旦から電話しては悪いと思いまして…」「申し訳ございませんでした」

ダッシュ!≡≡≡ヘ(*゚0゚)ノ 目的地へ5分前に到着
「どうして扉が開かないんだろう」
待つこと17分 やっと店に入ることができた
^ ^*達は、元旦には店の入り口が1ヶ所になることを知らなかった
いや、たとえ知っていたとしてもあの行列では入店時間は一緒だった
初売りにかける情熱って凄い!

成人式のお祝いに何か記念になるものを!と、出かけたのですが、
娘は午後から出掛けるのでゆっくりとみることができなかったようす
^ ^*も探しているものが見つからず買い物を断念した

ついにきた
一番感染してほしくなかった父に風邪ウィルスが忍び込んだ
声変わりした父。。。

           土手にはひとひとひと

1月2日夕日

1月2日夕日

mou やっちゃった

木曜日, 1月 1st, 2009

きょねんから黒豆を煮ていました
誰が食べると言うあてもなくです
と言うより、我が家ではおせちなるものを食べる人がいません
あくまで、来客用ってところです

「WOWOWで『幸せのレシピ』やるー 今日こそ観るーーー」
夢中で観ていると「焦げくさい やっちゃった」
お豆はなんとかセーフっぽいが、新年早々鍋磨きとは、、、

 可愛いプレゼントを開けました

暮にいただいたパティスリー ラ・ヴィ・ドゥースの焼き菓子が美味しかった
初めてここに訪れたのは、*年前
チョコが食べたくて、坂散歩の途中に立ち寄った 休みだった
長男の職場の近くってこともあり、ここで娘の誕生日にケーキを買ってきてくれた
堀江新シュフの作るチョコレートはどんな味だろう?

「えっ うっそー こんなところから喪中のご挨拶状が6枚もー」
印刷済みチェックリストを確認したら「やっぱり」
冠婚葬祭ノートにも記入漏れ「やっちゃった」

こんな^ ^*ですが、今年mouよろしくお願いmouしあげます
ああmou12時…

初仕事 23時間前の様子

 店内の様子

高台にあるマンションに新聞を届けに行った
「すっばらしい ロケーション 今日は富士山見えるかなぁ」
「緑地公園に寄ってみよう」

 元旦の夕日

穏やかな時の流れを感じる

 凧と月

八坂神社で二礼二拍手一礼
ここ数年 新聞を届けに行った帰りにお参りしている^ ^*
毎年一人って侘しすぎない?

あけましておめでとうございます

木曜日, 1月 1st, 2009

2008最後の日

水曜日, 12月 31st, 2008

穏やかな年末を迎えました
^ ^* 母と朝からおせち作り
HappyRecipe:覚えておきたい母の味!
夜 母を送りました
「4日間長かったなぁ 今日からまた一人かぁ」
娘孝行してもらって ありがとう ありがとう
いつも 忙しくてゆっくりできなくてごめんね

母流おせち
母流おせち

傍らでハム造り

たむさん 1日ご苦労様でした
たむさん 1日ご苦労様でした

「これ 美味しいですね~」感激のたむさん 他数名
ハムを取りに見えた食のプロに
「いただいた牡蠣の殻むき教えてください」
結局甘えてやってもらっちゃって。。。

プロに教わる牡蠣剥き
プロに教わる牡蠣剥き

母と植えたプランターにも春がきて、さくらの季節が始まります(笑)

年越しのジンクスがあるらしい
スペイン ブドウを12粒食べる 12粒目がジャスト0時だと幸せになる
フランス レンズ豆を食べると金運があがる
今年もお世話になりました
有難うございました (--〆) きゃー店長38.4度 〆はコレカ!!!!

ハァε-(′д`◎)ミ(o_ _)oツヵレタ

日曜日, 12月 28th, 2008

写真を撮りたい!
それを口実にして…写真を撮りに撮ったりの今年(笑)
写真は言葉で説明するより何倍もわかりやすい

正月支度
正月支度

↑webサイトからお借りしました
どこのサイトだったか分からなくなってしまいました
悪さして、ごめんなさい

 ひたち海浜公園巨大松ぼっくりも正月支度を始めました
観覧車の繭玉・ツリーの上にコキアでつくったわらボッチ・牛
洒落たデザインです
こういった、遊び心のあるテーマ写真が大好き

「今日の日記は何を書こう」
HappyRecipe10大ニュース?
兄との別れ、*の入院、、、暗いことばかり頭に浮かんでしまった
基、さくらや花、イルミネーションやライトアップ、はたまた富士山のおっかけで1年が終わったね
来年は、どんな出会いがあるのか。。。楽しみね

千疋屋
千疋屋

1年の締めくくりにこんな素晴らしい贈り物をいただいた
十分すぎるくらい、送り主からの感謝の気持ちが伝わった
重労働で疲れた体にしみわたった(笑)

「暮は折込の手伝いに行く」
今日から母が同居人になった
「真央ちゃん観るー」
?椅子に座ったまま完全にzzz
「寝た方がいいんじゃないの」
「寝てない」
^ ^*の頑固気質は母譲りか?
「疲れたでしょう?」
「けっこうなー」

岳沢ヒュッテ廃業の記事を読みどうにかならないものかと思う
忙しい忙しいと言える人は幸せよね

♪もーいくつねると♪

土曜日, 12月 27th, 2008

zawazawa
「年末なんてなければいいのに」
販売店の人は、みーーーんなそう思いつつ仕事に追われているに違いない
明日から始まる正月入れの折込作業
…で、その前にお店掃除をしてしまおうと初企画したが、中途半端な結末となった
今夜お店は、例年にないごみ屋敷(笑)
例年のように、何が何だかわからないぐらい忙しく新年を迎えるのでしょうね

のーんびりした年末年始ってどんな?

袋田の滝ライトアップ始まった 1月4日まで

柏髙島屋各店では、1月2日からはじまるクリアランスセール前にプレセール開始した
年末のセールは初の試みだとか