Archive for the ‘取手市’ Category

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

水曜日, 1月 13th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日       年代  性別  職業   発症日  備考(疑われる感染経路)

1月11日 新規 70代 男性 会社員 1月10日
1月9日   濃厚 10代 女性 学生       知人・家庭内
1月12日 濃厚 60代 女性 無職     知人・家庭内
1月12日 新規 40代 女性 医療従事者 1月6日
1月12日 濃厚 30代 男性 非公表 1月13日 知人・家庭内
1月12日 新規 70代 女性 無職 1月9日
1月12日 新規 30代 男性 会社員 1月4日
1月12日 新規 30代 女性 会社員 1月7日
1月12日 新規 10代 女子 生徒 1月2日

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

火曜日, 1月 12th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日       年代  性別  職業  発症日  備考(疑われる感染経路)

1月11日 濃厚 50代 男性 非公表 1月7日 知人・家庭内
1月11日 濃厚 50代 男性 会社員 1月6日 知人・家庭内
1月11日 濃厚 20代 男性 会社員 1月8日 知人・家庭内

さくらまやさん、一日取手署長に

火曜日, 1月 12th, 2021

さくらまやさん、一日取手署長に 「適切な110番を」

毎日新聞 20210112

取手市在住の演歌歌手、さくらまやさん(22)が、取手署の一日署長を務めた。制服姿のさくらさんは「寒さに負けずに元気よく活動します」とあいさつ。署を訪れた市民にファイルや反射材を手渡して110番の適切な利用を呼びかけた。

同署によると、2020年1~11月に県内で受けた110番通報で、いたずらなどを除いた有効受理件数15万7373件のうち、約13%が電話番号の問い合わせなど急を要さない通報だった。岡田宗久署長は「不適切な110番通報で回線が塞がることで、緊急の連絡が取れない場合もある。適切な利用で警察も最大限の力を発揮できる」と呼びかけた。

本田作左衛門

月曜日, 1月 11th, 2021

茨城新聞 20210111

いばらき春秋

徳川家康に仕えた取手市ゆかりの武将・本多作(さく)左(ざ)衛(え)門(もん)にはこんな話が伝わる。家康が背中にできた腫れ物に苦しんでいたときのことだ。

家康はあまりの痛みに家臣らを枕元に集め「お前らには世話になった」と弱音を吐き始めた。皆黙ってうなだれる中、「たかが腫れ物ぐらいで笑止千万」と一人声を荒らげたのが作左衛門。「鬼(おに)作(さく)左(ざ)」の異名を持つ猛将はこう突き放した。「そんなに痛いなら薬(やく)師(し)をお呼びなされ」

これを家康は「どうせ薬師はきゅうを据えるのであろうが、効くかどうか分からぬ。薬師など要らぬわ」と即座に拒否。すると作左衛門は「ならば私が一足先に冥土に参り、あの世で掃除でもしておきまする」と切腹しようとする。

「待て。待て。わしが悪かった」。家康は慌てて作左衛門をたしなめ薬師のきゅうを受けた。腫れは程なく収まったという(横山茂著「一筆啓上 家康と鬼の本多作左衛門」より要約)

新型コロナの緊急事態宣言が再び出された。効果の程は未知数だが、鍵は人々の行動変容につながるかどうかだろう。

ただ、どんな呼び掛けもいつものパフォーマンスなら人は動かない。大事なのはリーダーのここ一番の覚悟だ。取手に眠る決死の猛将もそうお考えに違いない。

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

日曜日, 1月 10th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日    年代 性別 職業  発症日 備考(疑われる感染経路)
1月9日 濃厚 20代 女性 自営業 1月2日 他県、職場内、会食
1月9日 濃厚 70代 男性 無職  1月5日 他県、知人・家庭内
1月9日 濃厚 70代 女性 無職  1月5日 他県、知人・家庭内
1月9日 新規 50代 女性 非公表 1月7日

取手・山王小が市全域通学可に 来年度から小規模特認校

日曜日, 1月 10th, 2021

茨城新聞 20210110

取手市教委は14日、市立山王小学校(同市山王)を来年度から小規模特認校に移行すると発表した。市全域から通学することが可能となる。転入学の申請手続きは23日から来年2月15日まで受け付ける。

IMG_20210111_i

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

土曜日, 1月 9th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日           年代  性別  職業  発症日   疑われる感染経路
1月7日 濃厚 40代 女性 無職  1月6日  知人・家庭内
1月7日 濃厚 10代 男子 生徒  1月6日  知人・家庭内
1月8日 新規 40代 女性 医療従事者 1月6日
1月8日 新規 20代 男性 無職  1月4日
1月8日 濃厚 70代 男性 無職  1月8日  知人・家庭内

茨城新聞

【速報】新型コロナ 茨城で1人死亡、109人感染 県・水戸市発表 感染者2日連続3桁、累計3000人超え

茨城県庁=水戸市笠原町茨城県庁=水戸市笠原町
茨城県は9日、新型コロナウイルス感染症患者が県内で新たに1人死亡し、新たに104人の感染が確認されたと発表した。水戸市も同日、5人の新規感染者確認を公表した。1日当たりの新規感染者が100人を超えたのは2日連続。県内の死者は計40人となり、感染者の累計は3千人を超え3056人となった。

県によると、死亡したのは県内の医療機関に入院していた80代男性。

また、県は9日までに新たに33人が退院・退所するなどしたと発表、回復者の累計は2312人になった。

建設フォトコンテスト 西中さん

金曜日, 1月 8th, 2021

茨城新聞 20210108

IMG_20210108_0001

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

金曜日, 1月 8th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日            年代  性別  職業  発症日   現在の症状

1月7日 濃厚 20代 男性 会社員 1月5日   軽症
1月7日 濃厚 30代 女性 会社員       症状なし
1月5日 新規 40代 男性 会社員 12月30日 中等症
1月7日 新規 70代 女性 無職 12月30日 確認中
1月7日 濃厚 50代 男性 会社員       症状なし

さくらまやさん 取手市で一日署長

木曜日, 1月 7th, 2021

さくらまや、一軒家購入した茨城県取手市で一日署長「いいところに引っ越しした」

 

茨城新聞新聞 20210106

演歌歌手のさくらまやさん、取手で「一日警察署長」

110番通報の適切な利用を呼び掛ける演歌歌手のさくらまやさん=取手警察署110番通報の適切な利用を呼び掛ける演歌歌手のさくらまやさん=取手警察署
1月10日の「110番の日」を前に、取手警察署(岡田宗久署長)は5日、演歌歌手のさくらまやさん(22)を「一日警察署長」に委嘱し、来署者に110番通報の適切な利用を呼び掛けるキャンペーンを開いた。管内の約20店舗では8〜10日まで、「緊急の通報は110番、相談などは#9110」とさくらさんが呼び掛ける音声を流す。

さくらさんは2008年、小学生で演歌歌手デビュー。昨年7月から取手市内に自宅を構え、歌手やタレント活動など幅広く活躍している。この日は委嘱式後、「通報の正しい理解をお願いします」と啓発品を配りながら訴えた。

さくらさんは「市民として安全安心なまちづくりをお手伝いしたい」と話した。呼び掛けの音声は、取手、守谷、利根の3市町のショッピングセンターなどで流れる予定。